特設ページ 旧暦七夕のプレゼントキャンペーン!!

カート
0
低周波治療器・仙人師匠の教え
開運の極意!裏話

低周波治療器・仙人師匠の教え

ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の 院長・仙人師匠のお話。 黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが ワタクシは大好きです。 仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは 一切ご存知無いので、「難しい話だよ」と前置きしながらも 本当に有益なお話をして下さいますのよ。
よく見ると、こたつだけでなく、
ベッドにコンセントを据え付けたのも自作っぽい。

背の高いベッドに寝ていても使える
キャスター付き高こたつほどではないけれど、
ところどころにDIYの跡♪
今回語って下さったのは
低周波治療器について。

根本から肝臓を治療する方法って、
西洋医学じゃ難しいんじゃないかな。

一番おすすめしたいのは、電氣を通すこと。
レイキとか氣功とかですか?
そういうのも良いけど、修練も必要になってきますよね。
まぁ自家発電力が強くなるから良いけど。

単純に外から取り入れるのが早いですね。
もともと日本は自然崇拝をしていたわけです。
アミニズムと言います。

体調が悪くなったら、森なんかに出かけて、
樹木から電氣を分けてもらって復活してきたんです。

体調が劇的によくなったりするから、
そこに神の存在を感じて、感謝して生きてきたんですね。
今でも大きな神社の周囲には、鎮守の森があったりします。
アミニズムですね。

これが一番自然な電氣の受け取り方です。
でもまぁ、なかなか森に出かけてのんびり過ごす
というのを習慣化出来ないのが現代人。
そこでお勧めしたいのは、低周波治療器。

安いものでいいですよ。
安くたって電氣通してくれますから。

何も僕ら治療院が持ってるようなものじゃなくたって
十分働きます。
僕もね、夜中に目が覚めて寝なおす時は、
低周波治療器をつけるんですよ。

枕元に置いておいて、いつでも使えるようにしています。

睡眠障害を持っている人なんか、やったらいいんですよね。
あっさり寝つけてしまう可能性が高いので。
生体電氣を作る力が落ちると、肝臓が動けなくなります。

生体電氣は副腎が作ります。

肝腎かなめと言いますね。
昭和21年に、当用漢字表から「腎」が外されたので
肝心になりましたが、もともとは肝腎かなめ。

人の体にとって肝臓と腎臓(副腎)は命を司る内臓です。
副腎が弱れば生体電氣が不足します。
車のガス欠みたいなもんで、体がうんともすんとも言わなくなる。

だから給油しなくちゃいけません。
それを低周波治療器でやったらいいですよってことです。

電氣、細胞に吸収されていきますよ。
ずっと、つけっぱなしにしておいたらいいですね。

僕も仙人師匠のところに頻繁に通っていますが、
電氣治療は、どんなに起きていようと頑張っても
すぐに寝てしまいます。

細胞が電氣を取り込んでいるかららしいです。
いろんなところが改善していっている感覚があります。

すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
臓は脳に栄養を渡すけれど、
副腎は全身にエネルギーを渡す。

副腎が働かないなら、肝臓は動かない。
ん~~~~大変ですわ。

腎臓大事です。ほんと。


なみに、低周波治療器の話を最初に聞いてきたのは
HolyLotusさん。

それをきっかけに、周辺で低周波治療器ユーザーが増えたので、
ワタクシが仙人師匠に報告しましたところ、
今回のようなお話を伺えたという流れです。


うお約束ごととしてここで語りますが、
この整体院を教えて欲しいというお問い合わせは
ご遠慮下さいませ。

1人で施術なさっているので整体院のキャパの問題もありますし、
他の常連客の面々にとってもプライベートな特別な場ですので、
この先はご紹介は一切控えようと思っています。

また面白い分かりやすいお話が聞けたら公開しますから♪

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための基本ワザ

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...

No.2

開運のための考え方

「言えばいいのに」の落とし穴

身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...

No.3

開運のための考え方

利用するだけの縁が生む運氣ダメージ

「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...

季節の開運裏ワザ

新暦・旧暦の風水的イベントデーの関係を知るともっと運氣アップに!

暦には新暦と旧暦というものがあります。 なので風水的イベントデーにも新暦と旧暦がありますが、 どのくらい重要なのかなどなど氣になることも 多いのではないかしらね。 暦で日付が決まっている風水的イベントデー。 例えば同じ数字が重...

開運のための考え方

時には自分に嘘をつけ

時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...

できたて!新着コンテンツ