好きな正月遊び
週刊アンケート
好きな正月遊び


●すごろくこりらりりぃさん
2024-01-13 21:57
どれも思い出はありますが、敢えて選ぶとすれば双六。

●羽根つきjunさん
2024-01-13 21:49
小学生の頃にいとこと遊んだ記憶があります。 凛とした寒空の下に響く羽根つきの音が好きでした。

●羽根つきあさかぜ号さん
2024-01-13 19:14
すごろくと迷いましたが、羽根つきに一票です! 小学校2年生まで住んでいた家で、よく羽根が雨樋にはまってしまい、母親が雨樋の下から何か(棒状の物ですが、思い出せません)でつついて羽根を取り出していました。 最終的に、つつき過ぎて、雨樋に穴を開けてしまい、方法を変えました(>_<)(どうしたのか覚えていませんが)。 正月遊びから脱線して恐縮ですが、このアンケートの選択肢を見て、現在のようなゲーム機や携帯電話がなかった頃は、列車に長時間乗る為に、駅の売店でトランプ(ミニサイズ)や知恵の輪、名前が分かりませんが5×5のピースを一枚外して順番に並び替える、等が売られていたのを思い出しました。 懐かしい遊びですね。

●その他~♪月利さん
2024-01-13 13:05
かるた取りです。 家にあったことわざかるたや、保育園でやっていたジャンボかるた取りが楽しかった記憶があります。

●凧揚げけもさん
2024-01-13 06:56
もう何十年もやってませんけど、大好きでした。 親が買ってくれたのが昔ながらの和紙のでっかいとんび凧で、破けたところに紙を貼って補強しつつ毎年上げてましたが、後半はゲイラカイト全盛の時代でしたので異彩を放ってました。

●凧揚げRurikaさん
2024-01-13 01:10
自分の手の届かないところに手の内が伸びていく感覚は、なかなか快感で(笑)、そして上る姿に自分の夢を重ねたりしてワクワクするのです。 …この辺りの地域は、冬は空っ風が吹くので凧揚げを楽しむというより風に対抗する感じに近い氣がしますが(⌒-⌒; )

●凧揚げ水都さん
2024-01-12 13:09
正月遊びも含めて、凧揚げです。 関西空港の対岸。 りんくう公園マーブルビーチ。 風が強く、安定しているので、良く揚がるのです。 あまり高く揚げると、航空機に関係するので、 ほどほどの高さで、楽しみます。 参照「ビニール凧の作り方」 .

●その他~♪マヨビーム美鈴さん
2024-01-11 19:19
花札!ルール全然分からなくて参加できなかったんですけど、絵札見てるだけで楽しくて。月見で一杯や、花見で一杯とか、猪鹿蝶とか、揃うとおー!ってギャラってました。

●凧揚げ紫氣舞さん
2024-01-11 16:02
どれも楽しかった思い出がありますが、凧上げに一票です。 自分で作ったオリジナル凧上げを学校の校庭や河原であげてました。最近は凧上げしてる子どもの姿を見かけることが少ないですね。

●すごろくちぃさん
2024-01-10 11:57
どれも楽しいですよね(*´▽`*) いちばんはやっぱりすごろくかな。子どものころ何回も繰り返し遊んだの懐かしい♪

●コマ回しほなすけさん
2024-01-09 23:33
今年は子どもとコマ回しをしました。驚いたのですが、今の糸引きゴマは持つ部分がクルクル回転するように出来ていて、糸を巻いて引っ張って回転させそのまま置くだけで回るんです。感動して子どもより遊んでいました。

●羽根つきnekoyonさん
2024-01-09 23:28
凧揚げ、福笑い、すごろく、大好きでしたが、一番好きな羽付きに一票でお願いします。 子供の頃は外で遊ぶことが大好きだったのです。

●その他~♪ごわんどさん
2024-01-09 22:46
納めの風呂・麺 紅白 除夜の鐘 初詣 初日の出 お節 雑煮 一連の催しは愉しいですね 仕事柄 日時はズレますが休みを元日として行っています

●凧揚げyopiさん
2024-01-09 22:17
和凧を買ってもらったけど全くあがらず。 父が後ろ側にタコ糸を張り反らすと、びっくりするくらいあがるように。 風のある日にあげたら、本当に高くまであがり、嬉しかったのを覚えています。 写真も残っていますが、凧ははるか彼方! 昔懐かし、ゲイラカイト! もどきを買ってもらって喜んであげていたら、隣の人とからまって、引き合っていたら摩擦で糸が切れていました。 残念ながら何処かへ飛んでいき、おわり! どちらも今は懐かしい思い出です。

●すごろくhirorizmさん
2024-01-09 22:12
家でぬくぬく皆でワイワイ。大人も子供も体格差とか関係なく楽しめて面白いです。

●すごろくかがみさん
2024-01-09 22:06
双六ってボードゲームですし でもバックギャモンは苦手です 今年まだテラフォーミング・マーズやってない……(´・ω・`)

●すごろく海夕陽さん
2024-01-09 20:31
こたつに入りながら、皆で楽しめるのが良いです。

●すごろく銀冠さん
2024-01-09 17:35
すごろく好きなんですよね。 正月の人数が集まった時、皆でワイワイ楽しいです。

●凧揚げなおさん
2024-01-09 16:16
寒いけど意外に楽しいと思います。

●凧揚げじんくんママさん
2024-01-09 14:49
奴凧にこま回し、兄と毎年恒例で遊んでいました^ ^ 新聞紙を細長く切り、付け足してました♪ 懐かしい昭和のお正月! 迷いますが、凧揚げに1票^ ^

●その他~♪浅見真名さん
2024-01-09 13:22
運動神経も動体視力も全くないのですが、記憶力には自信があるのでカルタが好きです。むすめふさほせとか覚えませんでしたか?

●福笑いすぬ~さん
2024-01-09 13:07
ちょうど今年 数年ぶりに福笑いをしました! 指の感覚を信じて絶対の自信があったのに 結果は大笑いでした! 来年もやろう♪ 子供の頃は凧揚げや羽付きやコマ回しなど 体力系のものを楽しんでいました。 懐かしい~