カート
0

診察券入れ ~健康長寿~

病院関係のものをなくしがちな方。

病院関係のものが増えて管理しにくくなっている方。

定期検診の重要さは分かっているけど面倒くさがっている方。

自分の中の健康運を引き出したい方。

病氣を治すための病院はもちろんですが、
健康を維持するために定期検診にいくことはけっこう大事だったりします。
(僕も歯医者さんは定期検診に行くようにしています。)

Magic Wandsのスタッフの中には高齢の方もおり、
メンテナンスに通う必要があったりします。
そうして通い先が増えるほど、
管理が厄介になってくるのが「診察券」!
まとめておきたいけど、カード入れを使うにも
ポイントカードとかと一緒にすると結局探しにくいし……

どうせならおくすり手帳も一緒に管理できるとすっきりしそう!

手芸スタッフたちがああでもないこうでもないと議論を重ね、
出来上がったのがこの診察券入れ!

もちろん風水措置も仕込んであります!
使用した生地は木や葉っぱの模様。
そしてワンポイントに付けられたパーツ。

これらは風水において
持ち主の能力を引き出すためのモチーフです。
病院やおくすりは病原に直接作用する場合もあれば、
人体の治癒力を引き出す場合もあります。

木のモチーフは、
持ち主に秘められた健康の力を引き出し、
何にも負けない強い体作りを応援するために選びました。
内側には双獅子を。
神社の狛犬や、西洋建築でも入り口の両脇にライオン像が置かれているのを見たことがあるのではないでしょうか?

もはや風水に留まらず世界中で魔除けのモチーフとして使われており、ここでもニラミを利かせて病などの邪を寄せ付けないように配置しました。

措置は運氣だけではありません。
内側には抗菌・抗ウイルス生地を使用しています。
双獅子の足元には大きめのポケットがひとつ。

ここ、おくすり手帳がちょうど入るサイズになっています!
(こちらも簡単に抜け落ちたりしないぴったりサイズ)

僕自身は歯医者さんの診察券しか持ってないので
写真用にいろんなカードをさしています

ここは、スタッフさんたちが最もこだわっていた部分です。

じゃばら状の診察券入れは
開くとどの病院のカードかが一目瞭然!

一般的なカードサイズのぎりぎりで作ってあるので
じゃばらを開くとポケットの幅はぎゅっと閉まり、
例えひっくり返そうともそう簡単には落ちません。

最大11枚収納可能!
フタはマグネット式なので
開閉が簡単、かつ中のものが落ちにくくなっています。

病院関係のものをひとまとめに管理できる便利ポーチで、
自身の本来の能力を引き出しつつ不安やストレスのない通院を!
この診察券入れは、

病院関係のものをなくしがちな方。
病院関係のものが増えて管理しにくくなっている方。
定期検診の重要さは分かっているけど面倒くさがっている方。
自分の中の健康運を引き出したい方。

に、特におすすめです。
診察券入れに新作が登場です。

パワーストーンとして人氣なのはもちろんのこと、
健康長寿の漢方としても使われる真珠をワンポイントにしました!
ホワイトはフラワー、ブルーはハートの真珠をあしらっております。
本体の色と真珠からお好みでお選びください!
16.5×12.0cm
綿、他

お客様のレビュー

羅亜さん 遅ればせながら、今日初めて診察券入れさんを使いました。 中の使い方がわからなくて、説明ページを見直しました。 細いスペースに入るの?と思ったらスッと収まってびっくりです。 よく行く病院の診察券をすべて入れてもかさばらないのが、さすがMagicWandsさんのアイテム! 今まで別々にしていた診察券とお薬手帳がスッキリまとめられて嬉しいです。 素晴らしいアイテムをありがとうございます。

縁側のタマさん 診察券入れ 内側がからくり屋敷みたいで面白く魅力的です。 色柄とハリネズミチャームも可愛くて気に入っています。

ヨハン担当したアイテム

科学ニュースにワクワクする一方で、お笑いや変なものが大好き。つねに焼き菓子を欲している。5月9日生まれ。
カゴに追加
レビュー