特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0
奪われるものは大したものじゃない
開運の極意!裏話

奪われるものは大したものじゃない

自分のものを奪われる時って、何らかの痛みが伴うもの。 でもその痛みは、本当に負うべき痛みなのか、 よく考えてみる必要があるのですわ。
人生で手に入るものって、無数にあるのですわ。

日々の食料、お金はもちろんのこと。。

愛情、友情、パートナー、仕事、地位、
レジに並ぶ順番に至るまで、全て「手に入るもの」。
自分が手に入れたものを奪われる時って
何らかの痛みが伴うものです。

レジの順番待ちで横入りされても
カチンと来ますでしょ。

それは、例えば「2番目に清算してもらえる立場」を
奪われたりしたからで。。
よく考えてみて下さい。

レジ待ちなんて、放っておいても順番は来るのに
カチンと来てしまうのは権利を奪われたから。

こんなに些細な「手に入ったもの」でも
奪われればイヤなもの。

それなら些細じゃないものは、奪われればもっと痛い。
同僚に会社の地位を卑怯な方法で奪われたり。。
文字通りお金を盗まれたり。

ワタクシも妹に前夫を持っていかれた時には
かなり傷ついたわけですが。。
ワタクシの場合、今から振り返ると
どう考えても。。

どう前夫に遠慮して良いように見積もっても。。

あの結婚生活にピリオドを打って良かったとしか
思えない現在の日々♪(*^.^*)

あの時傷ついたのが、もう意味がわからない状態。
どんなにお金を積まれても、あの頃には戻れません。(笑)
それでも当時は、家庭を守ることに必死でしたし、
家庭を壊されること以上の大変なことなんか
存在するのかしら?くらいな勢いでしたが。。

今のワタクシは、当時のその想いは
単純に視野の狭さから来た執着だったと思っています。

あくまでワタクシの個人的な過去の話ですけどね☆
先々、「ど~でもいい」とか
「むしろ失って良かった」と思うかもしれないものを奪われて
傷ついた!と痛がっているだけもったいない☆

ワタクシはそう思うのです♪

人から何かを奪ってまで手に入れたいと考えるのは 余程その何かが欲しい状況なのでしょう。 普通に手に入れる方法を取らずに奪うということは 欲しいを通り越して飢えているくらいの感じだと 思うのですわ☆ それなら。。

奪われる瞬間まで、とても大事と感じていたことでも
見直してみてください。

10年後も同じモチベーションで怒れる自信があるような内容は
そうそうあるもんじゃありません。

大事な存在の生命が理不尽に奪われたりしたなら
ワタクシは100年後でも同じレベルで怒っていると思いますが。。
10年もすれば感覚が変わるだろうことを予想出来るものは、
奪うという悪徳リスクをおかしてまで来る相手に
さくっと譲ってしまう心を持ちましょう☆

聖人君子になれという話じゃありません。

奪われても人生に大打撃を与えるものじゃなかったことを
知ってしまいましょう!ということ♪
何たって「奪う」のですから。。

奪う方は、奪おうと思った相手のことが
羨ましくて羨ましくて仕方がなかったはず。

だから奪うのですから。
奪われた段階で、既に奪った人よりもはるかに多くの
恵みに囲まれていたことに氣がつくチャンス☆
そして奪わせたなら、相手は悪徳を背負うけれど
自分は渡すものを渡してしまうという開運行為になるのです♪

要するにデカい毒出しにすることが出来てしまう☆
ついでに言いますと、どんなものでも自分で作り上げたものは
誰かに奪われてもまた、1から作り直すことが出来るのです。

それは一度作った実績があるんですもの♪
それを作る能力を持っているということですもの☆
でも、誰かから奪って何かを手に入れた人は、
その「何か」を自分で作る能力を鍛える機会を失ったわけで。。

常に奪われる恐怖と戦う日々が待っていますわね。
再び誰かに奪われたら終わりですから。
もうね、どこをどう見ても、奪われたことを嘆く必要って
無いのです。

ほんと、大事な存在の生命くらいなものじゃありませんか?例外は。

自分でコツコツ積み上げてきた方は、それが不動の大きな財産。
その財産自体は、物質(地位とかも含みます)が奪われても
スピリットが残ります。

これ、奪いようがありませんからね☆(笑)
自分の手で培ったものの、
真の存在というものは、どうやっても奪えないのです。


進んで分け与える程の人格者になる必要は
ワタクシは無いと思いますが(←こら)

でも奪われた瞬間に、実はそれはもう
自分にとって大して必要じゃないものになっていたからと
知って頂けたら。。と♪
それはきっと、今まで無意味に苦しむために
思い込みという空間に軟禁されていた状態からの
開放になると思いますわ☆


ひとつひとつ確認してくと、本当に自分でも
びっくりするくらいの些細なことに
意味不明な執着をしていたりしますからね♪

↑この確認作業は案外恥ずかしいですけどね。
自分の執着って、第三者から見たらよくわからんものが
結構あったりするんですよね!

僕は自分の丸いお腹に愛着を感じて、
これが無くなったら自分らしさが失われるかも。。と
本氣で心配したことがあります。(実話)

はい。もう周囲から散々つっこまれました。

今や、遠慮なく奪ってほしい脂肪ですが、
誰も欲しくないようです。

これに関しては、奪った人は陰徳ボランティアになるという
稀有なケースなんですが。。

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

分の手でコツコツと築き上げて来られたものというのは、 人間関係も仕事も地位も経済力も、そこに根付いている 築き上げ能力(=スピリッツ)こそが財産☆ それを持っている人は、持っていない人から 普通に羨ましがられますわね。 羨ましいは通り越すと、悪心が生まれて奪ったりする人も。

も、それで奪えるのは外枠のみ。 どう頑張ってもスピリッツまで奪えません。無理です。(笑) それなら、何を奪われようと大したことはない。 真の財産は不変ですから。 それどころか、毒出しに変えて開運していくという 新しい財産が手に入るのですから。

運生活をしてステップアップを一歩一歩進められているなら 奪われる恐怖からも開放されているのですわ♪ 既に大きな大きな消えない財産をお持ちでしてよ☆

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得

開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...

No.2

開運のための考え方

捨てられない優しさと、散らかる部屋と

「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...

No.3

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

開運の基礎・五行の陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...

できたて!新着コンテンツ