特設ページ 秋冬のアパレル特集

カート
0
継承 その2
開運の極意!裏話

継承 その2

若い世代の環境を羨ましがってばかりの人がいます。 失われた過去の環境を羨ましがってばかりの人がいます。 なんてもったいない。。と思ってしまうのです。
文化はどんどん発達して、子供の頃には想像もしなかった
インターネット、携帯電話の普及などなどがあったりします。


たまに、そういう環境に最初から恵まれている若い世代を

「あなたたちはいいね!」

と羨ましがるだけの方がいらっしゃいますでしょ。
前回のお話に重なりますが、今の「いいね!」の環境継承を
支えているのが自分たちだということに
そっと胸を張るべき部分ではないかしらね。


恩着せがましいこと言っちゃダメですわよ~~!!(笑)
それじゃ陽徳になっちゃいます。

マイナスにしかなりませんから、
あくまでそっと自分の誇りにしましょう♪
代々、若い世代は年上世代に羨ましがられるのです。

それは、その世代分の知識の積み重ねの恩恵を受けるのですから
当然でしてよ☆

その積み重ねを若い世代に渡したからこその恩恵。

羨ましいことではありますが、
羨ましがるだけに終わらず、ほんのり誇りを持つ。

このスタンスで微笑んでいましょう♪
古の王侯貴族は、季節の寒暖には耐え、
夜は暗いのが当たり前。

揺れる炎で目を疲れさせながら書を読み。。
でもその書にあることの真偽の裏を取るのも困難。

遠方の人に連絡をつけるには、
時には数年を要し、場合によっては命がけ。
既に王侯貴族をはるかにしのぐ便利生活をしている
ワタクシたちです。

簡単に「いいねぇ!」と口にして、
まして自分がどんなに不便さで苦労してきたかを語るのは
とんでもないですわね☆
今の10~20代世代はまた新しい便利なものを生み出して
次の世代に浸透させていくのでしょう。


その「種」として、ワタクシたちが渡した文化があります。
わくわくするではありませんか♪
未来都市の便利さを羨ましがり、
失われた過去のノスタルジーを羨ましがる。


もったいないことです。


生きている今の時代は最高でしてよ☆

過去も未来も羨ましがられるのですから、
全ての瞬間が最高ということになりますからね♪
今を楽しむ。
今を感謝する。

そういう姿勢はいつだって大事だと思いますよ!


すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

ソコンも、ここ10年で随分進化しました。 ワタクシが10年前に使っていたパソコンは 64MBでした。。 信じられないことに、HDが。。です。 今なら、写真1枚も保存出来ませんわね。

5年前に使っていたパソコン(高校)は、 起動するのにカセットテープに入った言語を読み込ませること7分。 作ったファイルもカセットテープに保存。 その後登場したフロッピーは画期的でした。

ではどうです? 「Ctrl」+「S」のショートカットキーで一瞬で保存完了。 進化しましたわね~~♪

セットテープやフロッピーの時代が、 今のパソコンのスペックを支えているのです。 素晴らしい☆ こんなにどんどん進化していくって、 人の脳はどんなに素晴らしいものなんでしょうね!

にしても、その時その時のユーザーの使用感が 進化の土台になっているはず。 新しいパソコンを作ることは出来ないワタクシですが、 ユーザーとして進化に関与することは可能です。 「流れ」に関わることが出来るのってすごいことだと思いましてよ♪

こんな記事も読まれています。

No.1

Magic Wandsの幸せ

重陽の奇跡と風水財布の開運物語

2025年の重陽、風水財布に関するメッセージを たっくさん頂きました。 全部掲載すると大変な数になりますので、 いくつかご紹介しますわね。 開運報告としてシェアいたします。 皆さまのお財布の運氣を上げたいですからね。 なので、...

No.2

こだわりアイテム 誕生秘話

石を守り人に幸せを運ぶ六角形

「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...

No.3

開運のための考え方

開運する資格

たまにいらっしゃいます。 「私は運氣に避けられているのかも」 「開運する資格が無いのでしょうか」 「開運を欲張るのも、何か違うかなって」 と心配なさっていませんか? 風水を皆さまにお伝えし始めて、 もう随分長い年月が過ぎました...

開運のための基本ワザ

笑顔チャンスを削る人生の代償

小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...

開運のための考え方

感謝が運氣を育てる秘密

感謝が大事というのは、いろんなところで耳にされると思います。 本当に大事ですのよ。 でも、何か「説教くさい」という感覚が素直に受け入れることを 拒否する内容でもあったりして。 今回は、そんな不幸の鎧をはがす一助になれば。。 そ...

できたて!新着コンテンツ