特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0

HAPPY FREAK 火曜号 vol.2154

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート

先週投票してくださった29名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

切らさないようにしている野菜は?

9票(31%)
玉ねぎ
8票(28%)
その他♪
5票(17%)
トマト
3票(10%)
じゃがいも
2票(7%)
きのこ類
1票(3%)
ねぎ
1票(3%)
にんじん
0票(0%)
きゅうり
0票(0%)
もやし
この前、お料理中にあると思っていたにんじんがなくて
お料理の彩りが思っていたのとちょっとだけ
違う感じになってしまったクレールです。

どうしても諦められないときは買いに走りますが
作り始めたらもう手は止めたくないですよね…!

アンケートの結果は、おうちによって、よく使うお野菜や
よく作るお料理が少しずつ違うからこその違いで
面白かったです!

我が家には、玉ねぎ、にんじん、じゃがいも、しめじは
必ずあるような氣がします。

食べ物のいたみやすい季節なので、
上手に使い切ることを意識しながら、
バランス良く食べたいですね!
さて、今週のお題~。

好きなペットボトルの緑茶

・お~いお茶 ・颯 ・綾鷹 ・伊右衛門 ・生茶 ・その他 投票はこちらから! 締切:2024年07月07日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

今週の新作や再販のご案内

今週の新作アイテム!

大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテム

開運のための裏話

幸せのための風水相談

週刊アンケートでいただいたコメントたち

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

アキラ355さん

千切りにしてアップルビネガーが入った瓶に入れて保存食にしてます。 サラダに追加するとちょっと味のクオリティがアップします! 納豆に入れてもおいしいです。 ●玉ねぎ
美味しそうです!
アップルビネガーを飲むと健康に良いと聞いて買ってみたものの
酸っぱすぎて困ったことがあるのですが、これは習慣として続けられそうです。

すぬ~さん

レタスです。 おかずが何であれ必ずサラダは食べているので。 ●その他♪
サラダを食べる習慣は美容と健康に良さそうですね!
そしてレタスはサラダの王様のように思います(笑)

浅見真名さん

野菜でも何でもダメにしてしまうのが怖くてほとんど購入できないのですが、プチトマトは消費も保存もしやすいのでこの中では1番冷蔵庫にある率が高いです。(夏場限定) 次いできゅうり、玉ねぎ位で、一人暮らしの冷蔵庫の野菜室にはなかなか種類や大きさが難しく、冷凍保存にもスペースの限度があり…きのこ類や葉物も用意しておきたい氣持ちはあります。 ●トマト
ちょうどいいタイミングで食べきるのって本当に難しいですよね…!
確かにプチトマトはさっと洗えば
すぐに食べられるところが良いですね!

「使ってしまえ~!」と思い切って全量使って、
のちのち「あの判断は正解だった…!」となったり
「あれ!?嘘~!この前全部使ったっけ…?あると思ってた…!」
となったり…野菜に振り回される日々なのです。

キャンパーばやりんさん

お恥ずかしながら…仕事や資格勉強、趣味にと多忙な日々にかまけて自炊をほとんどしないので、野菜は基本的にストックしていません(^^;; その代わりに完全栄養食パンの「BASE BREAD」を定期購入して大量にストックしています。 本来はちゃんとした食事を食べた方が良い…ですよね。 少しでも自炊できるよう氣をつけますσ^_^; ●その他♪
「BASE BREAD」、一度食べたことがあります!
ちょっとクセがあったり食べにくかったりするのかな?と思いきや、
普通のパンと言って出されたら氣付かないくらい、おいしいパンですよね!

優先したいことも健康もどちらも大事なので、
手間抜きしつつ、たまに氣が向いたら手をかけつつ…
無理なく楽しくいきましょう~!

マリエンヌさん

人参と迷いましたが、そういえば他に何もない時でも、かろうじて玉ねぎ1個ぐらいはある氣がしたので♪ ●玉ねぎ
かろうじて残っているもので、
買い物に行かずにうまく1食稼げたりすると嬉しいですよね。
次のお買い物も心おきなくできるのです。

月利さん

独り暮らしでも料理をあまりしませんでした……。(とっても苦手 ) ということで切らさないようにしている野菜はじつはありません……。 当時はストックしていても腐らせるだけなので、都度買いしていました。 切らさないようにしている野菜がある人は基本的にお料理ができる・好き・上手な方が多いのでシンプルに尊敬してます……! ●その他♪
僕もまともな料理はめったにしませんが、
うどんラーメンそばを食べることが多いので刻みネギを常備してます!
刻みネギでも「切らさないようにしてる野菜がある」と胸を張りたい!

こりらりりぃさん

玉ねぎ・じゃがいも・にんじん はカレーやシチューの材料のため必ず切らさない様にしています。約1名(担当者)に怒られるので。 この3種のうち我が家で特に困ったのが玉ねぎなので選びました。 ●玉ねぎ
確かに玉ねぎ・じゃがいも・にんじんは
常備野菜3トップって感じがします。
玉ねぎは応用が利くので余っても困らないですね!

マヨビーム美鈴さん

キャベツです。糖質制限ダイエットの時、ご飯がわりにキャベツの千切り食べます。ピエトロドレッシングで食べるのが好きです♪ ●その他♪
ピエトロ、評判がいいので試したい!
キャベツなら「インドカレー屋さんの謎ドレッシング」もおすすめです!

