ジニア






家族や友だちと一緒に開運したい方。
向上し合える関係を強化したい方。
氣持ちを切り替えるのが得意になりたい方。
たくさんのご縁に恵まれたい方。
ジニア、 和名はヒャクニチソウ。 名前の通り(それ以上…!)の長い期間 楽しませてくれる丈夫な色あせにくいお花です。 同じくそのお花の咲き続ける期間の長さから来ているのでしょう、 長久草というなんとも縁起の良い別称もあるといいます。
このアイテムを発表する秋はもちろん、 霜が降り始めるころまではお花を付けるのだそうです。 秋にパワーアップする金の氣花の キク科でもあります。
ジニアの花言葉は、「遠い友を想う」。 今年は家族やお友だちなどに 会いたくてもなかなか会えないことが 多いのではないでしょうか。
わたしも、社会人になってから 予定が合いにくくなった友だちと 会う頻度をさらに減らし、 ずっと会いたいと思っている遠方に住む家族に 会うタイミングも見合わせています。
「無理せず元氣でいてね」 「楽しい毎日を過ごしてね」 そんな想いを届け、直接会えなくても 絆を温めるお手伝いをしてくれる ピアス&イヤリングが生まれました。 ちょうど左右を重ねるとひとつのお花になるような、 末広がりな形がチャームポイントです。
中心は、オレンジムーンストーンです。優しく内側から灯るような オレンジ色が魅力的で、見ていると 元氣がもらえます。
オレンジムーンストーンは、 ムーンストーンの穏やかな癒しのパワーと オレンジ色のエネルギッシュで社交的なパワー、 いわば陰陽をひとつの石の中に持っていることになります。
大切な方との絆を温めるには、 まずは自分自身が笑顔やわくわくの源となること! 陰鬱とした氣持ちや不安を伝播させても そこからは何も生まれないからです。。
また、ほぼ例外なく、世界中の人たちの 暮らし方や働き方が変化しているのです。 同じ変化なら、可能な限り早く受け入れて 慣れる努力をしたり、発見をしたり、改善できたりした方が 絶対に有意義だと思いませんか? 周りの変化に悩んでいる方を助けてあげることも できるかもしれません。
オレンジムーンストーンは、挑む背中を押し、 疲れた足を癒やす、その両方の局面で寄り添ってくれます。
中心からは、グリーンの花びらが 3枚ずつ伸びています。 ジニアは本当に多様な色があるお花で、 こんなグリーンの種類も存在するようです。
グリーンは木の氣、ご縁や繋がりに関係の深い色です。 新芽や深い森など、グリーンといっても色の幅は とてつもなく広いですが、このアイテムには オリーブグリーンクォーツの花びらを選びました。![]()
オリーブは平和と知恵の象徴といわれる樹木で、 その由来は旧約聖書や神話の時代にまで遡ります。 そのパワーにあやかるならば、 穏やかな毎日を過ごせる。 不要な情報に惑わされず、賢明な判断ができる。
どちらも大切な人に願うことではないでしょうか。 もちろん、願うだけではなく 自分には何ができるのかを考えるきっかけを 与えてくれる存在としても活躍してくれるはずです。
前向きな姿勢や笑顔の連鎖が繋がって、 あたり一面がジニア畑になれば、 ジニアはとても長く咲き続けるお花。 いつでも必ずどこかで幸せをおすそ分けし合える そんな素敵な関係があちこちで築かれているはずです。
このピアス&イヤリングは… 家族や友だちと一緒に開運したい方。 向上し合える関係を強化したい方。 氣持ちを切り替えるのが得意になりたい方。 たくさんのご縁に恵まれたい方。 に、特におすすめです。

クレール担当したアイテム
小柄で大人しそうな容姿に反して、好きなことに情熱的なこだわりを見せる。小さな子と人形劇が大好き。日本宝石検定2級保持。2月25日生まれ。