1日の締めくくり
開運の極意!裏話
1日の締めくくり
1日の終わりとは、就寝の時のお話。
就寝が時刻的に日をまたがっていても、
徹夜明けにお昼に仮眠を取るにしても
その就寝の時を1日の締めくくりと考えて、
こんな開運ワザをお伝えします☆
上でもお話ししていますが、 今回は就寝時を1日の締めくくりとしてお話ししますわ♪
だってベッドに入って寝付くまでって、 その日にあったことを考えていませんこと? 1日の中の出来事をいろいろ。 楽しかったことも、イヤだったことも、 嬉しかったことも、悲しかったことも。
現代人はストレスが多いと言いますわね☆ それなら毎日就寝時に多く思い出すことは、 本当は思い出したくも無いことなのかも。。
現代人はストレスが多いと言いますわね☆ それなら毎日就寝時に多く思い出すことは、 本当は思い出したくも無いことなのかも。。
そんな時に、ひとつひとつ前向きに考えるのも もちろんお勧めの方法なのです☆ イヤな上司は、もしかしたら 良い注意をしているのかもしれません。 そうじゃなきゃ反面教師にすればいい。 要領だけの同僚の存在は、 仕事は要領だけでこなすのではなく、 会社や周囲に良い結果を残すことが最優先なのだと 学ぶきっかけになります。
理解の無い家族に対して 自分は理解出来ているのかどうか。 相互理解のバランスが悪ければ、 そろそろ話し合いを考えるきっかけに☆ 態度の悪い店員さんを見たなら、その倍くらい 自分は良い態度で接して差し上げましょう!なんてね♪
そういう前向きのタネは常に見つけて欲しいのですけれど、 何より最優先で、就寝時のまさに「さぁ!寝ましょう!」な時に 是非やって頂きたいことは。。スマイル!
どんなに腹が立っても、つらくても、悲しくても、 その日の締めくくりは絶対にスマイルで終わるのです♪ たくさんの石たちを抱き締めて、癒されながらにっこり☆ 心底笑えなくても、口角をきゅっと上げて笑顔を作りましょう! そして「おやすみなさい♪」
「終わり良ければ、全て良し」 と申しますでしょ☆ 終わりを強引に「良し」にしてしまうのです。 そうしたら全てが「良し」になるわけです♪
好きな石たちをベッドの周りに置いたり バングルをつけたり。 そんなパワーを受け取りながら、 その日の終わりはいつもスマイル☆ そうして悪い氣を戸惑わせてしまいましょう♪ 翌日はピカピカの朝ですわ♪
1日の終わりが良いと、 次の日の始まりも良いものに感じます。すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
慣
性の法則というのは、いろんなところで働きますの☆ 運氣もそうです。 上昇氣流に乗ると、どんどん上がろう上がろうとし続けますわ♪眠
る直前に感じた氣は、眠っている間はストップ。 時は繋がっているから、ビデオのポーズをかけているみたいに 現実の時が止まっているのです☆ そして目覚めた時に、眠る前にかけたポーズがとけて そのままの運氣でスタートするんですのよ♪ 笑顔で眠ると笑顔で日が始まる。 そんな感じです☆石
たちは、眠る前に見た笑顔が嬉しくなって 更に活躍してくれることにもなりますわ♪ 1日の締めくくりを最高の状態にしましょう☆ そんな1日1日を積み重ねていって、 幸せにならないわけがないんですもの♪
こんな記事も読まれています。
No.1
開運のための基本ワザ
朝の「喝!」が一日を変える ~洗顔と運の話~
朝の洗顔、されていますか? 運氣的に割と大事なことなので、 ぜひ洗ってくださいね! 朝の洗顔は、いろんな流派的なものが 存在するようですわね。 普通に水洗いだけの人。 洗顔料必須な人。 洗わず軽く拭くという人。 熱めのお湯洗顔...
No.2
開運のための考え方
良いものまで嫌うと、運も逃げる
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...
No.3
開運のための基本ワザ
浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です
時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...
開運のための考え方
謙虚さは魔除け。攻めの謙虚表現が必要な時もある。
「謙虚さは魔除け。」 稲森和夫さんが遺された名言です。 確かにそう。 思うところがありましたので語らせて下さいね。 先日、ぎっくり腰になりましたのよ。 ワタクシね、先天性の障害が脚にありますので、 週に一度リハビリに通っていま...
開運のための考え方
樹木の生命軽視は運氣を下げる
植物の生命は軽く見られがち。 けれど、生命は生命。 無意識に軽視してしまうことで運を落とすことになっては 大変です。 意識革命しましょう。 人は、自分に近い存在から感情移入します。 他人より家族。 魚類より哺乳類。 ぬめぬめ肌...