疲れが溜まって来た時にどう対処していますか?


●その他~♪グレーテル1982さん
2024-11-23 23:15
歌ってます。誰もいないところで、好きな曲の好きなフレーズを好きなだけ、エンドレスで。自分のために。一日一曲。

●ガッツリ睡眠あみりんさん
2024-11-23 22:53
無駄な夜更かしが原因の疲れと分かっているので、 早寝を目標にしていますが、意外にこれがなかなか治らない… 今もだんだん眠くなってきて、先日デビューしたこたつで 眠りたいなぁ~とまた良からぬ事を考えています(笑) 規則正しい生活が夢です(*^^)v

●ガッツリ睡眠こりらりりぃさん
2024-11-23 22:44
色々なことをしても一番効くのは、寝ることです。 ひんやりしたモリオン様と眠るのは気持ちがいいのですが、 そのうちアメジスト様を迎えて添い寝してみたいですね。

●ガッツリ睡眠絢華音さん
2024-11-23 19:47
モリオン様を抱きしめて寝ます(笑)

●ガッツリ睡眠けもさん
2024-11-23 18:53
眠るの大好きなんです。 でも年を重ねるごとにどうしても眠りが浅くなってきてしまって。 20代の頃みたいに死んだように泥のように地球に吸い込まれるように眠りたいものですねえ…。

●ガッツリ睡眠ちゅたママさん
2024-11-23 16:48
悩み多き人生なんですが、、、眠るとだいたい疲れも悩みも忘れるタイプです(笑)

●ガッツリ睡眠みっきーさん
2024-11-23 12:05
これに尽きます! 低周波機もたまにかけます♪

●ガッツリ睡眠kaorinrinさん
2024-11-23 11:05
疲れの原因が寝不足であることが多くて、寝不足になるとテキメンにパフォーマンスが落ちるので、まずは寝ます! でも実は先日、疲れをおして吉方向の旅行へ出かけたのですが、がっつり睡眠以上の回復が見られました。一緒に出かけた旅慣れた友人が言うには、「アクティブレスト」が良いそうです。吉方向だったからかな。家にいると休んでいてもどうしても仕事が気になっちゃうので、旅先の方が熟睡できたのも良かったのかも。

●ガッツリ睡眠ponyucaさん
2024-11-23 07:23
塩風呂、マッサージとアメジストの他はわたしは元気があるときに楽しめることだなーっと。 で、疲れを感じてるときのわたしのサインは思考がネバっこくなること。 陰々滅々してきたら、起きたあとの自分に課題の解決を託して早寝します。 寝る前はあれもこれもしなきゃいけないのに…って心がざわつきますが思いきって一回眠れば、次に起きてきた自分はいいヤツになってて?苦笑 けっこうおしごとはかどります! そうするとごはんも美味しいし外出も楽しい。趣味も運動もはかどるし、疲れのことも考えなくなるので、まずは睡眠。 塩風呂、マッサージ、アメジストはどんなときでも習慣にしていることかもです。

●その他~♪あさかぜ号さん
2024-11-23 05:06
睡眠は大事!美味しいものも食べたい、お香も焚きたい、旅行にも行きたい、アメジストも好き、ですが...。 「笑いでリフレッシュ出来た!」がつい最近の実感です。 仕事中から頭が痛い、帰ってからも頭痛は治らない、受験勉強は諦めて寝ても、翌日も頭が痛い、体温はなぜか平熱以下でした。 その晩にコントラバスの師匠から 「試験はいつ? 勉強は根を詰めすぎてもはかどらないから、氣晴らしに掃除に来る?」 というメールが来て、声を出して笑いました。実は今月初めに14年ぶりに再会し、お部屋の片付けと掃除をお手伝いしたばかりでした。 お返事を送ったら 「そうか。結構迫ってるね。試験がおわってからだね。 試験お疲れ様会+掃除」 とのメールが来て、また笑いました。 頭痛は治ったので、師匠には感謝しています。 年内に師匠のお部屋はきれいに片付き掃除もされて、私の部屋は手付かず、が目に見えていますが...。

●ガッツリ睡眠練野ほなすけさん
2024-11-23 02:11
1人だけの時間を貰って、とにかく寝ます。嫌なことも大体忘れることが出来るので、私にとって睡眠は大事です。でも寝よう、と思った時はなかなか眠れない上に30分くらいで起きてしまいます。それでもスッキリします!

