最新・流行の音楽を知る方法は?


●テレビあみりんさん
2024-07-27 23:24
最近TVで歌番組がないので、結局かなり遅れてから 最新の音楽を知ることに…(-"-) でも、最近の音楽はとにかく速くてついて行けない(;´Д`) そんな中、Mrs. GREEN APPLEさんをTVで知り、 綺麗な声なんで久々氣になる存在です♪ でもやはり字幕がないとついて行けない…(笑)

●最新・流行に興味があまりない…けもさん
2024-07-27 22:01
アディエマスで止まってます…

●テレビこりらりりぃさん
2024-07-27 15:13
学生時代とかは、あまりテレビを見ない家庭だったので流行りが落ち着く頃にやっと知る、という感じでした。 今は自分のペースでテレビを見ているので、SNSでの流行りが落ち着く頃にテレビでの紹介で知る、という感じです。

●ラジオsansevieria333333さん
2024-07-27 12:24
通勤時の車の中で流れるラジオで、最近のはやりの曲が流れます。 最近はモンゴル800が井上陽水の「少年時代」をカバーしたり。 ゆずが「夏色」を再録したみたいですね。

●SNSnordic_balanceさん
2024-07-27 10:29
流行りに興味がなくても、SNSで流れてくるから知るという感じです。

●最新・流行に興味があまりない…あさかぜ号さん
2024-07-27 01:12
最新・流行は、ほとんどか全く知らない状態です...。 接骨院に通っていまして、先生と会話しながら施術されるのですが、以前カラオケや流行の歌の話題になりました。 先生は私が知らなすぎて驚かれていましたが...。 今の10代の子は、1.何倍速(数字は忘れました)で音楽を聴いて時間短縮しているらしい、とか今は無料のYouTubeで音楽を聴けるので、イントロが長過ぎると次の曲に変えてしまって聴いてもらえない、という理由でイントロが短い曲が多くなった、というお話をお聞きしました。

●テレビ銀冠さん
2024-07-27 01:03
あまり興味が無いかもですが、強いて言えばテレビかなぁ。 アニメも興味があるものだけであまり見ないので疎いです。

●音楽サービス・アプリ・サブスクリプション紫氣舞さん
2024-07-24 23:09
時々、YouTubeのランキング聞いてます。

●最新・流行に興味があまりない…かがみさん
2024-07-24 17:27
アニソンしかわからない 今期一推しはサクナヒメと逃げ上手の若君かな 時代背景がほぼ一緒で土曜23時にサクナヒメ見て23時半から逃げ若という…… 引き続き、烏は主を選ばないと銀英伝も見てます

●テレビ海夕陽さん
2024-07-23 20:47
最近は、朝の情報番組で知ることが多いです。

●ラジオnekoyonさん
2024-07-23 20:38
ラジオ(radiko)かテレビっ子なのでテレビで知るのですが、私が知る頃には世の中で流行してからです。 30年近く大好きなバンドがいまして、そのバンドの曲以外はかなり流行って知ることが多いです。

●最新・流行に興味があまりない…さかなさん
2024-07-23 19:26
テレビ?とも思いましたが、「あーそういえばー」程度なのでこちらにします!最近曲名も歌手も分からずメロディーだけ知っているばかりになってしまいました(笑) 追伸)前回分のコメントの件失礼しました…語りだすと止まらなくなるので思わず…!今後はばしばしオススメしていきます(笑) そんな訳で、「某」と隠してしまったのは藤原ここあ先生の『かつて魔法少女と悪は敵対していた。』です。アニメ放送中で原作も大好きなので皆様よかったらご覧くださいませー! (宣伝失礼しました、この部分はカット可です)

●その他♪TMさん
2024-07-23 22:56
「モノマネ」が好きなのですが、最近若手のモノマネ芸人が 最新の曲を歌うのを見て「誰が誰のモノマネをしてるんだろう?」 と思うことが多くなりました。 モノマネ番組を楽しむために話題になってる曲をチェックするように しています。

●最新・流行に興味があまりない…すぬ~さん
2024-07-23 15:54
何か最近新しい音楽に興味がないというか… 今まで出会った音を聴くことが多いです。 YMO世代のためか懐古する様に 高橋幸宏さん、坂本龍一さんを聴くことが多いです。 きっと今この瞬間にも 新しい音が生まれているのでしょうが 今はまだ興味が沸かないのです。

●ラジオ水都さん
2024-07-23 13:30
ラジオです。 国道171号線より北側は、信号が少なく交通量も少ない道なので、 休日は、車で良く遠出をします。 その時、ずっと、FMラジオ(ラジコ)を聞いています。 お勧めは「魚じゃないのよイルカは」

●最新・流行に興味があまりない…月利さん
2024-07-23 13:23
基本的に好きな曲や響いた曲しか聞かないので流行りや最新の音楽にはあんまり興味ないです……。 テレビや有線放送やインスタグラムなどでやたら聞くなあ。と思ったら流行りの曲だったということがよくあります。 時たまレベルで見てたアニメの主題歌が流行ってることもよくあって、そういうときは少し嬉しくなります。 もともと数年前からCreepy Nutsすごいな~と関心があったので、Bling‐Bang-Bang-Bornが流行ってて嬉しかったです。

●その他♪じんくんママさん
2024-07-23 13:20
多少はテレビやCMで最新楽曲を知る事もありますが… 誰?曲名?グループ名?( ・∇・)わからない… 最新曲は全く記憶に残らないので、知る機会もなくなりましたが、唯一お店で流れる有線ぐらいです^ ^

●SNSなおさん
2024-07-23 12:21
YouTubeで勝手におすすめにあがってくることがあるので気になったら聴いてみてます。

●SNS浅見真名さん
2024-07-23 12:17
YouTubeをよく見るので、動画内で使われているBGMが気になって調べてダウンロード、という事が多いです。 歌手の名前も題名も分からなくても検索して曲が見つけられるのはとてもありがたいてす。

●テレビあーちんさん
2024-07-23 12:17
テレビ世代なので、まだまだテレビからの情報が多いです。 J-POP推しです。

●ラジオmymeさん
2024-07-23 12:14
車を運転する時にラジオをつけています 以前は「推し」を聞いていましたが ある時から、ラジオ、面白いな と感じるようになりました ランキングだったり 合間に流れる曲で、流行り、の 情報を得ています

●その他♪キャンパーばやりんさん
2024-07-23 12:03
テレビやラジオは殆ど見ない&聞かないなので、最新音楽は専ら店舗で流れているBGMで知ることが多いですねー

●ラジオほなすけさん
2024-07-23 11:54
家事のおともにラジオを聴いています。よく流れる曲は流行っているのかなと考えながら、手を動かしています。良いなと思う曲はYouTubeで何回もリピートして聴いてしまいます。少し前だと「Bling‐Bang-Bang-Born」をラジオで初めて聴いて、曲の斬新さに感動していました。YouTubeで聴きすぎて今ではすっかり口ずさむことが出来ます。