アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
ヨハン師範です。 先日の創立記念日はいろんな媒体でお祝いをいただいておりますが、 大喜利道場のメッセージ欄でもたくさんいただきました! たくさんのお祝いをありがとうございます! そしてTMさんよりご質問がひとつ。この場を借りてお答えいたします!
(前略)ふと疑問に思ったのですが、 この大喜利道場も創業当時から存在していたのでしょうか? 何か歴史はあったりしますか?
そういえば長くやっている大喜利道場、調べてみると初回は2011年4月11日でした。創業当時とはいきませんが、なかなかの歴史です。 初回から冒頭の挨拶文を書いているのですが、記念すべき第一回のご挨拶をご覧ください。
どーも師範(仮)のヨハンです。 金の氣の年なので大喜利コーナー始めました! まぁうだうだ説明しても仕方ないので早速いきまんもす!
初々しい~~!!!!!
今週のお題はこちら!!
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
ストリートアートで彩られたぬりかべ 触るとちょっとベチャつくYo!
夜明けの雪原:1点
[ ケフカ・アクア ] デザイン性が高そうでフィギュアになったら欲しいまであります。 ベチャつくのだけは勘弁だけどネ!
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
そりゃあもう、ドロンパしかいないでしょう。ボディからして「Come on baby, America」を体現していますって、昭和世代にしか分からない?
moeママ:1点
[ ワイバーン修山 ] 僕がいるので大丈夫です!!
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
毛羽毛現(350cp) 最先端のヘアメイクを習う為アメリカに留学してきたが、 黄色人種の強靭な黒髪とアメリカ人の多種な髪質の違いに日々敗北している。
かがみ:2点
[ ヨハン師範 ] 人種のサラダボウルなので、日本と比べると難易度は爆上がり…!
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
テング(ビーフジャーキーのすがた)
月利:1点
[ ケフカ・アクア ] アメリカで急に美味しい妖怪になって帰ってくるとは想像もしてませんでした。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
番長皿屋敷でお菊がお皿を数えだすとみんなで「Are you one, are you two, are you three…」とバースデーのカウントをとり、最後にお菊が火の玉を消してmake a wishしてしまう。
ケイケイ:3点
[ ヨハン師範 ] もう成仏してもいいのでは!?
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
ROCKROCK being アメリカンロックを愛す妖怪 ライブでは長い首を使ったロックなパフォーマンスを見せる
ほなすけ:1点
[ 柿クレール ] ライブ会場を縦横無尽に駆け巡る首を想像しました。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
時差の関係で日本の標準時刻に馴染めず、つい真っ昼間から活動してしまいがち。
あさかぜ号:1点
[ 柿クレール ] 妖怪も時差ボケしてると思うとなんだか親近感がわきますね!
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
主食がハンバーガーとコーラ
月碧@Camper☆彡:1点
[ 柿クレール ] おいしいもんねぇ…と共感してしまいます。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
その妖怪に襲われそうになったら 「アメリカ育ちなのに英語できないんだよね?」 と言うと消滅する
TM:2点
[ 柿クレール ] これは図星だと何よりも刺さる呪文ですね…!
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
衣装が洋装。着物ではなく、ドレスやタキシードを着用している。
栗花落へきの:1点
[ 柿クレール ] ドレスであずきを研いでいたら… どこから突っ込めばいいんでしょう…
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
靴を脱がない、ルー語を使う
nekoyon:1点
[ ケフカ・アクア ] せっかくアメリカで生まれてもルー語になる大柴が不憫・・ そういえば妖怪だったのか!
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
現れ方がヒュルルル~とかドロドロドロ~という音じゃなくて、ノリノリなHIPHOP♪
ちゅたママ:1点
[ ワイバーン修山 ] アメリカでも情緒がなさそうです(-_-;)
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
アメリカ国旗のいったんもめん
すいもも:1点
[ ケフカ・アクア ] 主張がうるさすぎますが、アメリカの妖怪っぽすぎる! 偏見ですが忍ばなさそう。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
日本式のハロウィンをアメリカへ逆輸入して ハロウィンの普及に貢献した
海夕陽:1点
[ ヨハン師範 ] もはや日本ではお菓子のやり取りが無くなってる感じがしますが、 これも!?
