ちょっとした幸福感をもたらす何氣ない春の訪れを感じるものといえば?
週刊アンケート
ちょっとした幸福感をもたらす何氣ない春の訪れを感じるものといえば?


●ジンチョウゲけもさん
2016-03-19 21:37
最近白いジンチョウゲの花を見るようになりました。 以前からあったのかもしれないですけど、全体が真っ白とクリーム色との中間くらいの淡い色で、でも香りは普通のものと全く同じで、植わっているお庭(ご近所に2軒あります)の横を通るときには、これもいいなあと思いながら毎回くんくんしています。

●ジンチョウゲ渡辺水華さん
2016-03-19 19:27
ジンチョウゲの香りが好きです♪ 私の中では「春のジンチョウゲ」と 「秋のキンモクセイ」は、 香りを嗅いだときの幸福度が同じなのです(^^)v

●ジンチョウゲかっぱ0423さん
2016-03-19 17:38
【ジンチョウゲ】洗濯物干しの度に、庭から良い匂いがします♪どこのお宅の沈丁花かと思ったら我が家でした(笑)。引っ越してきて2度目の春ですが、昨年の春は里帰り出産で自宅にいなかったので、庭の沈丁花に氣がついたのは先週でした。

●その他~♪右乃丞さん
2016-03-19 15:31
ネコの鳴き声・・・ 音域と抑揚がこの季節だけは変わる。 愛を語らうあの鳴き声は、時にセレナーデ、 時にカンツォーネにも聞こえる。 まぁ、下衆な言い方をすれば、 単なるサカリ声だけどねwww 愛が溢れているなぁ~と、思えば 幸福感を感じませんか?

●その他~♪nojess710さん
2016-03-19 14:55
その他でふきのとうです。 北海道出身なのですが、根雪が三月になってとけ始め、見えてきた地面や、残った雪の隙間から、ひょっこり顔をだしてるのを見ると、長い長い冬も終わり、ようやく春だなと、心がうきうきしていたのを思い出します。 今は関東にすんでいて、北海道は葉桜が普通なので満開の淡いピンクの桜を見ると、これぞ!と思うのも、何だか寂しいような、嬉しいような。 でも、ふきのとうを見つけたときの、あの、やっと冬か終わる!という、脱出したような爽快さは、北海道でしか味わえないものだなとしみじみ思います。

●タンポポかがみさん
2016-03-19 10:32
アスファルトの隙間から咲いてるあのひとたちまじですげぇ

●その他~♪あみりんさん
2016-03-18 12:57
今回からはアイコンは変更致します! (って何のための宣言か?) と思いましたが余り選ればれていないので、 続行いたします!(少数派が好きか?) ちょっとした幸福感をもたらす 何氣ない春の訪れを感じるものといえば・・・ とはまた風流なアンケートです事(^^) で、選んだの・・・ 私の家の前に雑に置いてある 鉢植え紫陽花の新芽です♪ もう10年以上前に頂き、今年こそ枯れ果てる!と 期待・・・いえ心配をよそに新芽が出てきます(*^^)v さすがに花は咲かなくなったのですが、 (お手入れ不足です(笑))、 秋から冬に葉っぱが全てなくなるのに、 しっかり芽が出てきます。 逞しいです(*^。^*) 我が家の様な極悪環境の中で、 毎年「命」を繋いでいます。 その健氣さにちょっぴり幸福感♪ 私も頑張るぞぉ\(^o^)/ってね。 っていい加減世話をせぇ!!(天からの声)

●タンポポはなみんさん
2016-03-18 12:33
春といえば、タンポポですね。 春だけでなく、年中ぽつぽつ咲いていますが、たんぼの畦道などに一面に咲くのを見るとやっぱり春だなぁと思います。 余談ですが、今年は冬が暖かかったので、うちのツツジまで間違えて咲いていました。

●タンポポニキドさん
2016-03-16 17:42
タンポポは日本のが殆どなくなったとか。

●ジンチョウゲ名無しさん
2016-03-16 16:15
花粉で憂鬱な季節ですが、沈丁花の香りは大好きです! 香りが漂ってくると、どこで咲いているのか、探しに行きたくなります♪

●タンポポ蝶の妖精さん
2016-03-16 14:46
タンポポかなぁ。 黄色の鮮やかさに、ほっこりします☆

●タンポポ赤蝙蝠さん
2016-03-16 10:58
タンポポに1票です♪ 「タンポポって美味しいよ~♪」って知人に聞いてから、春になる度に食べて見たくて採取する場所を探してます(笑) ワンちゃんのお散歩コースのタンポポは。。。スゴク沢山咲いているのですがちょっと危険な感じが。。(^-^;)>

●タンポポ海夕陽さん
2016-03-16 08:12
幸せの黄色いハンカチならぬ、 幸せの黄色いタンポポという感じでしょうか(*^。^*)

●その他~♪Myleneさん
2016-03-16 02:04
日没時刻がだんだん遅くなっていく事。 タンポポは以前から秋に咲いているのを見る事がよく有る、余談だが、冬に咲く向日葵、、晩秋に咲く朝顔を見る事も有る。

●その他~♪まかろんさん
2016-03-16 01:28
私の中でお題に沿うのは、スミレです。 咲いてる場所は誰かが植えたような場所でもなく、 私自身ガーデニングもしていないのもあり、 毎年庭先でスミレの花をふと見つけると、 ラッキーな氣分とほっこり幸せな氣分になっています。 正しく、お題の通りのものだったりします。

●その他~♪いずこてさん
2016-03-15 23:50
菜の花。見ても食べても幸せですね~

●タンポポYCmamさん
2016-03-15 23:18
この掲示板になって2回目の投票です。 質問を読んで真っ先に思い浮かんだのはタンポポです。 茎の中は空洞なので小枝に通し、両側の茎を細かく裂いて風車にしてよく吹いてました。

●タンポポのじょさん
2016-03-15 22:47
春、道端に咲くたんぽぽを見ると、春なんだなぁ・・・と、しみじみと感じます。幼いころから変わらない氣もちですね、たんぽぽ=春♪春の暖かい日差しのように優しい氣分にしてくれる大好きなお花です(^^)

●ジンチョウゲさちこさん
2016-03-15 22:37
強すぎず弱すぎず 風に乗ってふわりと この爽やかな香りに氣づいたときに 本格的な春の訪れを感じます

●ジンチョウゲみあのさん
2016-03-15 22:09
初恋したのが、春でした。沈丁花の匂いがした季節の淡い思い出です~

●その他~♪ピーコック☆さん
2016-03-15 16:07
クロッカス。 雪解け後の花壇に一番最初に芽を出します。 クロッカスが終わると本格的な花の季節なのです。

●ツツジManyさん
2016-03-15 15:18
小学生の頃、通学路にいっぱい咲き誇っており 甘い密を吸っていたのを思い出します♪

●その他~♪moeママさん
2016-03-15 15:15
その他で「オオイヌノフグリ」です。あの青い小さな花が土手や空き地にパーッと一斉に咲く姿を見ると、春が来たなと思います。可憐で清楚で、大好きな花です。