てとてマフラー









マフラーの新しい仲間が登場しました! 年齢や性別、服装やシーンを問わず着けられる シンプルな無地のマフラーです。
マフラーの自慢ポイントは全部で4つ! 順にご紹介します。1.マフラーの片側を通せる穴があるため、ほどけにくい! ただ巻くだけではほどけてしまいやすい… 結ぶと固さによっては苦しい… 結び目や垂らしている部分が氣になる… そんなマフラーを着けるときの氣がかりを 解消するのが、この通し穴です!
通し穴にマフラーの片側を通すだけで、 きゅっと首にフィットした状態で固定されます。 結び目はなく、通し穴から出た部分も長すぎないので 身動きも取りやすいです!
マフラーの名前「てとて」は、マフラー同士が 手と手をつなぐような形になることから取りました。 また、マフラーがほどけるのを氣にしなくていいので 手と手、つまり両手を自由に使える!という意味でもあります。
2.リバーシブルで使える! 裏表がないため、氣分や服装によって お好きな色の側で着けていただけます!ターコイズ/ブラック
ブラック/グレー
ベージュ/グレーベージュ お好きな組み合わせをお選びくださいね。

3.ワンポイントの刺しゅう入り! これまで布製品は、Magic Wandsのタグを付けていましたが、 今回は刺しゅうでワンポイントロゴ風になりました。 タグにお肌が当たると赤くなったり、 かゆくなったりする方にも 安心してお使いいただけます。
この刺しゅうによって、リバーシブルでのご使用も 可能になっています! 刺しゅうは笑顔をよぶ金の氣素材のシルク糸にて 施しています。
4.抗菌布使用! 表からは見えませんが、内側の一部には 抗菌布を使用しています。 お顔の周りで、悪い菌が増えるのを 抑え込んでもらいましょう。
寒い季節の外出が、Magic Wands自慢のマフラーで 少しでも温かく、楽しいものになりますように!
新しいマフラーの誕生に合わせて、 マフラーをさらに華やかに彩るストールピンも 一緒に発表します! ぜひこちらもご覧ください♪ 「露むすぶ」
このマフラーは… 毎日使える防寒具をお探しの方。 ほどけにくいマフラーをお探しの方。 寒さに負けず楽しいことを求めて動きたい方。 に、特におすすめです。

クレール担当したアイテム
小柄で大人しそうな容姿に反して、好きなことに情熱的なこだわりを見せる。小さな子と人形劇が大好き。日本宝石検定2級保持。2月25日生まれ。