カート
0

ベースアップ・ブックカバー

・本を汚れから守りたい
・なんとなくタイトルを見られたくない
そんな方のために!

本のジャンルによって使い分けるブックカバーができました!
大まかな仕様は共通しています。
右のポケットに本の表紙を差し込み、裏表紙を左のベルトに挟むだけ!

本の厚みや長さはある程度対応できるフリーサイズとなっております。
文庫サイズ以外が必要な方はご相談ください!
さて、重要なのは使い分けの部分。

カバーの生地によって、本や持ち主を底上げする性質が変わります。
【ヘリンボーン】は本を落ち着いて読みたい方に。
小説やエッセイなど、心のための本におすすめです。

穏やかなカラーリングと層状の模様は、
心を落ち着かせ、安らぎをもたらす働きがあります。
【鳥獣戯画】は情報を吸収したい方に。
ハウツーや知識系、勉強系など、頭のための本におすすめです。

こちらでも使われている生地なのですが、このウサギとカエルは勤勉に働いています。
持ち主の頑張りを後押しするのにピッタリな生地なのです!
…と、ここまで使い分けの話をしましたが、
ジャンルの当てはまらない本はマイナスになるかというと、そんなことはありません!

どんな本でも底上げできるように構成しているので、お好みのカバーを選ぶのもアリです!
ブックカバーの真ん中には、栞となるグリーンのリボンを付けました。
栞の先に水晶を取り付けることで、本の言霊力を底上げする仕様になっています。
読書がはかどる場所は?」とアンケートを行った際は
自宅以外で読むという方も多くいらっしゃいました。

大切な本を守り、本から得るものを底上げするカバーをぜひご活用ください!

ヨハン担当したアイテム

科学ニュースにワクワクする一方で、お笑いや変なものが大好き。つねに焼き菓子を欲している。5月9日生まれ。
カゴに追加
レビュー