特設ページ 海の日期間限定・海色の石キャンペーン!!

カート
0
石に虹が出る時
開運の極意!裏話

石に虹が出る時

石は、本当に変化するものです☆ よくある話では、爆裂水晶が透明になった。 ブラックダイヤモンドが太った。 ラリマーに黒点が出た。 アメトリンがアメジストになった。 アメジストがアメトリンになった。 そして。。。。 石の中にレインボーが出てきた。というご報告も♪
レインボークオーツって、本当にキレイですよね!
見飽きない。。

でも、もともとなかったはずの虹が
後から浮き出てきたって話もすごく聞きますよね!
えぇ☆

石たちの変化には、全て意味があるものなのですけれど
これはすごく吉祥なんですのよ♪
虹が出ますもんね!
イメージ的にもう、いい感じです。
ふふ♪
どう考えたらいいかと言いますとね。。

虹っていつ出るものなのかしら?
普通、雨上がりですよね。
土砂降りの後の晴れ間なんか。
そうですわよね☆
それを運氣にあてはめるとわかりやすいんですの。

ワタクシの座右の銘は
明けない夜はない。止まない雨はない。ですが、
石にレインボーが出るということは、

「雨が上がりますよ!」

のサインなのですわ☆
なるほど!
どんな「雨」なのかは、人それぞれのことなのですけれどね。

今抱えている何かの問題かもしれない。
何となくうまくいかない状態が続いていたのかもしれない。
いろんなタイミングが合ってなかったのかもしれない。

ほんと、あらゆることが考えられるのですけれど、
そういう「雨」が上がって太陽が出ますわよ!という
メッセージなわけですのよ♪
それって、すごい吉祥ですね!

うわぁ。。虹が出てきたってすごい報告だったんですね!
そうなんですのよ~~~~☆

だからワタクシはそういうご報告を受け取る度に、
胸がじ~んと熱くなったものですわ♪
わかります!
さて、ちょっと話は違って、
最初から虹入りの石を持つことについても説明しておきますわね☆
やっぱり、そのことにも意味があるんですね☆
もちろんですわ♪

それは、「雨上がり」の氣を持つものなので、
「雨」から抜け出すのに大きな力を貸してくれるんですの。
なるほど!

何かに苦しんでいる方には、
虹がトンネルの出口を作ってくれそうですね!
  虹のパワーって、心を真っ白にして
体感して頂くのが一番早いかもしれませんね!

眺めていると、いろんなことがクリアになっていく
その感覚が雨上がりっぽいですよ!

悩み苦しみは、解決出来るものなんだ
癒される時が来るものなんだって伝えられている氣がします。

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

というのは、本当に貴重なメッセージ☆ 虹は消えてしまうこともあります。 そんな時は、何か間違ったことをしている時なので、 よ~く考えてみて下さいね。 何か信用を失うようなことをしていないか。 責任を取るのがイヤで、逃げていることはないか。 誰かを傷つけるようなことをしていないか。 などなど。

く氣がついて対処出来れば、 運氣を落とさずにすみます。 虹が出たなら、吉祥ということで 開運のステップアップを感じていればいいんですの。 こんな風に、虹は出ることでも消えることでも、 とても大事なことを持ち主に伝えてくれますわ☆

た、最初から虹のあるものを持つのは、 「虹が出ている状態になるのを、強く願って先取りする」 という行為ですのでね。 雨上がり状態になるのに大きく貢献してくれるんですの。

のパワー、上手に取り込んでいって下さいね!

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

良いものまで嫌うと、運も逃げる

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...

No.2

開運のための基本ワザ

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...

No.3

開運のための基本ワザ

住まいは神様:感謝の清掃という祈り

前回、悪辣なスピリチュアル団体の被害に遭われた方の発言に 「家に『ありがとう』を言いながら素手で掃除をさせられた。」 という、それは悪く無いのではないですか?なものが 含まれていた話をしましたわね。 今回は、そんな「ありがとう...

開運のための基本ワザ

「公・陰」の力を侮るなかれ!宴会の運氣活用術

最近は会社の宴会を極端に嫌う方が 増えているとのこと。 ちょうどわたがらさんからの風水相談での回答で宴会の例えを出したので、 宴会=無駄?見落としがちな風水的効能について 語ってみますわね。 宴の場でしか拾えない“運氣の種”が...

開運のための考え方

「言えばいいのに」の落とし穴

身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...

できたて!新着コンテンツ