プロ用イベントへの侵入
開運の極意!裏話
プロ用イベントへの侵入
ジュエリーショーに行ってきました。
国際宝飾展示会のこと。要するに、
世界中の卸さんが集まって取引や打ち合わせなどをする
仕入れ会という性格のものですわ。
年々、そこに素人さんが侵入しているのですが。。
ジュエリーショーの会場に入る資格は、業界の人間であること。 業界の人間である証明を受け付けで行って、 その証明カードを首から下げて。 入口で複数の警備員のセキュリティチェックを受けて入場しますの。 という具合に、そこそこ厳しい入場システムですのに どうやっても侵入してしまうらしい素人さん。
一目見たら分かります。 プロが興味を持つものや、見るもの、質問、 業者さんとのやり取り、全部態度に出ますもの。 中には 「この石は何ですか?」「アメジストです。」 みたいな、残念過ぎる会話も聞かれますが、 そうじゃなくても分かりやすい。。
卸さんが本当に来場してほしいと考える業者には コストをかけて招待状を送って下さいます。 招待状を持っている業者はVIPという扱いになって、 首から下げるカードにもそう記載されますのよ。 一般自己申告入場者と、誰かが招待した来場者とでは 当然ながらあらゆるお店で扱いが違いますわ。 これが本当に侮れない。。
誰かにとってのVIPは、自社にとってのVIPになる可能性がありますし、 目も肥えているのが分かるので、 最初から上質のものを前に置いてのお取引になります。 一方で自己申告系来場者は、販売実績の浅いオープン直後の業者さん、 誰かが招待したくなったわけでもない業者さん、 もしくは素人さんと見られる率が、どうしても高くなるのですわ。
もともとがプロ用のイベントです。 素人さんは歓迎されていません。 ルールとしても入場禁止。 それでも入り込む素人さんに対しては、 卸さんが「素人さんと取引しません」と貼紙掲示したり それなりに対策を取ってきました。
けれど、そんな貼紙なんか問題にしない方々。 なぜか、ヒョウ柄服の妙齢のおね~さま率が激高いのですが、 そんな素人さんたちへの有効対策が難しいと考えた卸さんたち。 全部が全部ではないと断っておきますわよ。 そんな彼らがどう考え方を切り替えたのかと言いますと。。 「素人をカモる」です。
プロなら絶対に手を出さない粗悪石を 高値でさばくチャンスと考える卸さんもいらっしゃいます。 本来、値段なんかつくわけもないレベルのものを 「ワゴンセール!」(←笑うとこです)と表記して 大安売りする卸さん。 そこにバーゲン会場戦争のように群がる素人さん。 シュールです。。
表記価格は卸価格で統一されていた昔に比べ、 プロと分かると初めて卸価格を打ち明けてくる卸さんが激増しました。 展示しているもの、展示の仕方(照明)、 素人さん対策(!)が万全になされている卸さんが かなり見受けられました。
プロが集まるイベントには、何か得するニオイがするのかもしれません。
でもね、目利き出来なきゃ足下すくわれます。
海外卸業者さんなんか、
「プロなら絶対引っかからない。
こんなもの、引っかかる方が悪い。」
という姿勢も結構見られます。
プロが集まる場だからこそシビア
なのであって、素人さんが得するバーゲンセール会場ではありませんわよ。
実際、本人は得したと思っているらしいのですが、 ブース裏でニヤニヤされているのも知らず、 かなりの低グレードの石をそこそこの金額で買わされている 素人さんの姿を見るのはつらいものです。 ワタクシも、お付き合いの無い海外業者さんですとスルーしますから。 どんなバックがあるか分からないですからね。
ワタクシは、偽物や粗悪物を消滅させたいと願っています。 そのためには、受け入れ先を無くすしかありません。 「そんな悪いものを準備しても徒労」という印象が無いと消えませんわよ。 なのに、わざわざカモになりにいらっしゃる方が、 しかも年々増加している現状は、ワタクシには歓迎出来ません。
プロから見れば「バレてないつもりのルール違反者」ですから、 何かと良心が痛みにくい環境を作っていることを ワタクシは知って頂きたいと思いますわ。 会場外の小売店では、まず見つけられないレベルの粗悪石や 偽物を手に入れて喜んでいるうちは個人の問題ですけれどね。 そういう方が増えると、業界の質も低下する可能性がありますもの。
今は粗悪品在庫処分対象くらいで済んでいるかもしれませんが、
これからは、対策用にわざわざそういうものの仕入れや製作が
発生することもあり得ます。
もう始まっているのかもしれません。
他にも、あまりに運氣落としな事情が存在していますが、
ディープ過ぎるのでこの辺で。
本日お話ししたことでも、充分ディープですけれどね。( ̄▽ ̄;)
良い卸さんもいれば、悪い卸さんもいます。 海外バイヤーも多数買い付けに来るところなので、 警備員もたくさんいます。 多数の警備員が必要だからこそ、配備されてるんですよ。 デパートのバーゲンセールと混同して氣軽に出かけるには リスクが高すぎると僕は思いますけれどね。すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
プ
ロの仕入れ会=安買いチャンス!! と考えられる氣持ち、理解出来ないわけじゃ~ありません。 そこに惹かれるのも分かります。 ただ現実は、「プロ用なので、得する会場にはなりにくい」ということ。そ
の上に、業界姿勢を悪化させかねないものだと知って それでもまだ不正手段使って侵入したいかどうか、 経験者はよく考えて頂きたいですわ。 悩んだ末に、とうとう書けなかった運氣落としの裏事情も 存在しています。ワ
タクシたちもね、歓迎しないものには冷たいではないですか。 室内に入り込んできた蚊に対して、どんな態度を取っています? 世界中のプロたちが、今まで手を焼いてきた歓迎しない存在に対して、 積極的に利益を見いだすことにした。。というのは、 ワタクシは、蚊を使って血液を集める吸血鬼のようなものだと思いますが。。 蚊になるのは止めておきましょう★
こんな記事も読まれています。
No.1
こだわりアイテム 誕生秘話
石を守り人に幸せを運ぶ六角形
「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...
No.2
開運のための考え方
利用するだけの縁が生む運氣ダメージ
「この人のこと、好きにはなれないけど 利用価値はある人だから取り合えず繋がってはいる。」 そんなことを思われていたらどんな氣分になられます? 積極的に助けようという意識は持てないものではないかしら。 実は食べ物も同じことなので...
No.3
開運のための基本ワザ
笑顔チャンスを削る人生の代償
小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...
開運のための基本ワザ
10分片付けがつくる“秩序のよろこび”
片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...
開運のための考え方
時には自分に嘘をつけ
時々耳にする、「自分に嘘はつきたくない」。 これ、ひとつ間違うと自堕落の一途をたどることに なりかねませんわ。 むしろ自分に嘘をついた方が良い場面も 数多くありましてよ。 最近、いくつかの場所で聞いたように思います。 「やりた...