美味しいものを食べた時の反応はどれ?
週刊アンケート
美味しいものを食べた時の反応はどれ?


●周りと感動を分かち合う。みぽりさん
2023-05-20 11:39
自分が美味しいと思うものは、みんなも美味しいはず、と思うひとりよがりな性格です笑

●美味しい!(心のなかで)水都さん
2023-05-20 10:51
静かにしたいです。陰キャですから。

●その他~♪soulさん
2023-05-20 08:59
一人の時は(心のなかで)美味しい! 複数の時は(口に出して)美味しい!で、 同伴者と感動したりが多いです。 そして、レジの時には「美味しかったです♪」と お伝えします。

●美味しい!(心のなかで)あさかぜ号さん
2023-05-20 06:47
口に出しているのか心の中なのか迷いましたが、恐らく心の中だと思います。 私は小学校6年生から吃音になってしまいましたが(それまでは普通に喋れました)、急に独り言が多くなる→吃音、でした。20代後半ぐらいに読んだ雑誌に、「独り言が多すぎるんです」という相談があり、その回答が、「独り言を言いたいなら言いましょう。我慢しているからチック症になり~云々。周囲に聞こえないように小声で言えばよいのです」でした。正に私にぴったりの回答で、「独り言は小声で言えばよいのだ」と学び(?)、それ以来小声で言うようにしています。 なので、「美味しい」も小声か心の中かどちらかだと思います。(声を出さずに口だけ動いているかもしれません(^_^;))))。 アクア様 説明不足でしたが、カステラのお土産は、「皆さんでどうぞ」ですが、自分も食べられるので楽しみにしていた、という事です。ホールケーキ状(円形)が半円になっていたのはショックでした(>_<)。

●小躍り。水蜜さん
2023-05-18 16:19
自然と手や足が動いちゃいます。

●SNSに投稿。かがみさん
2023-05-17 22:33
SNSで宣伝は大事

●その他~♪月利さん
2023-05-17 20:02
「美味しい!!!」と口に出し、更には小躍りをし、SNSに投稿して拡散し(もちろん食べ終えてからです)、「なぜこんなに美味しいのだろう!?」と美味しさの秘密を考え始め、お店を出るときに「美味しかったです!ごちそうさまでした!ありがとうございました!」と伝え…。 結局ほぼ全部になってしまうので、その他に1票です。 この年になってもまだまだ中身が子供なようで、とにかく「美味しい!」となったら喋るし小躍りします。お行儀悪いですしちょっと大人として恥ずかしい(周りの方々はおとなしく食べていらっしゃる)ので、抑えようとするんですが毎回うまく行かないです^^;

●美味しい!(シンプルに口に出す)じんくんママさん
2023-05-17 19:46
旨旨踊りをしたい所ですが^ ^ 美味しいと言うのが一番多いです♡

●美味しい!(シンプルに口に出す)nekoyonさん
2023-05-17 15:38
「美味しい!」と小声で言います。 その後に、周りと感動を分かち合います。 美味しいものをいただき周りとその時間を共有するのは、幸せです。

●美味しい!(心のなかで)昴星さん
2023-05-17 10:54
ニヤニヤ笑います。

●小躍り。紫季舞さん
2023-05-17 10:40
美味しいものを食べると、心も身体も動き出しちゃうのを止められない。

●シェフを呼んでくれたまえ。Reiさん
2023-05-17 00:26
シェフさんにお礼を言うことは中々お忙しそうでできませんが、レジ係にお伝えすることはよくあります。ある好きな店の味が昔と変わらず更に美味しくなっていたのでシェフさんに直にお伝えしたことはあります。 あとはSNSとか、美味しいと話す。 美味しい食事で幸せに皆なれます!

●周りと感動を分かち合う。すぬ~さん
2023-05-16 22:40
つい周りの人に伝えてしまいます。 同じ感覚だと「だよね~」と共感しあい、 違う感覚だと「あ~そういうのもあるんだ~」と 新発見になりそうで♪

●その他~♪yopiさん
2023-05-16 20:50
とても美味しい!と伝えて、 目の前にシェフがいらっしゃれば作り方を聞いてみます。 けっこう教えて下さいます。 でも、簡単に作れないのがプロの味! いくつかチャレンジしましたが程遠い・・・((泣))

●美味しい!(心のなかで)海夕陽さん
2023-05-16 20:41
まずは、心の中で美味しい!と喜びます。 それから、一緒に食べている人がいたら、 美味しい!と感動を分かち合います。

●美味しい!(シンプルに口に出す)おいしそうな月さん
2023-05-16 18:00
思わずおいしい‼️と言ってしまう方です。

●周りと感動を分かち合う。銀冠さん
2023-05-16 16:31
「美味しいね」と声に出して、周りと分かち合いたいと思うのが常かも。

●美味しい!(シンプルに口に出す)Rurikaさん
2023-05-16 15:22
同席した人によると、声と顔と仕草の全てに表れているそうです。。 もちろん、まずかった場合でも大人な対応(静からしい)ですよ( ̄ー ̄)

●美味しい!(シンプルに口に出す)名無しさん
2023-05-16 13:00
旨旨と踊りたいところです♪が… 美味しい♡と言うのが一番かなぁ^ ^

●美味しい!(心のなかで)なおさん
2023-05-16 12:34
大体真顔です。

●小躍り。すたあ。さん
2023-05-16 17:42
知らぬ間に頭と足がピコピコ動いているらしいです。 (家族談)

●美味しい!(シンプルに口に出す)浅見真名さん
2023-05-16 11:44
本当に美味しい時は、考えたりするより先に口から「美味しい!」が出ちゃいます。 だって美味しいんですもの。

●周りと感動を分かち合う。マリエンヌさん
2023-05-16 11:44
まずすぐに声に出して言います。 次に、一緒に食べているひと達と、美味しさの確認をし合います!