ツーソンショーの箔づけ
開運の極意!裏話
ツーソンショーの箔づけ
石のショーで世界一大きなものと言えば
ツーソンショーです。
卸さんたちはここに必ずと言って良いほど行きますわ。
じゃないと仕事になりません。
ですが、小売店は・・。
箔づけのために来て、荒らしていく方も少なくない。。
というのは卸さんたちの嘆きの声ですわ。
直接ツーソンショーに行って仕入れて来ました! と言えば、本格的なイメージを持ってもらえるものです。 そんなわけで、大々的アピールかさりげなくかの 違いはあってもツーソン直接仕入れを謳うところを ちょくちょく見かけます。
ツーソンに行くなら、卸として大量取引を行う立場で行くか、 趣味で行くかのどちらかにしておかれる方が無難。 と言うのは、小売店の立場で行くのは あまり有利ではないから。
卸さんは、更にそれぞれの小売店にまとまった数を 卸すわけなので、その仕入は大量です。 コンテナ買いで、億単位のお金が動くのもザラ。 小売店がそんなことをしたら、 決算の時にエラい目に遭います。 まぁそんな大きな取引はしませんわ。 となると、取引規模の問題で安値仕入は無理。
この業界、人間関係が大きく物を言います。 常に規模の大きい取引のある顔見知りの卸さんと、 たまにふらりと行って小さな仕入をする相手とでは、 出してくれる石の質も違うのです。 あまり知らない相手には、偽物を出してくる業者さんも 普通にいますからね。。
小売店のツーソン仕入でやりがちなのは、 心配だから大人数で行ってしまうことにあったり。。 よろしくない通訳を雇うことだったり。。 せっかくツーソンまで来たのだから、 いろいろ仕入れなければ損と考えて 手当たり次第な仕入をしたり。。
小売店は、渡航費、行った人間分の滞在費、 通訳費、石の保管費、輸送費を 全部経費として値段に加えることになります。 ツーソン近辺のホテルからすれば、ショーの時期はオンシーズン。 宿泊料金は日々膨らみます。 よろしくない通訳には、取引トラブルの種を作られたり。。 まぁ。。慣れていない滞在者を何かとカモにされたり。。 そして「せっかく来たのだから」と仕入れてしまって 明らかに失敗したものも在庫として抱えることに。
こういういろんなリスクを背負って、そして手が届きやすいのは、 業者さんたちが顔なじみの卸さんに上質なものを渡した後の ダウングレードのもの。。 100%こうなると断言はしませんが、 いろいろと恵まれていないと難しいのが 小売店規模でのツーソン仕入なのですわ。
卸さんたちは、一人とか。。せめて少人数で動きます。 大量取引で価格交渉をして、 いつも使っているために保管費も輸送費も安く。。 通訳も不要なことがほとんど。 人数が少ないので滞在費も抑えられますが、 一人で行かれる卸さんなんかは、時に、 仲の良い業者さんのところに宿泊される方も いらっしゃったり。
そんなわけで、ツーソン仕入だから本物の証
! とはなりません。ツーソン仕入だから安い!
ともなりません。 仕入に赴いた卸さんが利益を乗せて卸した価格の方が 経費を考えた時にずっと安いということに なりがちなのですわ。
大阪に住んでいて、北海道のおいしいジャガイモが欲しい! と思った時に、北海道まで買いに行く方は いらっしゃらないのでは。 北海道産ジャガイモを置いているスーパーを探したり、 北海道から送ってもらったりしませんこと? 石も同じこと。 取引値に経費を加えた金額が仕入れ価格なのです。 しかもスーパーや百貨店のバイヤーさん以上に 良いジャガイモを買ってくるのは難しそうと 感じて頂けると思いますが、石に関しても、 これもまた同じことが言えるのですわ。
ツーソン仕入は信頼の証というのは、 作られたイメージに過ぎません。 そのアピールのもとに 粗悪なものを高額で販売している業者さんを 結構見かけるのです。 そういうものに振り回されず、 良いものとの出会いが適正価格で行われる環境を 育てていきたいものですね!すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
ツ
ーソンショーが近づくと、いろんな卸さんから電話が入りますの。「見て来てほしい石、無いですか?」
場合によっては、ショーの現場から電話があります。「こんな石見つけたけど、いる?」
日
本にいながらにして、ツーソン取引に長けた卸さんたちが入手する 最上級の石たちを手に入れられるワタクシたち。 卸さんには本当に本当に感謝していますわ。 卸さんが連れ帰って来てくれた石たちから生まれたのがこの子。 このページでご紹介しているワタクシの私物も。。(* ̄▽ ̄*)明
らかに取引に慣れていない団体さんが 価格交渉を長引かせたりして他の方のスケジュールや段取りを乱す ということが少し増えていて、大変そうですけれどね。。ツ
ーソンショーは、箔をつけるためのショーではありません。 その箔で誤魔化して、粗悪なものをお客様に押し付けるのは 絶対にやめて頂きたいなと思うのです。 どんな分野でも、良い仕事をしていきたいものですわね♪
こんな記事も読まれています。
No.1
Magic Wandsの幸せ
重陽の奇跡と風水財布の開運物語
2025年の重陽、風水財布に関するメッセージを たっくさん頂きました。 全部掲載すると大変な数になりますので、 いくつかご紹介しますわね。 開運報告としてシェアいたします。 皆さまのお財布の運氣を上げたいですからね。 なので、...
No.2
開運のための考え方
開運する資格
たまにいらっしゃいます。 「私は運氣に避けられているのかも」 「開運する資格が無いのでしょうか」 「開運を欲張るのも、何か違うかなって」 と心配なさっていませんか? 風水を皆さまにお伝えし始めて、 もう随分長い年月が過ぎました...
No.3
開運のための基本ワザ
笑顔チャンスを削る人生の代償
小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...
開運のための基本ワザ
朝晩に自分の細胞に魔法音魂をかける開運身だしなみの方法
つい先日、102歳でお亡くなりになった 千玄室さんの最後の講演(102歳)で お話しされていたことから、 開運のヒントを頂きます。 今は大学の総長・大きなお寺の管長をなさっている方が まだ若い修行僧の頃、雨の中を歩いていたら ...
開運のための考え方
感謝が運氣を育てる秘密
感謝が大事というのは、いろんなところで耳にされると思います。 本当に大事ですのよ。 でも、何か「説教くさい」という感覚が素直に受け入れることを 拒否する内容でもあったりして。 今回は、そんな不幸の鎧をはがす一助になれば。。 そ...

カテゴリから探す
願い事・パワーから探す
パワーストーンから探す
誕生石から探す
読みもの
開運ツール
お客様の声
ヘルプ・よくある質問
お問い合わせ
Magic Wandsについて