双獅子フィルター













家の守りを固めたい方。
外で出会った悪い氣を、室内に持ち込みたくない方。
窓や玄関などからくる悪い氣をなるだけ排除したい方。
より良い開運環境を作りたい方。
玄関、窓(出窓)、裏口、etc... 外とつながる場所からは、人や空氣だけでなく 運氣も家の中に入ってきます。 それがいい運氣ばかりなら問題はないのですが、 外から車の排氣ガスが入ってくることがあるように 悪い運氣がやってくることもあります。
何もなくても対策していただきたい部分ですが、 例えば ・窓の外に墓地がある ・近隣の建物の角がこっちを向いている ・ゴミ捨て場やトイレが近くに見える などといった環境にお住まいの方は 特に早急に対策してください。 対策というのは、具体的にいうと 対となる獅子モチーフの設置です。
対となる獅子=双獅子モチーフは悪い氣を排除して、 良い氣だけを呼び込む目的で使われます。 入り口に対の獅子を置くという措置は 昔からアジアだけでなくヨーロッパでもよく見られるのですが、 門の両脇にライオンの彫刻が置かれているのを 見たことのある方も多いのでは? 獅子ではありませんが、 神社の狛犬などにも同じ役割があったり。 大阪の難波橋は入り口の両端にライオンの彫刻があります。
このように、対でニラミを効かせて 悪い氣を寄せ付けないのが双獅子モチーフなのです。
玄関には、可能であれば獅子ライオンがベストです。 が、なかなか再販ができなかったり(スミマセン……)、 ペットや小さいお子様が触れるなどの理由で 置きにくいという方もいらっしゃると思います。 そんな方のために、高いところに取り付けられる 双獅子をご用意しました! 玄関に限らず、窓や裏口などにもお使いいただけます! 獅子ライオンに続くおすすめアイテムです。
上部にはアメジストとモリオンを配置しました。 アメジストは浄化石の代表的な存在ですし、 モリオンはその強力な問題解決力から 最強のパワーストーンと呼ばれることも…! このダブルのフィルターで悪い氣を徹底ろ過し、 また、すでにお部屋の中に入り込んでしまった悪い氣も 浄化する役割をもたせています。
その下にはミラーボールのようなカットの 水晶がきます。 水晶自体はタリスマンのパワーを 底上げする役割を持っているのですが、 飾る場所によってはサンキャッチャーの働きもします!![]()
窓に措置をするときに可能であれば 光の当たる位置を狙ってみてください。 太陽の氣がお部屋に拡散されることで 空間の浄化やいい氣の補充につながります。
サンキャッチャーの下には 月の運氣をもたらすブルームーンストーンを。太陽と対になる月の運氣を補充することで バランスも整える算段です。 また、太陽と月はどちらも浄化パワーがあると考えられており、 多方面から空間をクリーンナップしていくことになります。
そしてお待ちかねの双獅子です!silver925製の獅子パーツは 宝飾のプロが仕上げた一級品! (Magic Wandsの獅子パーツはすべて同じです!) 頼もしいライオンじゃないと不安ですから、 油断せずしっかりした子に働いてもらいます!
飾るときは、獅子がお互いを向き合うように 意識してください。 高さはお好みで! 難しく考える必要はないのでご安心ください!![]()
このタリスマンは、 家の守りを固めたい方。 外で出会った悪い氣を、室内に持ち込みたくない方。 窓や玄関などからくる悪い氣をなるだけ排除したい方。 より良い開運環境を作りたい方。 に、特におすすめです。

双獅子フィルターをマイナーチェンジ! 曇っていてもお部屋に太陽の氣を取り込むための アップデートを施しました。

ポイントはサンキャッチャーとなる水晶の上。 こちらにサンストーンを配置しました。 曇りや雨などで太陽が隠れているときも、 サンストーンが太陽の代わりに太陽の氣を補います。
また、ムーンストーンとサンストーンで水晶を挟むことで 月と太陽が対になり、よりバランスの取れた構造になりました。 住居のあらゆる入り口をフィルタリングして いい氣だけを取り込んでいきましょうね!
お客様のレビュー1/2
アイシスさん 双獅子フィルターさん https://www.magicwands.jp/goods/s0323/ お綺麗ですね。サンストーンさんに瞳が吸い寄せられます。 この方も早速玄関に(*'▽') もう我が家の玄関は防御力が高すぎて何人もおかせないレベルなんじゃないかとすら思っています。
チョコドーナツさん 風水相談で浄化槽についての相談を拝見し、我が家は玄関近くに浄化槽があるので対策の為にお願いしました。双獅子がかわいらしくもあり頼もしいです。
ru4sさん 引っ越し先の部屋が、西向き玄関、窓の外に病院という環境で、 守りを強化するためにお迎えしました。 玄関か窓に設置予定ですが、せっかくなので 日差しが当たる場所を狙ってみようと思います。

ヨハン担当したアイテム
科学ニュースにワクワクする一方で、お笑いや変なものが大好き。つねに焼き菓子を欲している。5月9日生まれ。