花祭り
特集
花祭り ~風水パワーの溢れる日~
花祭りというのは、仏陀の誕生日とされる日。 風水的パワーデーのひとつなのですわ♪
仏陀と言えば蓮の花ですけれども、 日本の国花の桜が年に一度花開く時期に、 「花祭り」という名前がつけられているこの日。 リンクを感じますわね☆
そもそも桜とは、サのクラ。 サ=神でクラ=座という、神のおわすところという意味の花。 その花の季節に迎える花祭りなのです♪ 仏陀の誕生日は、なかなか意味が深い。。
安定数の4と、発展数の8が組み合わさった、 地盤拡張という氣を持つ数字もパワフル☆ そして、その宗教を支持するしないに関わらず、 世界に影響を与えた存在(=パワー)が生まれた日という 意味合いを与えられた日であることにも意味があるのです。
更に。。 仏陀が生まれた時の逸話がありますわね。「天上天下唯我独尊」
と、 生まれたばかりの仏陀が宣言したという話。 ここは「全世界で私たち一人一人の存在が一番尊い」
とするのが一番美しいですわね♪ 経典上の根拠の無い解釈とされている言葉を敢えて選ぶのは、 その解釈が「開運の言霊力」として最も望ましいからなのです。 えぇ。宗教の話ではなく風水的解釈の話ですから☆
美しい言霊。それを踏まえてもう一度読んでみて下さい。「天上天下唯我独尊」
一人一人の中に「神」が宿っている氣がしてきませんか? そんな言霊が「生まれた」とされているのが 花祭りの日なのです。 人間の中に神(=良心)が意識付けされた日という 側面を持つわけですわ♪
関連記事
開運の極意!裏話
花祭りについて
4月8日の開運デーは、 あまりにもマイナーなのではないかしら。。 あまりにももったいないので、語ります。 4月8日は、花祭りなのですわ♪ 花祭りというのは、仏陀の誕生日とされる日。 風水的パワーデーのひとつなのですわ♪ 仏陀と...
開運の極意!裏話
花祭りに起きたこと
2022年の花祭りに体験したことを お話ししますわね。 不思議体験な開運現象の数々を 共有して下さいませ。 毎年、花祭りに出かけるのが四天王寺。 Magic Wandsのある茨木市から、 車で1時間くらい走ったところにあります...
開運の極意!裏話
旧暦花祭りで起きたこと その1
2022年の旧暦花祭りに体験したことを お話ししますわね。 不思議体験な開運現象の数々を 共有して下さいませ。 (参考:『花祭りに起きたこと』) 毎年、花祭りに出かけるのが四天王寺。 Magic Wandsのある茨木市から、 ...
期間中のご縁付けにおすすめなアイテムたち
ブレスレット
美容運
恋愛運
愛情運
花祭り
成長を促進させたり、愛情を身の回りに増やしたりする
水の氣を増やしたい方。
能力や魅力をどんどん開花させたい方。
桜が花開いていくエネルギーに乗っていきましょう!
長財布
金運
全体運
風水財布・豊穣 +Fertile+
ずっと作りたかった、こだわりにこだわった金運財布。
1から作って頂いた、初のMagic Wandsブランドグッズです。
嬉しいので、お財布チャームはワタクシたちから皆様へのプレゼント☆
折財布
金運
全体運
風水財布・豊沃 +HARVEST+
ずっと作りたかった、こだわりにこだわった金運財布。
本当は風水財布 豊穣+Fertile+の方が長財布なのでおすすめ。
だけれど、長財布をどうしても使えない方のために
特別に開発した二つ折り風水財布なのです☆
置き物
金運
翡翠の摩崖仏
磨崖仏(まがいぶつ)をご存じでしょうか?
言葉を知らなくても、存在を知っている方は多いと思います。
それが翡翠で出来ているなんて!!
卓上サイズの有り難い仏様です。
ネックレス
愛情運
フォーマルのオーロラ花珠
冠婚葬祭用のフォーマルな花珠真珠をご紹介します。
これは今すぐに必要ではなくても、
必要になる時は必ずやってきます。
そんなイザという時に心配いらない困らない、
一生もので王道のネックレスとピアスorイヤリングのセットです。