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
ひまわりの種を常に食べてる。
紫氣舞:1点
[ ワイバーン修山 ] 海を越えない食文化ですよね。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
寝所に現れるとき、土足。
水都:1点
[ 柿クレール ] 人の形の妖怪だけじゃなくて、河童なんかの妖怪たちも靴を履いてたら 「文化の違いだな~」と感心しちゃいます。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
座敷童が結界勝手に解除して近隣の友達の家に遊びに行って帰らない。こないだ見かけたら仲良くなった人の家の庭で300人くらい集めてバーベキューパーティーを主催していた。うちの座敷童なのにーと嫉妬すら覚える。
グレーテル⭐︎:1点
[ ヨハン師範 ] 帰ってきてくれるならまあいいけど……
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
大食いオバケ。そんなに喉乾いてないからと、マックのスモールを注文してあまりの小ささにびっくりしてスモーーール!!と叫んでしまった。
マヨビーム美鈴:1点
[ ワイバーン修山 ] 逆に向こうのLとか異常ですよね(^_^;)
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
置いてけ~ 置いてけ~ その袖の下のpotato chips、置いてけ~
とみー:1点
[ ケフカ・アクア ] スーパーでポテトチップスを買い過ぎたら近隣住民が怒る話。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
風と共に去りぬ時代のアメリカ南部の貧困家庭の、50mプールくらいしかない綿花畑で生まれ育って、苦労を重ねた挙句日本にまで渡る途中で誤訳とか誤解とかが絡まってああいう姿にされてしまったのが一反木綿。
けも:1点
[ ワイバーン修山 ] 本来は祭られるべき存在ですね。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
常に陽気なので怖くない
こりらりりぃ:1点
[ ヨハン師範 ] サングラスかけてFuuuuuとか言ってる。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
キングギドラ。日本では八岐大蛇って呼ばれてた。
すたあ。:1点
[ ケフカ・アクア ] キリストが聖剣エクスカリバーを使ってぶった切る神話とか見てみたさはあります。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
山には住まずビルがたくさんの都会に住み 高層ビルの間をクモ糸で飛びまわって、大体が赤と青のカラーリングをしている土蜘蛛と女郎蜘蛛
わたがら:1点
[ 柿クレール ] たぶん市民のピンチのときに助けてくれる良いひとたちですよね?
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
猫娘=キャットウーマン ねずみ男=ミッキーマウス
アキラ355:3点
[ ワイバーン修山 ] そんな秘密があったとは!!
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
山や谷で日本語を叫ぶと英語でかえってくる(*^^)v
翻訳妖怪か?と尊敬するあみりん:3点
[ ワイバーン修山 ] 山びこを誤解してるちょっとアホな感じがいいですね(^o^)
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
人間になった今、「ト〇ンプ」と名乗り、世界中を振り回して驚かせて楽しんでいる。
フレイムドラゴン:1点
[ ヨハン師範 ] まったくもう、やんちゃだなあ!
~ お手本 ~
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
ペプシマンが界隈のヒーローなので のっぺらぼうが全員マッチョ
ヨハン
[ ワイバーン修山 ] マッチョじゃないとナード扱いの文化です
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
サングラスを掛けた一つ目小僧
シューザン
[ 柿クレール ] 首には太めのゴールドのネックレスがかかってて、 キャップをかぶっててほしいです。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
「キャッパ」(キャにアクセント)って呼んでほしい河童。
クレール
[ ケフカ・アクア ] ズッキーニを好んで食べそう。
アメリカ育ちの日本の妖怪ってどんなの?
オイルすまし「テキサスなう」
アクア
[ ヨハン師範 ] 油すまし「今でもいるぞぉ」 の時代からずいぶん変わったものです。
ただいま受け付け中のお題
点数集計の都合で、ログイン状態でないと 回答を投稿していただくことができません。。 お手数ですが、以下リンクからログインしてください。 投稿受付:5月5日 0時まで (残り4日)