夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
ヨハン師範です。 今週のお題は美術館がテーマでした。 そういえば、かねてより僕がちゃんと学びたいと思っているものに、 「絵画のモチーフがもつ意味」があります。 例えば絵の中に赤いバラがあれば愛を意味し、頭蓋骨があれば死、 犬は忠節、といった具合。実体のないものを 何かに象徴させるテクニックで、アレゴリー(寓意)と呼ばれています。 雰囲氣でなんとなくではなく、意図的に描かれてるんですね! 最近では「ちいかわ」で描かれる飛ぶ鳥は死のアレゴリーだと 一部で話題になりました。いいな~、僕も現代にアレゴリーを残したい! ………考えました! ロードローラーは地面の凹凸を均して滑らかにするので 若返りの象徴とします! 絵描きの皆様、若返りの絵を描く際はロードローラーを追加してください!!
今週のお題はこちら!!
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「背中が痒いんだけど、誰か~~!」 「お腹空いた…」 「私のこと、ジロジロ見ないで欲しいわ」 「・・・毎日同じで飽きた」
マリエンヌ:1点
[ ヨハン師範 ] 会話というか、悲しい独り言……
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「環境活動家にトマトスープかけられちゃった~」 「アタシも至近距離でくしゃみされて色々飛んできて~」
夜明けの雪原:1点
[ ワイバーン修山 ] メッセージ性があってもなくても迷惑です。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
最近モナリザさんがスープかけられたらしいと、 大層溺愛していたダヴィンチの仕返しが怖いわねーって 噂になってる。
マヨビーム美鈴:1点
[ 柿クレール ] 損傷しないとわかっていてやったとしても、 みんな氣が氣じゃないので、もう少し心臓に優しい パフォーマンスはないのかなと思ってしまいますね。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「本当は、王妃よりも村娘の方が良かったのよね」 「私もそう思う。庶民の方が自由だし。 絵はゴージャスに描いてもらえるけれどね」
あさかぜ号:2点
[ ケフカ・アクア ] パンがないならケーキを食べれば良いのよと同じ類の怒りを買いそうです。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
本日の来場者の人気投票 美大の子っぽい女の子がずっとぼくのこと、見つめてるんです
かがみ:1点
[ ケフカ・アクア ] 美大の子っぽい女の子、めちゃくちゃいそうですけどねぇ。。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「そろそろ誰か、グリフィンドール寮の肖像画と変わってよ。 合言葉も考えておいて」
moeママ:1点
[ ヨハン師範 ] 合言葉のシステム、けっこう頻繁に変わるっぽくて困ります。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
来館した人にどのくらい見られたか。 それぞれ時間と人数をカウントしていて、 長ければ長いほど、多ければ多いほど自慢話になる。
ほなすけ:1点
[ ワイバーン修山 ] 報酬にも反映されるべきですね。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
効果のある美容法について 「モナリザちゃんが、 表情筋トレーニングが良いと言ってたよ」
海夕陽:2点
[ 柿クレール ] 口角を片方ずつ上げ下げして、 最終的に右だけを少し上げたまま止めます。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「牛乳を注ぐ女」さんがたまに牛乳じゃなくて 木工ボンド注いでるけど意外とバレないって言ってた
TM:3点
[ ケフカ・アクア ] 色は一緒なので、美術館のお客様よりもったりした 質感を表現できていないフェルメールさんに問題があるのでは??
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
昼間見に来た人達の服装について話をしている。 例えば、「厚底ブーツ履いてみたいなー」など
nekoyon:1点
[ 柿クレール ] わたしたちが絵を見に行っているはずなのに、 絵に見られていると思うと不思議な氣持ちです。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
あら、また今日はいろんな方がいらしたわ。 占ってさしあげましょ! そして私たちが飾られてるここのスペースは、 良い場所なのかもついでに占っちゃおうかしら、 うふふ♡
はむ:1点
[ ヨハン師範 ] 占い師の絵がひとりでずっと喋ってる想像をしています!
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「ムンクの叫びさん。ずっと叫んでいて、しんどくない?」 「これは、叫んでいるのではなく、耳を塞いでいるのです。」
水都:2点
[ 柿クレール ] 絵に自分語りをしてもらったら、きっと面白いんでしょうね~!
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「私、来月から日本に出張だってー」 「おー。いいねー」
すたあ。:1点
[ ワイバーン修山 ] 中の人たちも楽しんでたんですね。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「ナイトミュージアムとか言うてたまに夜来るのやめてほしいよな」 「ほんとそれ!寝不足マジしんどいんですけど」 「なんであんな迷惑なことするんだろうね」
月利:2点
[ ヨハン師範 ] このお題はまさに映画「ナイトミュージアム」のイメージだったんですが、 睡眠の邪魔をしていたとは……
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
昨日西の方の美術館に来た人たちのはね うんうん 塩氣がたんなかったんだってー ありゃ、ちょっと残念ー うちにも来るかな環境保護団体? 来てもいいけど私はトマトスープよりコンソメのが好きー
けも:3点
[ ケフカ・アクア ] ぺろぺろしてる絵画可愛いですね。 ガラス張りの絵とかは悔しい思いをしてるのやも・・
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
あら、久しぶりじゃない。 えー。10年前にルーブルであった以来じゃない。 そちらは奈良で会った以来よねぇ。 どこにいたの。なにしてた。 あなた、モナリザに会ったの。 いいなぁ。私なんて、ニアミスよ。 いつかは会えるかしら。
紫氣舞:1点
[ ワイバーン修山 ] 微笑ましい感じでよかったです。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
展示物の評価の優れた人ベスト10(*^▽^*)
そりゃ~言いたくもなるよな!と思うあみりん:1点
[ ヨハン師範 ] ミス・ユニバースみたいなことですか?
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
作者についてのあることないこと
さかな:1点
[ ケフカ・アクア ] 作者によっていじりがいがある人と あまりに悲惨過ぎて触れられない人がいますね。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
蜘蛛が今日の昼ドラを見てストーリーを教えてくれるのを 楽しみにしているので、昨日までのおさらいをしている。
はなみん:1点
[ 柿クレール ] 美術館に棲む蜘蛛なら、糸で絵を描いて教えてくれそうです。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「今日来た人のなかで、どこの子が一番かわいかった?」
フレイムドラゴン:1点
[ ワイバーン修山 ] こっち側も見られている意識が要りますね。
~ お手本 ~
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
モナリザって毎日まゆ毛剃ってるの? そうよ
ヨハン
[ 柿クレール ] 見た目の変わらなさには数百年単位で シビアでないといけない世界ですからね…!
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
「15世紀生まれ~!」「わ~!」 「貴族~!」「は~い!」 「男子~!」「うおお~!」 というコールアンドレスポンス。
クレール
[ ケフカ・アクア ] 餓鬼ー!悪魔ー! といったニッチな需要にも応えて上げてほしいところですね。
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
みんなリンゴかブドウしか食べたこと無いんだよね。 もうちょっとたこ焼きとかも描いてほしかった。
アクア
[ ワイバーン修山 ] 情緒ってもんがありますから!
夜の美術館で、絵の中の人たちはこんな話をしている
絵画組の我々としては彫刻組の横暴を許す訳にはいかない!
シューザン
[ ヨハン師範 ] 生身の人間には分かりませんが、彫刻は横暴らしいです。
ただいま受け付け中のお題
点数集計の都合で、ログイン状態でないと 回答を投稿していただくことができません。。 お手数ですが、以下リンクからログインしてください。 投稿受付:5月5日 0時まで (残り3日)