カート
0
シャーマナイトの裏事情
開運の極意!裏話

シャーマナイトの裏事情

Magic Wandsでも扱っているシャーマナイト☆ でも、ニセモノが出回っているのも事実なんですの。 今回、シャーマナイトを日本に紹介された 第一人者の方から、貴重なお話を伺いました♪
実は、貴重なお話を伺いましたのよ♪

シャーマナイトは、卸に資格が必要で、
その資格を日本に持ち込まれた方。。

そして、卸権利を唯一持たれていた方の
お話なんですの☆
卸さん
今では、その権利を三分割しましてね。

Magic Wandsさんともお取引のある2社と
私のところの合計3社なんですが。。

今回私のところに残していた権利も、
某社より買い取りたいというお申し出がありましたので
お譲りする予定です。
あら♪
その

某社

さんともお取引ありましてよ☆ 3社とも、安心出来るところですわね♪
卸さん
せっかくお譲りするのなら、
誠意ある卸さんでないと、やっぱりね。。

こだわって、日本に持ち込んだ権利ですからね。

でも、実際ニセモノが出回るようになりましてね!
オニキスのフロスト加工のものとか。。

全く別物です。
シャーマナイトの黒は独特で、いろんな色が
点描タッチで集まって、そして黒になっていますよね!

よ~~く見ないとわかりにくいですけど。

逆に、オニキスのフロスト加工したものも
見せてもらいましたけど、
ぺったりした黒ですよね~。
卸さん
それこそ、顕微鏡で見ても
点描なんか見えないのがニセモノですね。(笑)

ほんとにね、卸資格を持っているどの卸も
取引のないショップさんが
「シャーマナイト」を販売されているのは
とても不思議なんですが。。

ニセモノを扱って平氣なショップさんの
倫理観を疑いますね。
天然石業界は、二極化してきていると思うんですよ。

バレなきゃいいじゃんと思っているショップと、
こだわることこそがポリシーのショップと。
本当の石好きがショップをすると、
こだわらないことが信じられないという方向に
行ってしまいますけれどね。(笑)
それにしても、シャーマナイトみたいに
心に響くヒーリングストーンのニセモノを扱うなんて。。

この子に救われたいと思われている方多いでしょうに、
家に届いた子がフロストオニキスだったら。。
オニキスにはオニキスのパワーがあるけれど、
シャーマナイトのパワーがほしかった方には全く違う種類の
パワーですもんね。

そもそも、全く同じパワーだとしても、
フロストオニキスはフロストオニキスとして販売すべきですし。
卸さん
せっかくのシャーマナイトの日本上陸なんですから、
大事に扱って頂きたいですね。

また、他の石たちもよろしくお願いします!
もちろんですわ♪

これからも、いい石をたくさん
日本に連れて来て下さいね!
本物にこだわっていると、本物の情報が集まってくる。。
最近そういうことを痛感しています!

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

ャーマナイトの卸取扱資格が必要なこと。 その資格保持者が、現在(2007年9月)3社であること。 本当に秘蔵の石なんですのね☆ この3社以外は、本物のシャーマナイトを 持っていないわけですから。

して、この3社とお取引のないショップさんが 「シャーマナイト」を販売されている不思議さ。。 この辺は、良心に訴えるしかないですが、 良心があれば最初からニセモノは扱いませんわよね。。という 虚しさも感じています。( ̄▽ ̄;)

タクシたちは、いろんなニセモノの存在とその特徴を 今後もお伝えしていきますわね。 情報こそが、きっと皆さんを守る防具になると信じて☆

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

「言えばいいのに」の落とし穴

身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...

No.2

開運のための考え方

利用するだけの縁が生む運氣ダメージ

「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...

No.3

開運のための考え方

時には自分に嘘をつけ

時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...

開運のための基本ワザ

10分片付けがつくる“秩序のよろこび”

片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...

開運のための考え方

陰を掘る者こそ、陽を育てる人

陰陽バランスは大事だというお話を 頻繁にさせて頂いております。 陰と陽は支え合う関係ではあるのですが、 実際に土台になるのは、常に陰。 陰の動作の重要性について、お話ししますわね。 実はこの話はとっくにした氣になっておりました...

できたて!新着コンテンツ