何か良いことないかな~
開運の極意!裏話
何か良いことないかな~
「何か良いことないかな~」
意外かもしれませんが、こんな口癖のある人というのは
運を遠ざけることが多いのです。
「何か良いことないかな~」 の言葉には、今は良いことに恵まれていない自分 というニュアンスが含まれますの。 それを声に出すことで、そのニュアンスが 言霊パワーで固められてしまいます。
加えて、「ないかな~」の響きには 強い他力本願が含まれますの。 要するに、「良いことを起こす」のではなく、 「勝手に良いことが起きてくれたらいいな~。」 です。
全力受け身ですわね。
これって、実は良いことが起きていても
氣づきにくい姿勢。
自分で「良いことを起こそう」として動いていると。。
例えば、プランターに植物を植えて育てていると、
いつ花開くかしら?そろそろかしら?と
育ち具合をよく観察していて。
いよいよ美しく花が咲くと、
「とうとう咲きました!万歳!!」
「今日は素敵な日♪」
となります。
では、「良いことないかな~♪」と言っている人のために、 その人が通る道に誰かが植えた花が咲いたとして。 氣づかれない可能性大。( ̄▽ ̄;) 良いことは目の前をどんどん通り過ぎて行ってしまっている ということが多いのですわ。
開運レベルを効率よく上げていくコツは、 自分の身の回りに発生している開運現象を敏感に見つけること。 それに対して 「なんか良いことないかな~♪」 が口癖になっている人は、 見つけるチャンスを放棄するどころか、 良いことが起きていても否定する勢い。
誰かのために頑張ったことや提案したことが、 ことごとく否定されたり無視されたりしていたら。 モチベーション、思いっきり下がってしまいますわよね。 どうせ相手は受け入れない。 そう考えてしまうと、その人のためには何も出来ない。 これ、開運現象も同じことです。
開運現象を見つけて感謝するのではなく、 「何もない」 (真意:自分を満足させてくれるようなことが起きない) とか、思うような展開があったとしても 「自分がすごい」 (真意:誰のお陰でもなく、 自分の能力が優れているから起きた) という、開運現象に感謝のかけらも見られない姿勢ですと 運氣に好かれるわけがありませんわね。 両方の要素を持っている人は、 ずばり運氣にそっぽ向かれてしまいますわ。
開運というのは、自分が起こすという姿勢が大事。 開運要素や石たちは、そんな「起こす」という 姿勢を強力に後押しする存在なんですから。すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
開
運の氣は、その人が何をどんな風にしていきたいのか 見守っていると考えて下さい。 どういう方面で、どんな展開を期待しているのか。 その人が何かを熱心に勉強や研究しているのであれば、 良い研究成果や情報、協力者の出現という形になって 開運現象が起きやすくなります。人
間関係を何とかしようと、挨拶の氣持ち良さを工夫したり、 喜んでもらえそうな差し入れを準備したり、 相手が必要そうな助力を提供したり。 そんな方には、良き理解者の出現や、 人がもっと喜んでくれそうな情報がもたらされたりします。こ
んな風に、自分がどんな方面で どう良いことを起こしていきたいか。 これを明確にするような行動姿勢があると、 運氣も「了解!!」という感じで動きやすくなります。一
方で、何もしないで自分の運氣を見つめるだけのような日々を ただただ送っている場合。。 運氣は真意を汲み取るのにものすっごく時間をかけてしまいます。 大きな行動の方が運氣には伝わりやすいのですが、 小さなことでも全然違ってくるのですから 「やってみよう!」精神 を大事にしましょうね☆ その方が断然お得♪ 「何か良いことないかな~♪」 ではなく、 「今日は花を買って帰って食卓に飾ろう!」 が、明日以降の運氣に影響を及ぼすのです。 石たちが見守っていますから、 なおさら翌日への積み上げ度合いが違うのですからね。 運はこんなにも簡単。 そして、開運を年単位で振り返った時に 「あぁ。。昔に戻りたくない」 と考えられるレベルにしていくのに、 風水措置があって、石たちがいてくれるのです。 人生には常に順風が吹いていますわ♪
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...