最も好きな博多名物


●博多ラーメン(豚骨ラーメン)あみりんさん
2023-08-05 22:14
最も好きな博多名物??? 現時点でも未踏の地で有る博多の食べ物には 簡単にお答えするのには申し訳ないですm(__)m 色々美味しそうなノミネートですが、 やっぱ現地の地元の方々絶賛の屋台に 行ってみたいですね♪ と書きながら… 屋台の豚骨ラーメンは食べてみたいか‼とも…(笑)

●その他あさかぜ号さん
2023-08-05 16:47
「博多の女(ひと)」というお菓子です♪ 20代の頃、誰かに勧められたお土産で、九州旅行の時に買ってきました。美味しかったです。 2009年3月のダイヤ改正で、ブルートレイン(青い客車の寝台特急)がなくなる時に、指定席がもう取れなかったので、サンライズ号と新幹線+九州内特急で、「写真を撮りまくる、記念グッズを買いまくる、後悔が残らないようにしたい事をする」という旅行をしました。 さようなら寝台車グッズで、細長い(蛍光灯のような)バームクーヘンを熊本駅で見付け、自分用とお土産用に買いました。 しかし大分に移動したらそこにもあり、新幹線に乗るのに小倉駅にもあり、鳥栖に住んでいる寝台車仲間に送ったら、鳥栖駅にもあったそうです(>_<)。 「博多の女」と同じ会社が作った商品だと、教えてくれました。中の細長いバームクーヘンは会社で切り分けましたが、箱は自分で持ち帰りました。

●その他さかなさん
2023-08-05 15:54
通りもん! お題を見て真っ先に浮かんだので(笑) その昔催事で滅多に販売されない通りもんが販売される!と聞いて行ったら、私含むレジに並ぶ人全員通りもん抱えてました(笑)

●うどん(発祥の地と言われています)紫季舞さん
2023-08-05 10:30
うどん発祥の地とは知らなかったです。 とりあえず、うどん好きなので一票入れます。

●その他アキラ355さん
2023-08-05 08:06
「博多通りもん」が大好物です。 お土産のもらったらとてもうれしい❤

●もつ鍋はなみんさん
2023-08-05 07:49
博多に住んでいた頃、チーズもつ鍋を食べたのですが、美味しかったなぁと。お店忘れたので行けませんが、たまに思い出します。

●その他ニコラシカさん
2023-08-03 13:42
名物、と言っていいのか迷ったのですが、 その他で 日本酒「田中六五」を推します! 辛子明太子ももつ鍋も日本酒にとても合うので 心の中では全部推したいです。 博多の皆さんが羨ましい。

●もつ鍋水都さん
2023-08-05 10:10
「馬刺し」と言いたいのですが、これは、熊本県の名物のようです。 博多の「おおやま」で、もつ鍋を食べて、とても美味しかったです。 大阪駅周辺に3店舗あります。(なんばに1店舗) ところで、天神地下街が夜の街のようで、綺麗です。

●博多ラーメン(豚骨ラーメン)かがみさん
2023-08-03 01:16
豚骨ラーメンが好き過ぎて、インスタントの豚骨ラーメンともやしと千切りキクラゲを常備してます。 うまかっちゃんがおすすめ

●博多ラーメン(豚骨ラーメン)Reiさん
2023-08-02 08:02
豚骨ラーメン好きです。豚骨醤油も美味しい! 博多の美味しいモノをいつか食べに行ってみたいです。 行ったことがないので、憧れの地ですね。

●辛子明太子マヨビーム美鈴さん
2023-08-01 23:53
博多長浜ラーメンとどっちにしようか悩みに悩みました。もつ鍋も1箇所だけ内臓嫌いな私でも美味しいと思えるもつ鍋屋さんがあるので、そこも捨て難いのですが最も好き!とは言えないのか?と。明太子は、本当に美味しくないのは食べられたものじゃないので、美味しい明太子が1番好きに違いないので明太子にします!

●もつ鍋asaさん
2023-08-01 23:38
以前、博多旅行に行ったとき、本場のもつ鍋を友人がごちそうしてくれました。 これでもかとニラが山盛りに・・・ふたで蒸すと美味しいもつ鍋の出来上がりです。 お出汁と肉と野菜のハーモニーや♪ 完食後、もう一軒、はしごしました。

●辛子明太子yopiさん
2023-08-01 22:25
親戚からある漫画家さんのお名前の明太子を頂き 喜んだら何度か送って頂きました。 他にも美味しいメーカーのを頂き、 イカ明太、数の子明太など酒の肴に感動しました。 他にチューブに入った明太子を見て邪道!と思いましたが、 ごはんやパスタのお供に最高だったので、 前言撤回、推しに変わりました。

●辛子明太子ニキドさん
2023-08-01 22:07
東北在住。これ以外はすみません、あまり馴染みがありません。 私だけかもですが。

●辛子明太子nekoyonさん
2023-08-01 21:20
本当に選ぶのが難しいです…(T . T) お米も大好きなので、あわせることを考えて辛子明太子に一票です。

●うどん(発祥の地と言われています)じんくんママさん
2023-08-01 20:34
出張で食べた、ごぼ天うどんが美味しかった♡

●辛子明太子海夕陽さん
2023-08-01 19:42
そのままでももちろん美味しいですが、 明太高菜も美味しいです。 うどんが博多発祥だと、このアンケートで初めて知りました。 博多のうどん、食べてみたいです。

●辛子明太子すぬ~さん
2023-08-01 17:17
熱々のご飯に博多産の辛子明太子 それだけでもうご馳走レベル♪ いくらでもおかわり出来ます!

●屋台グルメRurikaさん
2023-08-01 15:23
屋台、今もあるのでしょうか? 小さい頃に行き、天ぷらとメニューにはない明太子ご飯をいただき感動しました! 数年して、博多の屋台がなくなるという噂を聞き、それ以来ですが、今もあるならぜひ訪れたいですね!

●その他なおさん
2023-08-01 12:59
辛子明太子も大好きですが、博多のお土産としていただく博多通りもん大好きです。

●うどん(発祥の地と言われています)水蜜さん
2023-08-01 12:59
名物に旨い物なしなどと言いますが、博多名物は旨い物ばかりです! 水炊きの上質なお出汁も、もつ鍋のこってりとした美味しさも、当然のように冷蔵庫に入っている辛子明太子も大好きですが、結局うどんが一番落ち着きます。 出汁を食べるうどんなのでコシはなくやわやわで、体調がいま一つの時にも良いです。

●辛子明太子マリエンヌさん
2023-08-01 12:56
他におかずが無くても、ご飯と味噌汁と明太子さえあれば!!

●博多ラーメン(豚骨ラーメン)浅見真名さん
2023-08-01 12:31
今や日本全国で食べられるほどのシェアを誇る豚骨ラーメンですが、(よくYouTubeのアンケートで見るのですが、醤油、味噌、塩などがある中で常に一位、二位争いをしています)やっぱり九州各地の豚骨は違います。 博多ももちろんですが、鹿児島などもまた違った豚骨が存在するそうで気になるところです。 何よりお手頃だし、替え玉や味変や麺の硬さなどをカスタムできるシステムなど、他にはない魅力が詰まっています!

●その他ちるちるみゆゆさん
2023-08-01 12:18
私の地元・福岡の名物を 取り上げてくださりありがとうございます! 全部という項目がないのが 残念ではありますが(^_^;) 全部ですよ、全部♪

●辛子明太子銀冠さん
2023-08-01 11:23
博多名物だと、辛子明太子が一番好きです。 ご飯のお供に最高だと思っています。