●ガッツリ睡眠水都さん
2024-11-22 16:19
以前は、サウナと水風呂を楽しんでいましたが、 脳動脈瘤があることが分かったので、 今は、おとなしく睡眠にします。

●その他~♪ケイケイさん
2024-11-21 12:11
文字通り、倒れ込みます。絵文字のくずおれる人のポーズをガチでやると、結構回復します。ほんとです。

●その他~♪Reiさん
2024-11-21 04:41
全部やりたいですね!というか全部できたら全員がめっちゃ幸せ。 個人的には神棚に向かい、祈る……です。 MagicWandsのサイトを読みに来て買い物、も好き! 再販チェックも好き!この2つでもテンション上がります。

●ガッツリ睡眠かがみさん
2024-11-20 23:57
美味しいご飯食べてゆっくり湯船に入ってしっかり寝るとだいたいどうにかなる

●ガッツリ睡眠マヨビーム美鈴さん
2024-11-20 18:46
疲れたら寝ちゃいますね。疲れてないと、電車も眠くないのビックリしました!アロママッサージしてもらった帰り、初めて電車で眠くなくて驚きました。アロママッサージも疲れが取れるのでしょうが、本当に疲れてる時ってそこに行くのもきついですよね。なので疲れたと自覚してしまうくらい疲れてたら寝るしかないです。

●美味しいものを食べるnekoyonさん
2024-11-20 15:19
塩をお風呂に入れたり、アロマやお香でリフレッシュもしますが、外出先でも出来る美味しいものを食べて気持ちを切り替えています。

●その他~♪すいももさん
2024-11-20 14:04
疲れの種類や度合いによってチョイスしてます。 昨日は石さん入れて風呂→ストレッチ→ご飯!!→大自然の番組観る→布団でお線香と石さんに囲まれてゴロゴロしながら漫画を読むでした。 こう見るとどれもちょっとずつやっているかも?

●ガッツリ睡眠銀冠さん
2024-11-20 13:07
理想はお風呂に塩とアロマして入浴後美味しいもの食べて爆睡ですね~ ただただ寝るだけでも良いと思っています。 寝る前にお香はせめて焚きたい!

●やっぱりアメジストじんくんママさん
2024-11-19 21:27
最近の対処方法は❣️ 美味しいものを食べ→岩塩風呂に入って→アロマやお香→低周波治療器→ ガッツリ睡眠!そして部屋中に沢山のアイテムさん達ですが❣️ やっぱりアメジストさんです! 最近我が家に嫁いできた⭐︎アメジストカペラさん⭐︎ 最強です♪ ぐっすり眠れます^ ^

●塩をお風呂に入れるわたがらさん
2024-11-19 20:08
お風呂に塩です! あと温泉だらけの地域なので、温泉で日帰り入浴しますね! 温まり方が違うし、家とは違う雰囲氣のお風呂でリフレッシュです!

●塩をお風呂に入れる海夕陽さん
2024-11-19 19:48
Magic Wandsさんのヒマラヤ産天然岩塩を お風呂に入れると、すっきりします。

●塩をお風呂に入れるsansevieria333333さん
2024-11-19 15:16
塩の浄化効果を期待して、持ち塩や、一握りの塩をお風呂に入れて入浴をしたりしています。また、よほど、居る空間に疲れを感じるときは、盛り塩というか、紙の上に塩を置いて部屋にしばらく置いたら、疲れが飛ぶような気がします。

●ガッツリ睡眠キャンパーばやりんさん
2024-11-19 14:56
アロママッサージ ↓ 岩盤浴 ↓ ゆっくり温泉or日本酒塩風呂 ↓ 美味しいご飯食べる ↓ お香焚きながら、ぐっすり眠る 理想はこのフルコースですが… 現実は速攻ベッドへダイブ ↓ そのまま爆睡コースが多いです(笑) 極限まで疲れてる時って何も考える余裕なく、 ただただ寝たいとしか思わないものですね(^^;;

●塩をお風呂に入れる月利さん
2024-11-19 14:03
これが一番効きました! エプソムソルトでも大丈夫だったので、定期的に塩やエプソムソルトに浸かることがあります。 氣持ちがすっきりします~! 塩だとアユーラとクナイプが好きです♪ 前回のアンケートにコメントしてくださったアクアさんへ わたしは激ヤバ寝相大魔神なので、よくズレます笑 よくズレて早朝目が覚めて眠いのもよくあります……。 いっそアイマスクにしたらいいのですが、パイル地大好きなのと、変な寝癖がつくので、タオルにしています♪

●美味しいものを食べる浅見真名さん
2024-11-19 12:03
疲れに氣付かぬまま過ごしてぶっ倒れることが多いのですが、疲れる予定が事前に決まっている時は美味しいものというよりは、なるべく栄養のあるものをしっかり食べるように意識しています。