特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0

アンケートの火曜日です♪

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

人間関係運&仕事運アップ効果♪
このコーナーは皆様がプロデューサー!ありがとうございます♪
アンケート

先週投票してくださった43名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

小学生の時に一番好きだったごはん

19票(44%)
その他~♪
7票(16%)
オムライス
7票(16%)
ハンバーグ
6票(14%)
カレー
3票(7%)
ピザ
1票(2%)
ハンバーガー
0票(0%)
うどん
投票ありがとうございます!

苦味や渋味が美味しいものを「大人の味覚」とか言いますが、
子供にも分かりやすい味も、僕は相変わらず好きなんです。


今回の選択肢は僕が子供の頃に好きだった
「子供の好きそうなもの」なのですが、

結果はその他が1位!やっぱり幼い頃から
好きなものはそれぞれあるもんですね~!

ちなみに僕、選択肢にはいれませんでしたが
小さい頃から焼きサンマのワタが好物でした。
今思えば渋い舌を持ってたな……


さて、今週のお題~。

春、絶対したい事は?

・のんびり散歩
・屋外でお弁当
・屋外でお酒
・お祭りに行く
・長期休暇で寝だめ
・温泉旅行
・ずっと氣になっていた料理を作る!
・その他~♪
・全部!!

詳細はこちら 締切:2019年03月24日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!ヾ(*^▽^*)ノ

開運も幸せになることも、実は誰にでも出来るとっても簡単なこと
開運天然石・今週の新作や再販のご案内

間には開運グッズという名前で、何だかかわいくなかったり、
効果が弱かったり。。というものがたくさん出回っていますわね。。

果が薄いのは、パワーの弱い石たちを使っていたり、石や金属、
その他の素材の能力の組み合わせ方を知らなかったりするから。
ったら、パワーの強い石・素材たちを最強の組み合わせで
おしゃれにデザインすればよろしいのではなくって?(* ̄▽ ̄*)

水的に効果を狙ったデザインのアイテムたちは、
お陰様でたくさんのHAPPY開運報告メールを頂いてますわ♪

新作いろいろ

大いなる成長の証

アメジストは霊性の高いパワーストーンです。

今回はそれの更に上の特別な価値のある、
霊性を秘めたアメジストなのです!!

氷上桜

テーマは浄化・悪い氣リセット、水毒流し、
そしてまだ見ぬ能力の発芽。

時代が変わる時に、新しく芽生える能力は
これから先を生きていく中で、きっと強い力になりますわ。

掃除祭り

最近、裏話では掃除をテーマにしたものが
幾つか公開されましたね。
お読みいただいて、
掃除をそろそろしようかなと思われた方が

すぐにつけられるシンプルなブレスです。

赦しの輪

八白土星の年、
きれいな地盤を育てるために
小さな悪い氣をプチプチとつぶしていく

「小さな免罪符」のような浄化ブレスレットです。

繋がる心

人間関係の向上は、自分の将来を大きく変えてくれます。

そんな出会いの機会、そして人脈を広げることを
テーマにしたチャームです。

Rose Saber

凶方位対策はしっかりしておきたい。。
デザインのかわいさにも妥協したくない!
もちろん両方叶えてしまいましょう!

凶方位から帰ってきた後の浄化にも使えてしまう、
一石三鳥以上なバングルです。

最高峰の業績

世界最高峰のヒマラヤ山脈。

そこで採掘されたサファイアの原石です。

レディ・ミモザ

3/8は「女性の日」なのだそうですわ。

ミモザの花が女性に贈られるという
この「女性の日」に向けて
女性の運の底上げがテーマの
ミモザモチーフブレスレットが完成♪

豊穣の宴 Training & Resort

お待たせしました。

お財布の研修所 兼 お休み処
ついに登場です!

薔薇ドン

薔薇エルの仲間、
オニキスとグレームーンの浄化や破邪の
モチーフの天使です。

この名前には事情があります。。

祝福の杯 March

人としての格を上げつつ、
その成長痛を和らげるためのチャームに、
誕生石付きの杯を添えました。

今回は3月の誕生石・アクアマリン!
若返りや美容運で知られる、女性の強い味方です!

