好きなテレビ番組


●その他~♪あさかぜ号さん
2024-02-17 20:37
テレビの無い生活が当たり前になった&テレビを見る習慣が無い、でテレビは銭湯でたまに見る程度(今映っている番組を)になりました。 もう十年以上前になりますが、東日本震災の日に、JRが当日の運転再開はしない、と早くから発表したので、会社に泊まる羽目になりました。休憩室でずっとテレビをつけてみんなで震災のニュースを見ていました。 通勤電車で聞こえてきた会話で、私より少し歳上らしい人たちが、「(その番組)世代でしたけれど、親から『20:00以降はテレビを見たら駄目』と言われていて見られませんでした。学校で友達との話題に着いて行けませんでした」というのがありました。共感です!。「親にテレビを見る時間や時間帯を制限される」、これが限られた世代では?と思いました。

●その他~♪Reiさん
2024-02-17 18:14
TV殆どみなくなりましたね~。 ニュースはアプリやネットで済ませることが多いです。 TVなら時代劇とか海外ドラマ(イチオシはNCIS)、1時間枠の刑事物、2時間枠のサスペンス系、映画やアニメなどが好きです。 書斎にTVはおかないので余計に見ないのかも。

●映画Rurikaさん
2024-02-17 18:13
テレビ、ほとんど見ないですね~ 映画は観ます。ドキュメンタリーはたまに。

●アニメこりらりりぃさん
2024-02-17 20:14
どのジャンルも捨てがたいなぁ~ 朝ドラの受け(次番組の冒頭)まで観るのが日常です。 今は教養があるふりをして?小澤征爾さんの追悼番組を観ているところです。 普段は録画した深夜アニメを昼間に観るのが息抜きですね。 最近は早送りで観ているので製作者さんたちに申し訳ないと思っています。

●その他~♪水都さん
2024-02-17 10:46
NHKから恐い人がやってくるので、テレビを持っていません。 もし、NHKが無くなれば、UAPの特番を視ます。

●アニメなおさん
2024-02-17 08:15
深夜に見たいアニメが多いので、見逃し配信やネット配信で見たりしてます。

●スポーツ番組hirorizmさん
2024-02-17 05:46
オリックスのイケメン、いわゆるオリメンを応援してるオリ姫です。 オリフォー(4連覇)と日本一奪還目指して応援頑張ります! 野球に限らず、どのスポーツでも一生懸命に頑張ってるのを見て パワーをもらってます。

●その他~♪舞桜さん
2024-02-17 01:36
クイズ番組です!(アニメやドラマも好きなので迷ったのですが) 母が好きだったので、子供のころからたくさん見てきました。 いまは「Qさま!!」はほぼ欠かさず見ており、難易度の高い問題が分かるとうれしくなります。 クイズ番組から得た知識はたくさんあり、いまも勉強になっています。(その昔、国名と首都、その国の「こんにちは」は「なるほど!ザ・ワールド」のエンディング曲で覚えました。) 「世界ふしぎ発見」がもうすぐ終わってしまうのが寂しいです。

●その他~♪月利さん
2024-02-17 00:39
アニメも特撮もお笑いも魔改造の夜やイングリッシュ・ベイクオフ系やナショジオ系なども好きなのですが、アニメや特撮はかなり好みで見たり見なかったりします。 その他の番組も忘れていることがおおいので、見つけると必ず見ているクイズ番組でその他に投票します。 小学生の頃から雑学やクイズやなぞなぞが好きで、なんだかそのまま大人になってしまった……という感じです。 なんでしょう、正解したときはもちろん、不正解でも「なんそれ!おもしろい!!」と思うような……アハ体験ですかね?なんかあの感覚がものすごく好きです。

●映画ほなすけさん
2024-02-15 23:18
アニメ+映画が1番好きです。なかなかまとまって観る時間が無いのですが、ちょこちょこ観るのも楽しいです。あと少し続きが見たい、という所で中断すると、その後の行動のモチベーションが上がります♪

●スポーツ番組アキラ355さん
2024-02-14 17:51
一生懸命な姿は種目を問わずいつ見てもすばらしいかな

●アニメ銀冠さん
2024-02-14 09:55
アニメは雑多に好きですね。 この頃観る時間が取れなくて、鑑賞待機列が積み重なっています。

●アニメかがみさん
2024-02-14 01:47
今期アニメも70作以上あるそうで 今期は薬屋さんとフリーレンとダンジョン飯とブレイバーンと戦国妖狐と天官賜福は必須 珍しく大河ドラマも見てます 平安時代たーのしー

●ドラマ番組nekoyonさん
2024-02-13 22:47
お笑いとバラエティも大好きなのですが、次が見たくてワクワクするドラマに一票でお願いします。

●その他~♪水蜜さん
2024-02-13 20:26
ソーイングビーやロボコン、魔改造の夜のような創作バトルが好きです!

●アニメ海夕陽さん
2024-02-13 20:14
まずは、鬼滅の刃の柱稽古編の放映を楽しみにしています。

●お笑い番組ゆかゆかさん
2024-02-13 18:03
吉本新喜劇!関西人といえばやっぱりこれですね 関西離れて10年以上でも関西の番組はおもろい。 テレビは見ないですが新喜劇だけは録画してます

●ドラマ番組紫氣舞さん
2024-02-13 17:28
今年は大河が面白いです。 紫式部を題材にすると聞いてから2年くらいワクワクしながら待ったかいがありました。 早く日曜日になって欲しいです。

●その他~♪ごわんどさん
2024-02-13 15:19
テレビないのですが ドキュメントです 72時間と新日本紀行はマスト 上岡時代のナイトスクープも よかった(^ー^)⭐︎

●ニュース番組すぬ~さん
2024-02-13 17:31
最近テレビを見なくなりました。 昔は見ていなくてもBGM的につけてたけど 最近、ここ数年はニュースしか見てない氣がします。 スマホとかで手軽にどこでもいつでも いろんなものを見てしまうからな。 あと全然関係ないのですが… 『「春」の付く名前』の回答で ヨハンさんが年齢をおっしゃっていましたが すみません 未だに私の頭の中では大学生(◔‿◔)だったのでビックリです! 頭の中アップデートしなくちゃ。。。

●アニメマヨビーム美鈴さん
2024-02-13 14:23
ラジオやUSENで、この曲いいなとSiriに教えてもらって検索すると100%アニソンなくらい、骨の髄までアニメ好きです。ハウス名作劇場全部歌えますしあらすじ言えますww

●その他~♪じんくんママさん
2024-02-13 13:59
見たい番組が無いので…好きな番組もないけど。 ドキュメントやグルメ番組は時々見るので^ ^その他に1票。

●その他~♪浅見真名さん
2024-02-13 13:08
テレビを持たなくなって10年以上経ちますが、最後の頃に家でついていた記憶があるのがクイズ番組です。家族で見ていて1番平和だった気がします。

●ドラマ番組マリエンヌさん
2024-02-13 11:37
韓国ドラマや、昼間の再放送番組(相棒とか他色々♪)、サスペンスドラマに再現ドラマ…などなど。

●その他~♪けもさん
2024-02-13 06:59
情報番組に含まれるかもしれませんが、野生動物の生態とか尊い猫のお姿が延々と流れるのとか、あと古代の遺跡とか歴史関連のも。 なんというか、ナショナルジオグラフィック系?ああ、ドキュメンタリー…ってジャンルでしょうか…?