特設ページ 海の日期間限定・海色の石キャンペーン!!

カート
0

HAPPY FREAK 火曜号 vol.2546

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート

先週投票してくださった23名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

好きな鹿児島名物

8票(35%)
白くま
6票(26%)
さつまいも
4票(17%)
かるかん
2票(9%)
さつま揚げ
2票(9%)
焼酎
1票(4%)
かつお (かつおぶし)
0票(0%)
黒豚
0票(0%)
うなぎ
0票(0%)
かんぱち
0票(0%)
その他♪
わたくしクレール、鹿児島人の血が流れておりまして、
学生時代の夏休みは毎年、鹿児島の祖父母の家に行っておりました。

思い返せば、祖父母に当然のように食べさせてもらっていたものたちが
大阪では簡単に手に入らない名産品であったことに
大人になってから氣付き、改めて祖父母に感謝しています。

今回得票数の多かった白くまかき氷やアイス、さつまいもは
スーパーでも手に入るよく知られた名物ですよね!
わたしも大好きです!

ただ…さつま揚げやかるかんはやっぱり現地のものがおいしい…!!!
出来立てのものがおいしい…!現地で!食べたいです!!!
長いこと行けていない鹿児島に、行きたくてたまらないクレールでした。
さて、今週のお題~。

異国料理にどれぐらい興味がありますか?

・手近な和洋中などの料理で十分 ・タイやインド・ネパールのレストランも楽しめる ・珍しい異国料理のレストランがあれば行ってみたい ・珍しい異国料理を食べるために現地に積極的に行く ・その他~♪ 投票はこちらから! 締切:2025年08月03日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

週刊アンケートでいただいたコメントたち

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

すいももさん

家族でかつお節が好きなので節をお迎えしたいなと削り器を探しております。 ●かつお (かつおぶし)
節から削るかつお節は、絶品です~!
削ってある市販品に戻れなくなるレベルです。
良い削り器が見つかりますように!

浅見真名さん

悩む…! あれもこれもそれもみんな美味しい~けれど、1番馴染みのあるさつまいもにします! 蒸してそのままもよし、芋けんぴ、干し芋、炊き込みご飯、大学芋にスイートポテトetc… ●さつまいも
素材のパワーが強いですよね!!

sansevieria333333さん

さつま揚げの味付けが好きです。今年のお世話になった人へのお中元はさつま揚げを贈りました。 ●さつま揚げ
エンドレスで食べられますよね。油がほんとうに美味しいです。

きんくすさん

さつまいもです〓 年中焼き芋(スーパーで売っています)で食べています♪ 寒い季節は熱々を、暑い季節は凍らせて冷え冷えを。 毎日でも全然飽きません。 ●さつまいも
焼き芋いいですね!僕も、焼き芋ではありませんが、
定期的に芋けんぴを買ってます。全然飽きません!

なつママさん

本物のさつま揚げと一般に売っているものは全然違うんですよ!鹿児島まで買いに行きたいです…。 ●さつま揚げ
もともと好きですが、そんなに違うなら絶対食べたい!
鹿児島に行かねば…!

かがみさん

黒霧島の炭酸割りが飲みやすくて美味しいです ●焼酎
飲んでみます!割とどこでも見かけるのですが飲んだことがなくて氣になっていました!

月利さん

さつまいもも大好きなのですが、赤竜宮というお酒が水みたいな飲み口で、危うく飲みすぎるところでした。 焼酎とか日本酒にありがちな匂いの強さとかツンとした感じがなくて好きです。 ●焼酎
覚えておきます。焼酎は悪酔いしにくい感じというか健康的なお酒の印象があるんですが、周囲に飲む人がいなくてなかなか詳しくなれません。

月碧@Camper☆彡さん

白くまが大好きなので・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 鹿児島名物って、こんなにたくさんあるのですね。 因みに…一番氣になるのは、かるかんです(*´ω`*) ●白くま
特に夏の白くまはたまりませんね!
コンビニでもよく選びます!

necoyonさん

焼酎、しろくま、さつま揚げ、黒豚と悩み、選べない… 最近食べていないのでまた食べたいという理由から、かるかんの餡なしに一票でお願いします。 ●かるかん
かるかんはあの独特のしっとり感がおいしいですよね!
わたしも大好きです。偶然周りに鹿児島に縁のある方が多いため、
お土産で、蒸氣屋さんのかるかんをよくいただきます。

海夕陽さん

屋久島に行った時に、 鹿児島の空港で白くまを食べた思い出があります。 ●白くま
屋久島って鹿児島を経由するんですね!
あまり南に行くことが無いので羨ましいです!「
本場の白くまはやはり美味しいんでしょうね~。

マヨビーム美鈴さん

あぁー!鰹のたたき、枕崎で食べたら他のカツオ食べれなくなるレベルですよ!でも!できたてのかるかんに勝るものなし!黒豚もほんっとうに美味しいんですよねー!黒豚ラーメンでもとんでもなく美味しかったので、角煮とか食べたら危険と思います( ´艸`) ●かるかん
鹿児島の危険物(?)をたくさんご存知ですね~!
長らく鹿児島に行っていないので、思い出しておなかをすかせております…

なおさん

天文館むじゃきに行ってみたいです。 ●白くま
発祥の地ですね!