ひとつだけの秘宝

貴重な石を数粒限定で入手することができました。

そんな特別な子達を使ってデザインした
1点ものアクセサリーです。

新月の番猫

新月のこれからどんどん育っていく!という
勢いの強い氣を蓄えて、
好スタートを見守ってくれるタリスマンです。

悪い氣はこの石たちが、番猫さんが
寄せ付けません。

開運のための裏話

アロマオイルの飲用と原液塗布 浄化の意義 掃除の効能 その2

幸せのための風水相談

手すりの凶意と南東の風呂場 医療用ウィッグ お財布の夜勤

あの大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテムたち

他にも再販になった子たちがたくさん!

毎日トライ♪その日実践すると効果的な風水ワザ
明日の風水

*. 八白土星己亥の年 .*
一白水星丁卯の月・五黄土星丙辰の日
明日は、午前中にオレンジ系のジュースを飲みましょう☆

オレンジ・グレープフルーツなどなど。
果汁100%で、しかもフレッシュジュースだとパワーアップですわ♪

明日のラッキーストーン

 ダンビュライト

明日のエオラカード

 ハーキマーダイヤモンド  魔法は生きていて、健在だ。  それはあなたの内側で息づいている。
本日午後11時から明日の午後11時まで、特に力を持つ石たちです。
検索欄に石の名前を入れてポチッ! → アイテムの詳細検索

編集後記

本日3月19日の
誕生花はミモザアカシア。花言葉は「あつい友情」。
誕生石はパール。石言葉は「健康、長寿」。

なつめさん、HAPPY BIRTHDAY!!
Holy Lotusさん、HAPPY BIRTHDAY!!
あさこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
リボンさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まとさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ピッツァさん、HAPPY BIRTHDAY!!
ruuさん、HAPPY BIRTHDAY!!
シュウ25さん、HAPPY BIRTHDAY!!
さいこさん、HAPPY BIRTHDAY!!
U・Iさん、HAPPY BIRTHDAY!!
Gさん、HAPPY BIRTHDAY!!
エルさん、HAPPY BIRTHDAY!!
yumi2001さん、HAPPY BIRTHDAY!!
MAXさん、HAPPY BIRTHDAY!!
宝龍(ぱおろん)さん、HAPPY BIRTHDAY!!
アクアマリンさん、HAPPY BIRTHDAY!!
まこちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!
椋太郎さん、HAPPY BIRTHDAY!!
ななちゃん、HAPPY BIRTHDAY!!

充実した1年になりますように☆
本日の月相は 12です。

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントを
ご紹介しますね!
【今週の掲示板】

先週のアンケートに頂いたコメント

ありす☆ミさん

母の作ったごはん全般ですね 今思うと(今も生きてますが)料理が上手だったんですよ イカと三葉の天ぷらとか、茶碗蒸し、豚汁、カレー。。 お弁当もキャラ弁という言葉はない時代でしたが、ごはんにカイワレ大根の葉っぱと刻んだ梅干しで花柄が描いてあったり、クレープみたいな卵焼きとか。 友達が私の卵焼きを見て、キレイ、といつも褒めてくれました♪ ●その他~♪
最高ですね!!

料理上手な母親は努力で得られるものではないので、
そこは本当に感謝しかないですよね~

tomochaさん

小学校の時だけでなく、ずっとハンバーグが好きです! あまりのハンバーグの好きさに、学生時代には「つばめグリル」というお店にアルバイトしていました。 つばめ風のハンブルグステーキがオススメ♪ ●ハンバーグ
調べたら、「つばめ風ハンブルグステーキ」
とってもおいしそうでした!
長い歴史のあるハンバーグやさんなんですね~!
まかないも食べたりできたのでしょうか??

あさかぜ号さん

子供の頃から、挽き肉と加工肉しか食べられず、ステーキや唐揚げとは無縁でした。ハンバーグはなぜか「食べられる」ではなく「大好き」で、今でも好物です。 ●ハンバーグ
基準は何だったんでしょうかね。

ステーキも挽いてしまえば食べられるのかも氣になるところです。

なおさん

ツナマヨを餃子の皮で包んで揚げたものが大好きでした。 ●その他~♪
初めて聞きました!なおさん家のオリジナルでしょうか?
美味しそうですねぇ!

もちこさん

焼きおにぎり♪ はまりました。 ●その他~♪
これは完全に同意です!!

