最も好きな春の七草
週刊アンケート
最も好きな春の七草


●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないおいしそうな月さん
2024-01-06 14:36
新年明けましておめでとうございます♫今年もよろしくお願い申し上げます♡これ食べたらお正月気分は終わりとなります。一杯目は七草のみで、二杯目以降は梅干しを追加します。

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないこりらりりぃ(この時期は雪で覆われてます)さん
2024-01-06 13:06
大体は七草のパックまたはフリーズドライのものですね。 食べ比べるほどの量も無くさっと塩茹でして細切れにするので、どれが何だか分かりません。 ちびまる子ちゃんみたく、この時期に一度は自分で採ってみたいですね。

●その他あさかぜ号さん
2024-01-06 01:04
七草を全種類食べた事がない氣がします。 最近近所のスーパー(転職して日勤になったので利用出来るようになりました)に七草のパックが売られているのを見かけました。 かなりどうしようもない思い出ですが、小学校4年生の時に、大根と蕪しか入っていない「七草粥ならぬ二草粥?」を母親が作ってくれました。 私はそれでおなかを壊して熱を出し、3学期の始業式を休んでしまいました。今でも七草粥で思い出す、どうしようもないエピソードです。

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないhirorizmさん
2024-01-05 09:14
年に一回しか食べないので、行事的になってしまってます。 大根も馴染みのあるはずなのに、すずしろとなると「滅多に食べない七草のひとつ」となり 何故かレア感を感じます。

●すずなRurikaさん
2024-01-05 00:36
お粥の塩加減と一番合う氣がします…好みでしょうけれど。 他の七草も、お米と塩との相性は抜群ですね。 とにかく元氣が出ます!

●せりかがみさん
2024-01-05 00:20
芹は鍋に入れても美味しい はこべらはその辺に生えてるのでお手軽に増量できて良き みんな!なずなで遊んだよね!ね?

●ほとけのざほなすけさん
2024-01-04 10:32
変に思われるかもしれませんが、ホトケノザが大好きです。我が家の庭には似ている草、ヒメオドリコソウしかほとんど生えていなくて、ちょこんと生えているホトケノザを見つけた時は小躍りするほど嬉しかったです。春に公園へ散歩に行くと、必ずホトケノザを探してしまいます。

●すずしろ水都さん
2024-01-03 15:43
大根のことですよね? 一番、馴染みのある野菜だからです。 .

●すずしろ月利さん
2024-01-03 14:11
明けましておめでとうございます。 今年もよろしくおねがいいたします。 すずしろ(ダイコン)、美味しいです。すずな(カブ)も美味しいです。 あとはなんとなくセリがわかるくらいで、あとは七草のどれがどれだかちょっとわかっていません……。

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないけもさん
2024-01-03 08:25
七草粥は細切れにしてしまうので、ちょっと大きめに残った大根くらいだと微妙に舌触りくらいはわかるのですが… 今年は忘れずに生野草(?)の七草粥パック三個買いました! 二個は冷凍庫へ直行です。 一月七日と旧暦七草と春八草粥との分、きちんと揃えられたのまだ二回目です。

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからない海夕陽さん
2024-01-02 23:07
新しき年の明けたるを言祝ぎ白しあげます。 また今回の地震で被害に遭われた方が 一日も早く平穏な日を過ごせますよう お祈りいたします。 七草だと通常と呼び名が異なったり 七草の時にしか食べないようなものもありますが どれも美味しくいただいています。

●せりじんくんママさん
2024-01-02 21:47
七草粥でしか、食べた事がない七草でしたが、数年前からせりは、辛子和えや胡麻和えにして良く食べるようになって、大好きです♡

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないマヨビーム美鈴さん
2024-01-02 20:43
よくおばあちゃんが野草を教えてくれてて、春の七草も庭や畑になってたのに、全然覚えてなくて手入れもできてないのでどれがどれか分からなくなってしまいました(xдx;)これは反省して、勉強しなおしですね!おばあちゃん有難う!ちゃんと思い出します。

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないReiさん
2024-01-02 19:53
見たときは、既にお粥として煮込まれた後なので、実は知らなかったり。 図鑑で姿は見るのですが……近所には咲いてないですね。 でも頂くのは美味しくて好きです。

●せり銀冠さん
2024-01-02 19:36
地元に美味しいセリがあるので好きなんですよね。 家はお雑煮にも入れます。

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないnekoyonさん
2024-01-02 18:19
少し苦味があるものも好きなので、氣にしながら食べたりしますが良くわからないまま、食べ終わります。。

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないさちこさん
2024-01-02 16:57
七草のセットを購入することが増えたのでたぶんこれは◯◯…と調理前に確認はするのですが、種類によって入っている量が全く違うため少ないものは数センチの大きさのものがひとかけ…。なので味見できたことがないものがあるのでよくわからないのが正直なところです。はこべらは大量に入っていることが多いです笑

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないやつるさん
2024-01-02 16:53
切る時は内容と照らし合わせるんですが、お粥を味わう時には忘れてますね…

●七草は食べたことあるがどれがどの草かわからないすぬ~さん
2024-01-02 13:17
毎年頂いてはいるんですけどね… 仕込んでいるときは あ~これはこれね、と確認するけれど おかゆになってしまうともう分からない(◔‿◔)

●すずしろごわんどさん
2024-01-02 12:32
すずなにチェックしたと思ったけど? ずれてたみたい! ダイコンもいいけどカブラだと ちょっと上品で得した感じ(^ー^)〓✨