特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0
運を生かす
開運の極意!裏話

運を生かす

開運環境を生かすかどうかは本人次第です。 例えばね、速いタイムを出すスニーカーを持っていても 履いて走らないなら、役割は果たしませんでしょ。
開運環境を持ったり育てたりすることは、
とても大事なこと。

何が開運環境になるのか。
どういう配置が良いのか。

どんどん知識を増やしていきたいですわよね☆
けれど、何事にも言えること。

慢心はNGです!

開運環境を「手に入れた♪」で終わってしまう方が 一定の確率で発生してしまいますのよ。
開運環境は、作って育てることが肝要。

なのに、ある程度育てたら

「もういいよね」
「きっと大丈夫」

と思われてしまうのか。。
「現状維持は退化に等しい」

という言葉があります。


まさにその通りで、開運環境を手に入れたことを
慢心や向上心の無さや怠慢の言い訳に使ってはいけません。


そもそも、慢心や怠慢という言葉と開運・幸福とが
同じベクトルだと思えませんでしょ?(笑)
開運環境を整えたから、


ちょっとくらい怠けたって大丈夫。

頑張って工夫も努力もしなくても何とかなる。

昨日と同じことを繰り返そう。
誰も責めないし。

大体、そんなに時間も無い!
人にはのんびり過ごす時間だって大事だし。
そうですわね。

自分の幸せは自分に責任があることなので、
怠けてたって誰も叱りません。


自分が「本当はもっと幸せになっていきたいのに!」と
欲求不満を抱えるだけの話ですから。
万人に、一日は24時間というシビアなまでに公平な時間が
与えられていますわ。


多くの人が

「のんびりすることも大事」
「家族との付き合いもある」
「勉強時間も欲しい」

という条件を共通で抱えているわけで、
何もその条件が特別ではないのですけれど。。
何かクリアすべき目標や解決すべき問題を目の前にして、
決められた24時間のうちに何を優先していくのか。


優先順位づけや取捨選択の結果、
より望ましい状態になるか、現状維持という退化を起こすか
分かれていきますわね☆
某観光地の光景でワタクシがいつも不思議に思うのは、
まだまだ人通りが多い時間なのに、早々にシャッターを下ろすお店の姿勢。


それでお店が普通に回っているのなら良いのですけれど、
お店の経営者たちから聞こえてくるのは売り上げ不振の愚痴です。



「夕ご飯の支度もあるし、見たいテレビもあるし、
 子どもたちとの時間も作らなきゃいけないからね。」


えぇ。氣持ちは分かります。
でもそれ、売上と引き替えに手に入れたのであれば愚痴を言うのは
筋違い。
人通りのある時間帯&そういう道路に面した店構えを持っていること。

これを、開運環境を手にした人と重ねて考えてみて下さい。


好条件の立地でも、店が開いてなければ売上なんか上がりませんわね。

好条件の開運環境でも、人生で「開店していない」状態を続けるなら
得られるものも少ないんですのよ。
楽してハッピーの実現という側面もある開運環境ではありますが、
露骨に怠慢というマイナスベクトルを重ねていくと、
それは逆開運要素なので、運氣貯金を使い果たしますからね!


精進は、それ自体が案外楽しいものですよ。


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

具は使ってこそ生きます。 知識も使ってこそ生きます。

々、アドバイスしている方に噛みついている方を お見かけします。 「何をすれば良いのかは知っています!!」

ドバイスなさった方は災難ですわね。。 何より、 「何をすれば良いのか分からない」 ことより 「答は知っているけれどやらない」 ことの方が情けないと知れば そんな主張を大声ではなさらないでしょうに。

運環境は、作ったのなら生かしましょう。 何もしなければ、それはただの空間です。

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得

開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...

No.2

開運のための考え方

捨てられない優しさと、散らかる部屋と

「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...

No.3

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

開運の基礎・五行の陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...

できたて!新着コンテンツ