オリジナルリングの裏話 2
開運の極意!裏話
オリジナルリングの裏話 2
『雪の結晶の裏話』でもご紹介しましたように、
Magic Wandsの想いに応えて下さったのは、
想像をはるかに超える最強宝飾職人さんチームだったのですわ!
そのきっかけになったのは、
このオリジナルリングだったんですの♪
チームリーダーの信長さんが担当されました☆
日本最強の宝飾職人チーム | |
![]() |
国内職人のほとんどが、この方の弟子 もしくは孫弟子なのでは。。 ご本人は意識されていないようですが、 かなりのスピリチュアリストです。 チームを率いるリーダー★ |
![]() |
イタリア帰りらしく、 スマートなデザインが多い職人さん。 繊細なデザインのものをお願いすると、 必ず期待以上のものが。。。。 芸術家の薫りがする方★ |
![]() |
30代の若さで、世界中からワックス原型士としての 超一流の腕を見込まれ、引っ張りだこな方。 大袈裟な話でなく、世界中の名だたるブランドが この方の技術を欲しがっている状態です。 俳優のように整った風貌も印象的です★ |
さんまさん | |
![]() |
この最強チームをご紹介下さった マシンガントークが楽しいコーディネーターさん。 ボランティアで活動して下さっています。 深夜でも構わず、仕事の打ち合わせが出来る 熱意と責任感溢れる方です★ |
オリジナルのリングをいつか作りたい。。 その夢を叶えて下さったことに 本当に感謝していますわ!
職人さん探しから始まって、 こうして形になるのに1年かかりましたの。 感無量ですわ。。(* ̄▽ ̄*)
良い出会いでしたね! ほんと、あれはさんまさんにも言いましたが、 すごく良いデザインですよ。 作ってて楽しかったです。
ここで、初公開のデザイン画と、 指輪完成までの裏話を~♪
あ、ちなみに普段かすがに渡しているデザイン画は、 もっとずっとラフ。 ボールペンの走り描きな感じです。 ほんと。。よく形にしてくれてると思いますわ。。 でもそれはまた、別の話。。
最初、他のサンプルを拝見した時に、「こんなに伝わらないものですのね」
と思ったのですわ。 でも、信長さんのサンプルを拝見しますと、 逆に「こんなに伝わるものですのね!」
と。(笑) イメージそのものだったのですわ♪
デザイナーさんがね、どういうものを 作ってほしいのかなぁってよく考えるんですよ。 デザイン画を見て、そこから湧き上がってくるイメージを 心の中にしっかり立体化させるんです。 その立体化させたものを見て、何か「カチリ」と音がしたら、 ほぼ、はずすことはないんですよね。
それ。。リーディングですわよ。。
リー??
リーディングです。 いろんな方法がありますが、 信長さんも自然にリーディングをされているのだと 思いましてよ!
な~んも考えないでやってましたが、 作りながらその先が想像出来た時の完成度は高いです。 作っている時に、デザイナーさんの喜ぶ顔が浮かんだり、 既に「ありがとう!」と言ってる声が聞こえたりね。
この指輪のデザイン画を見て思ったんです。 このデザイナーさんは、指を翼が包み込むようなものが ほしいはずだと。 金属なのに、思わず柔らかく感じるような。 金属なのに、温かみを感じるような。 そんなフォルムを望んでいらっしゃるんじゃないかな?と。 だったら、平面ではあり得ないんです。 立体的に、流れるような柔らかいラインが 頭に浮かびましたね。
ありがとうございます!! 信長さんのような方がいらっしゃると、 イメージをそのまま形にして下さるので、 とてもやりやすいですわ☆ ほんと、こんな風に生まれたもので 良いものが出来ないわけがありませんわね!
完全にスピリチュアリストだと思いましたね! 数人のスピリチュアリストが、心でイメージを受け取り、 コミュニケーションを取りながら形にしていく。 ものすごく尊い作業を見ている感じです!すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
な
かなか引き受け先が見つからない上に、 やっと見つけた職人さんにはデザインだけ盗まれると。。 まぁ本当に大変でしたのよ。指輪作成☆や
っと、コーディネーターさんに全部任せられることになっても、 最初に見せられたサンプルは、指輪というより、 裁縫用の指ぬきといったムードの、 たくましすぎるもの。実
はワタクシ、この仕事を始める前から 自分用のオリジナルの指輪を作って頂いた経験は2回あるんですの。 その時も、ワックス型の段階で全くイメージと違うものを 見せられるところからスタートして、 その後何度も伝えなおしてやり直して頂いて。。という経験がありました。 なので、オリジナル宝飾を作るときの大変さはわかっていたつもりです。 そして余程、職人さんはイメージ把握が難しいんですのね。。と 思っていました。 作る側と、作ってもらう側の視点のずれが常に大きい感じなのですわ☆な
ので、ここまでイメージ通りのものを作って頂けると、 それはもう、何かを宿らせた方。。くらいの感覚でしてよ。 本当に感動的でした。。(* ̄▽ ̄*) この度、石の形状が少し変わって、 『Angel Heart ~薔薇~ 2』が完成しましたの♪ 相変わらず美しい仕事をなさっていましてよ! そのアイテムに込められた想いを、もっともっと お伝えしていきますわね♪ 同時にこのチームの仕事へのこだわり、 経歴なども少しずつ。。(*^.^*)
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...