ちるちるみゆゆさん

大人になった今でも大好きです! 静岡で有名な「さわやか」の ハンバーグは絶品です! 引っ越したらなかなか食べられなくなるのが 残念なのですが…。 てなわけで引っ越し前日の今日の夕飯は ハンバーグをガッツリ食べてきます! ●ハンバーグ
一度だけ、富士山に遊びに行った時に食べましたが
すごくジューシーで美味しいですね。

ちょっとソーセージの中身っぽい粗目のお肉で
肉汁がたくさん噛むたびにでてくると
正直、富士山より強い思い出として僕の中にあります。

あいかさん

母が作った焼き飯! 晩年はIHになったので食べられなかった・・・ また、食べたいなぁ ●その他~♪
ささっと作ってくれるものが
安定のおいしさだったりしますよね!
焼き飯はやっぱり、ほんとの火で
ジャッ!と炒めるのがいいのかもしれませんね。

サイコさん

卵かけご飯が大好きでした。 実家には毎朝生みたての卵が届けられるので、毎日食べていました。 ●その他~♪
素晴らしい環境ですね!!

鶏さんに感謝です。

YCmamさん

小学生時代はとにかくお肉。お肉料理なら何でも良いと言うぐらい肉、肉、肉でした。「魚なんかいらん、とにかく肉やっ!」小さい頃は金銭に余裕のない生活を送ってたのでなかなかステーキなどにはありつけなかったのですが、「おっちゃん(現父)が食べに連れてったろ」って言ったら上記の言葉をずっとほざいてました(汗) ●その他~♪
確かに特に低学年のときは、
お肉のほうがうれしかったです。
いくつになっても、お肉に飢えている!と
思うことはあるんですけどね。

ゆみぃさん

白ご飯、豆腐とワカメの味噌汁、大根の漬物 のセットがなぜか思い出No. 1です。 なんでだろう… ●その他~♪
結局、毎日食べるとなったら
この組み合わせに勝るものは無いですからね。
個人的には梅干しも欲しいです。

BettyKさん

やっぱこれでしょ。 ●ハンバーグ
手ごねに愛のパワーが宿るのでしょうね。

さーやママさん

今でも大好きです(^^) 最近は手作りピザにはまってます(о´∀`о) ●ピザ
いいですねえ。
好きなもの乗せ放題なので
手作りピザって結構贅沢なものが出来ますよね!

えむえむままさん

いまでも大好きオムライス! でも、家ではなかなかうまく作れないです…。 誰かオムライスマシーン作ってー (^◇^) ●オムライス
たまごで包むタイプか、
オムレツをご飯の上で切るタイプか、どちらがお好みでしょう?
僕は後者ができるようになりたいです!

蒼い菖蒲さん

お好み焼きとみぞれ鍋「豚肉と大根おろしだけでミルフィーユにして煮てポン酢と一味で食べること」私は、これで、1年で10キロ増加。デブ街道まっしぐらでした。 ●その他~♪
みぞれ鍋、間違いなく美味しそうなので危険ですね…!
ヘルシーそうな感じがまたトラップとして効いています!

パインさん

家のカレーも好きでしたが、給食のカレーがスペシャル!って感じで大好きでした。 ●カレー
大鍋で作る美味しさなんでしょうかね。

カレーが給食の日は「当たり」の日でした!!

海夕陽さん

当時は、 地元にハンバーガーチェーンが殆どなかったので、 都会の味というイメージで憧れていました。 ●ハンバーガー
うちは今、近所のハンバーガーチェーンが
2件とも無くなってしまい、悲しい思いをしています。
帰ってきて~~

水蜜さん

今でも大好きオムライスです☆ ●オムライス
ケチャップで落書きしてから食べてた思い出があります。

そういうのも含めての美味しさでしたが、
大人になってふわふわ系のオムライスに出会った時は衝撃でした。

薔薇が好きさん

骨つきの唐揚げですね!水炊き用のブツ切り肉に ●その他~♪
骨付きは骨の周りが特においしく、
栄養も詰まっているといいますよね!
食べても食べてもお肉が残っている氣がして
食べ出すとずっと手に持っています。

まつり。さん

遠足の時のおにぎりと卵焼き(*´꒳`*) 今みたいなキャラ弁はない時代でしたが(笑)普段は給食だったので、特別感がありました! ●その他~♪
うまうまですよね。
家は甘い卵焼きなのですが
なんだかんだで、10年くらい食べて無いですね。
お弁当文化が無いと食べられない食べ物って感じで恋しくなります。

桃香さん

母の作るグラタンです(´▽`) 子どもの頃、お誕生日プレゼントは 「誕生日ディナーのメニュー決定権」でした。 私は毎年グラタン、弟は毎年手巻き寿司。 やっぱり母の手作りご飯は何物にも勝る美味しさです。 ●その他~♪
手巻き寿司なつかしい~!!

