山に関するウソをひとつ
大喜利道場
山に関するウソをひとつ
ヨハン師範です。 最近、茨木市にモスバーガーができました。いや、帰ってきました。 7年前、事務所の近くにあり そこそこ利用していたモスバーガーが閉店。 モスカード(プリペイドカード)を作るほどにはファンだったのですが、 油断している間に茨木市から消え去っていたのです。 僕のプリカの残高を残して…… そうして7年が経ち、モスカードはもうどっか行っちゃったんですが そんなことどうでも良いぐらい嬉しい!!! 通うぞ~!推しは推せるうちに推せと言いますからね!
今週のお題はこちら!!
山に関するウソをひとつ
山に関するウソをひとつ
日本の裏側の国では逆三角形になっている
夜明けの雪原:3点
[ 柿クレール ] 地震がほとんどないらしいので、 安定感という意味では案外大丈夫かもしれません(?)
山に関するウソをひとつ
本当は「山」という名称が嫌い。…かといって他の名も思いつかず、 悶々としているとたまに噴火しちゃう。
moeママ:1点
[ ケフカ・アクア ] 迷惑ぅ! 土盛にしてあげるから噴火しないで!
山に関するウソをひとつ
ちょっと太すぎるかなーっていうハーケン思いっきり打ち込んだら 山が崩れて無くなっちゃったんだよね
TM:1点
[ ケフカ・アクア ] 神話クラスの太さのハーケン
山に関するウソをひとつ
富士山と阿蘇山と旭岳には、ワープポイントがあって、 星系外からもUFOが飛んできちゃってる。
マヨビーム美鈴:1点
[ ヨハン師範 ] あるなら活用したいんですが!
山に関するウソをひとつ
おいしい湧き水が出る場所がある。
nekoyon:1点
[ 柿クレール ] ウソだと知らずに山に登ってしまったら悲しい…!
山に関するウソをひとつ
雪山は怖くないよ
かがみ:1点
[ ケフカ・アクア ] それを言っているのが雪男ならウソでは無いのかも。。
山に関するウソをひとつ
毎日ご飯を丼10杯食べていたので、ここまで大きくなれた
海夕陽:3点
[ ケフカ・アクア ] 学生時代のあの子は今。。
山に関するウソをひとつ
川にいるのがカワウソ、山にいるのがヤマウソ
Rurika:2点
[ 柿クレール ] カワセミとヤマセミみたいなノリです。
山に関するウソをひとつ
山の標高は、東京湾の平均海面を基準にしていますが、 地球温暖化の影響で、海水面が上昇して、 山の高さが1mから2m低くなっている。
水都:1点
[ ヨハン師範 ] ホントの中にウソを混ぜるのが騙すコツだそうですが、 これは部分的にホントなので混乱しました…!
山に関するウソをひとつ
「山の神様は女」 (だから山に狩りに行くときは、数日前から女断ちをして 嫉妬されないようにする。女性を狩りにつれていくのも×) ー絶対にひげもじゃのゴリマッチョだと思う。
アキラ355:2点
[ 柿クレール ] 保育園のお泊り保育の夜に会った山の神様は、 用務員のおっちゃんに声のよく似た男性とおぼしき方でしたよ!!
山に関するウソをひとつ
やまびこは各山に常駐する「やまびこ係」が返してくれる
さかな:1点
[ ヨハン師範 ] 係の人がやってると思うとちょっと氣を使っちゃうな・・・
山に関するウソをひとつ
山に妖かしなんていませんよ~。
けも:1点
[ ヨハン師範 ] いない方が安心できるんですが、ウソなんですね…!
山に関するウソをひとつ
実は大人にもトトロは見えてる。
紫季舞:1点
[ ケフカ・アクア ] エモいですね。 中々エモい世界観です。
山に関するウソをひとつ
こだまが返ってくるというのは、ウソ。
マリエンヌ:1点
[ ヨハン師範 ] そのウソは試したらすぐバレます!
山に関するウソをひとつ
生駒山は火山
すたあ。:1点
[ ヨハン師範 ] 本当は死火山らしいです。ホントと言えなくもない!
山に関するウソをひとつ
高い山に向かって大きな声で「やまびこさーん」と呼びかけたら 「はーあーい」と返事が返ってくる
はなみん:1点
[ ヨハン師範 ] やまびこの裏コマンドだ!
山に関するウソをひとつ
実は「風林火山」は噴火した事が有る!!
突込みを一切受け付けないあみりん:1点
[ 柿クレール ] どこにある山?と聞かれたら逃げましょう。
山に関するウソをひとつ
山師がいっぱいいて互いにウソをつきまくっている。
フレイムドラゴン:3点
[ ヨハン師範 ] ウソにウソが重なってホントになっちゃってる。
山に関するウソをひとつ
「山の日」という祝日は、 日本人の富士登山促進の為に制定されたものです。
あさかぜ号:1点
[ ヨハン師範 ] 富士登山ってそんな重要なことだったの!?
~ お手本 ~
山に関するウソをひとつ
エベレストとチョモランマはもともと別の山だったのに 大きい人が動かしてくっつけたからややこしくなった
ヨハン
[ 柿クレール ] さらっと出てきたその大きい人、 めちゃくちゃ大きい人ですよね…?
山に関するウソをひとつ
山姥はネイルサロン経営で生計を立てている。
クレール
[ ケフカ・アクア ] 砥石で包丁擦ってると爪の中が 再起不能なくらい汚れますが大丈夫ですかね。
山に関するウソをひとつ
「山」を表す漢字は元々「凸」だったが、 中国では岩凸が多いのに対し、日本では 凸に植物が多かったことから、 木々の印象をつける漢字である「山」が生まれた。
アクア
[ ヨハン師範 ] 「凹」は谷だった。
山に関するウソをひとつ
山で作ったメーカーがYAMAHA
シューザン
[ ヨハン師範 ] 「ヤマ」が含まれてるだけ。
ただいま受け付け中のお題
点数集計の都合で、ログイン状態でないと 回答を投稿していただくことができません。。 お手数ですが、以下リンクからログインしてください。 投稿受付:5月5日 0時まで (残り3日)