特設ページ 敬老の日 ~地盤を整え安定させる日~

カート
0
浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です
開運の極意!裏話

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。
人は、何もしなくても汚れるものです。
外側から内側から、汚れをつけてしまいますわ。

物理的には、外のホコリ、排氣ガス、タバコの煙、汗など。
運氣的には、悪い言霊、悪意、誰かの利己的な氣など。
一日一回リセット出来るのが理想ですし、
Magic Wandsのアイテムではそのリセットを推奨してきていますのよ。
そして
これらはかなり浄化力の強いものですから、日々の悪い氣リセット措置には優秀なアイテムたちです。

何なら日日浄化風呂状態ですからね。

ただ、これらを使っていても定期的大浄化風呂はやった方が良いのですわ。
例えば毎日、優秀な掃除道具を使ってきちんと掃除していても、
大掃除ってやりますでしょう?

入浴も同じこと。

毎日、運氣浄化レベルの入浴をしていても、
定期的にスペシャルな浄化風呂に入ることで
運氣の節目が出来ますのよ。
具体的には、運氣浄化に使う石鹸、
そして浄化風呂用巾着ラインナップのお好きな石。

ここに更に。。
↑で挙げているように、
浄化風呂用巾着のラインナップの中にも
ヒマラヤ岩塩はありますわ。

どちらでもOKです。
量もそんなに使いません。

ぎゅっと握りこめるくらいの量。
一人あたり大匙一杯くらいもあれば良いでしょうね。

それから日本酒。
日本酒は1カップ前後くらいが目安。

まぁそんなに厳密に量ったりするようなものではないので
一般的な湯舟のサイズに1カップくらいの目分量の
日本酒が入った感覚があれば良いでしょう。
これだけのものを湯舟に入れた上で、
首の後ろまでしっかりお湯の中につけて下さい。

汗や蒸氣と一緒に、悪いものが抜けていく感覚を
探してみて下さいね。

イメージ出来たら理想的。
これを、大晦日やひな祭りや夏越大祓日などなど、
浄化イベントデーにしっかりやること。

これが浄化風呂なのですわ♪
浄化デーの度に家中から必要なものを運んで来るのは大変なので、
浄化風呂セットとして一か所にまとめておくと良いですよ。

備えあれば患いなし。

すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
化風呂に必要なもの おさらい。

・浄化用の石鹸。
・浄化風呂用巾着シリーズのお好きな石。
・ヒマラヤ岩塩。(一人あたり大匙一杯程度)
・日本酒。(湯舟にカップ一杯程度)

この4種を湯舟に入れて、首の後ろまでしっかりつかること。
悪い氣が抜けていくイメージを持つこと。

化は開運措置の大きな柱のうちの一本ですわ。

浄化イベントデーは、そんな柱的措置を効果的にやることが出来て、
更に次の氣に繋ぐことが可能になるタイミングの日なのです。

上手に活用して下さいね!

こんな記事も読まれています。

No.1

こだわりアイテム 誕生秘話

石を守り人に幸せを運ぶ六角形

「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...

No.2

開運のための基本ワザ

笑顔チャンスを削る人生の代償

小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...

No.3

開運のための考え方

利用するだけの縁が生む運氣ダメージ

「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...

開運のための基本ワザ

10分片付けがつくる“秩序のよろこび”

片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...

開運のための考え方

時には自分に嘘をつけ

時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...

できたて!新着コンテンツ