僕はいろいろな魚をとにかくまとめて巻いていました。

それが贅沢な感覚で美味しかったのです。

かがみさん

正直覚えていない メシマズな母親だったしなぁ 旦那はカレーだそうです ●カレー
カレーはおうちによってずいぶん
入れるものやとろみや味付けが異なりますよね!

けもさん

卵かけご飯の、それも黄身だけ使ったスペシャルなやつを一度だけ母が作ってくれて、何年間も思い出してはあこがれてました。 (こちらから作ってと言えないような子供でしたので、ほんとに一度だけです。) ●その他~♪
今なら自分で作れますね!
アクアは黄身だけの卵かけご飯を食べたい時、
先に白身を飲んでました。

あみりんさん

小学生限定となるとやや限られますね(^^ゞ 実は私、小学5年6年と学校で合唱をしていました♪ その頃、土曜日は午前中授業があり、 お弁当持参の土曜午後練習が有りました(ーー;) 練習はちょっぴりしんどかったのですが、 遠足氣分で友達と一緒に食べれるのと 卵焼き(お醤油入りの甘くない!)とソーセージ炒めがとても大好きでした(*^。^*) ただ、昨今の様な彩りの良いお弁当なんて夢で・・・ 全てに茶色が入る地味なお弁当だった様な・・・ それでも私の舌は大満足でした(*^^)v ●その他~♪
結局、美味しいものは大体茶色いと思ってます。
出汁や醤油が効いていたら
茶色くもなりますよね。

水都さん

カレーライスです。子供のころから、辛いのが好きでした。そのため、家庭内で、甘口好きと辛口好きで、もめました。今は、ハウスのカレーパートナー<ホットガラムマサラ>のような辛さ調整調味料があるので、便利です。ちなみに、イズミヤ、ライフでは、扱っていません。アルプラザ茨木には、ありました。 ●カレー
好みで調整できる調味料は本当に助かりますよね。
小さい頃はほぼハヤシライスのような
ものしか食べられなかったことを思い出しました。
いつから辛いものも食べられるようになったんだろう。。?

颯さん

小学校の給食は、希望者からじゃんけんで勝った人だけおかわりがもらえました。 牛さんの生命がっ(T_T)でも美味しいんだなぁ(>_<)という矛盾をかんじながら食べていました。 ジューシーで、体中に力がみなぎるような美味しさを感じる食べ物なのですっ。 ●ハンバーグ
ほとんどの食べ物は
命をいただいているので、何を食べるにしても
感謝を忘れないようにしたいですね!

kazさん

卵かけごはんです。 白米そのものの美味しさに気づく前のソウルフードですね。 白米そのものの美味しさを堪能できる大人になっても卵かけごはんは大好きです。 ●その他~♪
今でも週に1回くらいは食べている氣がします。
米の味も卵の味も楽しめる上に
薬味も含めれば無限の可能性を秘めていますよね。

ゆみんこさん

小学生の時に宅配ピザなるものができて、かなり嬉しかったのを思い出しました。なぜかバイクで届くのが嬉しくて楽しくて!いろんな種類があって選ぶのも楽しかったのを覚えています。 その記憶があるので、我が家 も極々たまに頼みます。 ●ピザ
ピザはトーストも、本格的なものも
ずっと大好きですね!
わくわくしてしまうのもとってもわかります。
おばあちゃんになってもピザが食べたいです。

ピーコック☆さん

今も昔も 納豆ごはん です。 ●その他~♪
美味しいですねぇ。
納豆って驚くほどお米がすすみますよね。

はなみんさん

正確には憧れていた料理です。 田舎なので、ピザといえばスーパーのパンのようなピザでした。 宅配ピザに憧れて、食べてみたくて仕方なかったです。 今も宅配サービスはない(はず)ですが、イタリアンレストランで食べられます。 昔はお店自体あまりなかったような気がします。 ●ピザ
イタリアンのピザと宅配のピザは全然違って、
宅配のはすごくジャンクな感じです!
それはそれで良くて、今でも僕はたまに食べてます。

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