頑張るという言霊
開運の極意!裏話
頑張るという言霊
普段から「頑張ります!」って使いませんこと?
ワタクシ、使ってます。
もう当たり前のように。。
でも、うりさん(お客様です)のメールで考えさせられましたのよ。
これ、大事なメッセージだと思いますのでご紹介☆
うりさんから、メールを頂きましたの。 とても。。とても深い内容でした。 ワタクシにとっては福音とも言えるものでしたので ご紹介したいと思いますわ☆
うりさんのところの石たちが明確にメッセージをくれる時って、 ワタクシたちにも伝わることを期待していることが とてもあるような氣がするのです。 毎回ほんと「福音」なのですが、 今回はまた一段と。。(* ̄▽ ̄*)
不用意に「頑張る」
と言わないように 意識していきましょう。 これからは、「簡単にこなす」
とか、 そういうニュアンスの言葉に切り替えていかなくては!
言っちゃってますよね~~。普通に。。 僕も意識していきますよ。 ・・・・ふと口をついて出てしまいそうですが。
石が一所懸命に伝えてくれた 開運の極意ですもの。 大事にしていきましょうね!!
ちょうど、「さぁ!新しいサーバーになったことだし!」 に続けて、今回の修行ワードを口にするところでした。 ほんと、良いアドバイスですね!すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
楽
して開運が大好きで、 修行なんて全くしたくないと常々思っているワタクシには、 最高のアドバイスでした☆ありがとう!うりさん!
修行したくないのに、口にしていたことは正反対だったなんて。 とても良い学びです。こ
れからは、「頑張ります」
は 修行ワード認定しますわ☆ 決して禁句ではないけれど、何も好き好んで。。という位置づけの言霊。 ワタクシは意識して切り替えて、 完全に使用ゼロを目指していきますわ♪ 何事も簡単に楽しく叶えていくために。 ご一緒に意識していきましょう!(*^.^*)
こんな記事も読まれています。
No.1
開運のための考え方
良いものまで嫌うと、運も逃げる
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...
No.2
開運のための基本ワザ
浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です
時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...
No.3
開運のための基本ワザ
住まいは神様:感謝の清掃という祈り
前回、悪辣なスピリチュアル団体の被害に遭われた方の発言に 「家に『ありがとう』を言いながら素手で掃除をさせられた。」 という、それは悪く無いのではないですか?なものが 含まれていた話をしましたわね。 今回は、そんな「ありがとう...
開運のための基本ワザ
「公・陰」の力を侮るなかれ!宴会の運氣活用術
最近は会社の宴会を極端に嫌う方が 増えているとのこと。 ちょうどわたがらさんからの風水相談での回答で宴会の例えを出したので、 宴会=無駄?見落としがちな風水的効能について 語ってみますわね。 宴の場でしか拾えない“運氣の種”が...
開運のための考え方
「言えばいいのに」の落とし穴
身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...