あさかぜ号さん

毎年恒例だった夏の宮崎&鹿児島旅行に、2023年以降行けておりません(>_<)。夏の鹿児島に行きたいです。 ここ何年か最終日に天文館むじゃきで白熊を食べていました。メニューが沢山あるので、店員さんに「白熊の顔に見えるのはどれですか?」と聞いてから注文していました。顔に見えるトッピングは3~4種類だった記憶があります。 さつま揚げは、コントラバスの師匠がよく買っています(近所のスーパーで)。豆腐とさつま揚げがあればお皿に盛り付けるだけで朝食になるから便利なのだそうです。 これを書いていて思い出しましたが「桜島小みかん」も好きな鹿児島名物です。見た目は赤ちゃんみかんのような可愛いらしさですが、種がしっかり入っていることが多いです。 ●白くま
毎年旅行に行ってると詳しくなりますよね!
観光地や名物などは現地の人以上の部分もあるのでしょう。

けもさん

こんな猛暑には特に、巨大白くまにダイブして溺れてみたいですねー ●白くま
最高の溺れ方ですね(笑)

みっきーさん

どれも大好きですが やっぱりこれかな! 友人は「猫の餌?」と聞いてきますが・・・・^^; 物産展で見かけたら必ず買います! でも売り切れの時も多いんですよね。 大人氣ですね!! ●かるかん
ふわふわとした「軽い羊羹」なんですね!
Kal Kanとは違います(笑)

グレーテルさん

生産、作付け面積日本一!ほとんどがいも焼酎になるのですね。安納芋を焼くのが好きです。 ●さつまいも
安納芋の焼き芋、おいしいですよね~!!!
鹿児島のおじいちゃんが焼くのがめちゃくちゃ上手で
よくおやつに焼いてもらっていたのを思い出しました!

sugawaraさん

かるかんの食感が好きです。餡無しで食感を楽しみたいです。見つけたら買います。さつま芋(特に安納芋)とまよいましたが、こっちで! ●かるかん
ちょっとスポンジ感のあるやつでしたっけ?
もうずいぶんと食べてないのでかるかんがどんな感じか忘れてしまいました…!
いつか鹿児島に行ったら食べなければ!

水都さん

白くまです。 鹿児島には、行ったことがありません。 良く知りません。 白くまは、ズームイン朝で紹介されて、 それから、しばらくしたら、コンビニでも買えるようになりました。 美味しいし、見た目も良いので、売れるのも納得です。 ●白くま
PR上手の福岡や熊本の影に隠れてしまうこともあるのですが、
黒豚に地鶏、おくらやそら豆、海産物いろいろ、知覧茶に黒糖などなど、
自慢できるものの多い場所なのです!
白くまは、フルーツも練乳も小豆も食べられるので、いろんな氣分にマッチする
アイスやかき氷ですよね!

こりらりりぃさん

スーパーの物産で食べた「白くま」が美味しくて、年に一度の楽しみです。 おそらく指宿の砂風呂の後で食べたら、もっと美味しいでしょう。 ……いや、今食べたいっ! (今週の北海道は本州よりも暑くて倒れそうでした) ●白くま
大阪ではコンビニなどにカップタイプとバータイプがあるのですが、
北海道には無いのですね…!?
北海道が40℃超えみたいなニュースを見かけました、ご安全に!

ほなすけさん

さつまいも大好きです!全国に広めてくださったといわれている、青木昆陽さんに感謝しています。秋の楽しみの一つがさつまいもの食べ比べです。他の鹿児島名物に、いつか会えるのを楽しみに生きます。 ●さつまいも
子供向けの伝記で読みました!
米ができないときでもさつまいもならできるだろうということで普及したと記憶していますが、それが日本を救ったのでしょうね!

あみりんさん

鹿児島名物と言われても、一度も行った事ないし… 今時、どこでもお取り寄せ可能ですけどね(*^^)v と言う訳で、最近デトックス効果が有るとネットで知り、 元々好きでしたが、近くの市場で夏でもお安く買える焼き芋を チョイス致します(^^♪ ●さつまいも
行くしか無いですね。
美味しいものが美味しいようですよ!僕も行ったことはありませんが!

本日お誕生日のお客様!

本日7月29日の
誕生花ははまなす。花言葉は「照り映える容色」。
誕生石はガーネット。石言葉は「真実の愛」。

たびさん、Chiーたんさん、みかささん、HIDEさん、renkaさん、ジョリーズさん、Katsu☆Kingdomさん、どらえもんさん、まさあきさん、ヒナさん、Wさん、H・Mさん、darcoさん、のぼたんさん、優菜さん、chieさん、なすびさん、つきあかりさん、ふわふわりさん、runrunさん、アリミエルさん、kame2chanさん、コツコツさん、チイパッパさん、希玖さん、弦上さん、菊音さん、ムッチーさん、Pちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 4です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2025年7月30日は...
九星干支
年:二黒土星乙巳 月:六白金星癸未 日:九紫火星庚子
開運イベント
大安
期間イベント
天一天上 土用 ペルセウス座流星群
ラッキーストーン
エオラカード

スギライト

人生の黄金の夢に目覚めよ。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、いろんなところの収納場所を片付けましょう。

不要なものを出してしまうことによって、
新しい良いものがやって来る縁が繋がります。

しっかり整頓を☆

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