特設ページ 七夕期間のプレゼントキャンペーン!!

カート
0
免許更新で氣をつけること
フェムトの風水相談

免許更新で氣をつけること

美空さん
いつもお世話になっております。美空と申します。 お忙しいところ失礼いたします。 今年 免許の更新がありまして、 これからまたあと5年おつきあいする免許証。 何か更新する際に、氣をつける点 良い点など  アドバイスをいただけたらと思い、 ご相談させていただきました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

フェムトの回答

免許は、交通安全の分野に関わるのはもちろんのことですが、
身分証明書としての役割を果たすことも多いので、
自分自身の身代わり的な要素もありますの。


免許の写真は大概の場合が「ひどくて見せられない」なんて具合に
自分で納得いかないことが多いですわよね。


そこを敢えて「見せられる」写真にすると
かなりの運氣アップになります。


少なくとも、更新会場備え付けの場所で、
いかにもいい加減に撮影している感じの方に任せるのではなく、
ご自身で納得いく写真を準備しましょう。



とびきり良い写真が理想ですが、せめて普通に見せられる。。
特に抵抗無い。。くらいのレベルであれば合格点です。


写真屋さんにきちんと撮影してもらうのもアリですが、
結構高額ですので、スピード写真を上手に使うと良いですわね。


その場合のコツを少々。。

 ★メイクは、眉、まつ毛などの黒い色を使うものを
  しっかり目に。
  
  フラッシュで飛びやすいのです。


 ★髪型チェックを忘れずに。
 
 
 ★服装は、上半身を黒、もしくはダークカラーのもので。
  顔が引き締まります。
 
 
 ★撮影の際には、真っ白いハンカチやショールなどを
  膝の上に敷きましょう。


 ★凛とした緊張感を顔に湛えて、口角軽く上げ氣味で撮影開始♪
 

これだけでも、普段と違う写真になりますわよ。

免許写真の規定を守って、満足の行く写真を。


5年つき合うもので、しかも自身を表すものが
「好きになれない」ではちょっと問題なのです。


免許はお財布に入れず、必ず免許証入れに入れましょうね!

風水免許証入れ・萬利

回答へのお返事や後日談

美空さん
フェムト様 お忙しい中でのご回答 大変ありがとうございました。


20代から 5回程免許の更新をしていますが、お氣に入りの免許写真は、
一度もありませんでした(汗)。

早速 アドバイスを 生かし 納得のいく お氣に入り写真を撮りに
行って来ます♪


力強い愛のあふれる、マジックワンズさんが大好きです☆

いつまでも応援させて下さい!

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

アイテム、パワーストーン

石限界装着の時に何が起きているの?

いつもお世話になっております! ふと思った事なのですが、 石を限界まで身に着けられるだけ身につける裏技? は一体何の効果があるんだろう? その時、運氣や石に何が起こっているのだろう?? という質問です。 メルマガやXでお知らせ...

No.2

家具や家電、置物について

家族写真を家に飾るのは風水的にNG?

フェムト様 MWスタッフの皆様 いつも素敵なアイテムさんたちをありがとうございます。 今日は気になっている件をご相談したく、 久しぶりにこちらへ投稿させていただきます。 結婚祝いに写真立て(と言っても壁掛けタイプで 1m四方く...

No.3

家具や家電、置物について

トイレに置いていたものは他の空間で使えますか?

マジックワンズ様 いつもお世話になっております。 質問をお願い致します。 数年前、ソルトランプを置いてはいけない場所について相談し 回答をいただいた後、安心してトイレに設置していました。 ありがとうございました。 その後、引っ...

アイテム、パワーストーン

「木霊の呼び笛」の使用法について

連休明けのご多忙な中、目を通していただきありがとうございます。 先日発表された「木霊の呼び笛」についてです。 まずタイトルに惹かれ、画像を見た瞬間「これいいな~!」と思いました。 購入前にスタッフさんに相談すれば良かったのです...

住宅環境、間取り、土地など

自分でやる掃除と誰かにやってもらう掃除とでは運氣的に違いはあるのか

私はすでに相談に答えていただいているので、 もし同じ様な相談があったらで、お願いします。 お掃除についてなのですが、掃除は開運の基本というのは 随分と浸透した様に思います。 そこで掃除は自分でするか、誰かにやってもらうかで 違...

できたて!新着コンテンツ