海夕陽さん

選択肢の中では、これです。 鍋に必ずきのこを入れる流れで、 鍋の季節以外でも、常備するようになりました。 ●きのこ類
お味噌汁でも炒め物でもとりあえず入れるだけで
いい感じにまとまりますよね。
頼りにしてます。

nekoyonさん

理想はきのこと人参ですが、一人暮らしのため、玉ねぎ、ネギ、ミニトマトが多いです。 ミニトマトは、なくなる前に買いに行きます。 ●トマト
ミニトマトは包丁いらずなのが最高ですよね!
今の季節はプランターで育てるのも一興かもしれません(笑)

猫又ぶちょーさん

玉レタスとキャベツ ●その他♪
カットするより外側から剥いて使う方が長持ちしますよね!

なおさん

素揚げにしてからあげのお供もできるし、肉じゃがにしてメインにもできるので常備してます。 ●じゃがいも
アイルランドでは主食がじゃがいもらしいです!

じんくんママさん

もやし以外全部!常備してますが… 特にプチトマトのアイコは、大袋で毎週買ってます^ ^ 愛犬の好物なので、絶対切らさない! ●トマト
もやし以外全部常備!すごい!
冷蔵庫を開ければ大体揃ってるときの安心感は助かりますね!
僕も頑張ろう!

Rurikaさん

特に今は新玉が出ているからでしょうか(^^) 生でも、炒めても、煮てもよし! ●玉ねぎ
新玉ねぎは出始めると嬉しくなりますね~!
ただ、わたしの手際の悪さのせいか、炒め物に入れて氣を抜くと、
溶けて「あれ?玉ねぎ入れたよな…?」となります(笑)。

のじょさん

きゅうりとトマト、迷いましたが、大好物のトマトに一票入れさせていただきます。 トマトは大好物なのと自分のおなかの調子と相性がよい野菜なので、一年中、ミディアムトマトやフルーツトマトくらいの大きさのものを常備しております。 他にも、トマトジュースやホールトマト缶なども一年中常備して、生のトマトをいただいたり、ホールトマトはお料理に大活用したり、ジュースは毎日梅干しと梅酢を入れて飲んだり、とにかくトマトは一年中、毎日、なにかしら食べたり飲んだりしています。 この時期になると毎年実家からとても甘くておいしいミディアムトマトが大量に届き、ああ、もう夏だなぁ…と思わせてくれます(今年も先週、大量に届きました!) ●トマト
今年は我が家でミニトマトを育てているのですが、
中々、四苦八苦しております。
ものすっごく伸びるわりに細いんですよね。
支柱が甘いのか、枝が風で折れたりしてガムテープで繋いだり・・

梅干しとジュースにするのはすごく美味しそうですね。
無事、収穫までこぎつけたなら試してみます!

水蜜さん

何かと使うことの多い玉ねぎです。 ●玉ねぎ
とりあえず困ったら、玉ねぎを入れておけばいいや!と思っています。
野菜炒めにも、お味噌汁にも入っている日がよくあるのです…

かがみさん

プランター栽培もしてますが、足りないので買い置きしてます おネギ美味しい ●ねぎ
豆苗は脱脂綿を水につけといたら3回ぐらい収穫できたので
手のかからない野菜をやりたいと思ってるんですが、
ネギ、有りな氣がしています!

水都さん

キャベツです。 切らさないようには、していませんが、 スーパーへ行けば、だいたい千切りキャベツを買っています。 生でも、炒めても美味しいです。 ●その他♪
キャベツは便利ですよねぇ
カット野菜はさらに便利です!!

あさかぜ号さん

ありません(>_<)!。 実はほとんど自炊をしていない生活です...。料理も苦手ですが、「今ある材料を有効に使い切る」こともハードルが高いです。 野菜ではなく「切らさない」でもありませんが、アボカドが好きでたまに買ってきます。ただ、元々安いものではない上に、値上げで更に高くなったので、「もっと安ければ毎日食べられるのに...」と思ってしまいます。 ●その他♪
今ある材料を使い切るのが、一番料理力を試されるとは言いますからね~。ま、そんな難しいことでもなくて余ってる食材を「食材A 食材B レシピ」とかで検索したら大体解決します。

料理が苦手なのであれば、だしつゆとゴマ油とオリーブオイルあたりの三種の神器を揃えるのもおすすめです。一瞬で味がまとまりますよ。

やつるさん

玉ねぎと迷いましたが、玉ねぎならなくてもま、いっかーとなります。が、人参がないとえ!?切らしてたっけ!?となるのでより重要ポイントにあるようです。特に色味的な意味で。 ●にんじん
人参やトマトなどの暖色があるとお皿が華やかなんですよね!
僕が料理をするとまあまあ茶色なのでそういうところに氣をつけたい!

けもさん

しばらく前から近所のスーパーで黒いマイタケが売られるようになりました。 最初はうさんくさい目つきで眺めていたのですが、思い切って買ってみたらこれがまたちょっとクセのあるとても濃い香りで良い出汁がとれるのです。 いつも必ずあるわけではないので、売っていたら多めに購入して小分けにして冷凍しています。 ●きのこ類
見たこと無いです!もしかしたら、あるのかもしれませんが
意識的認識の中に置いてませんでした。

美味しそうなので、今週の水曜日に炊き込みご飯を黒舞茸で作ります!
見つかれば・・

あみりんさん

トマトとキャベツが大好きコンビです♪ 時折きゅうりが入ってきます(*^▽^*) 切らさないと言う程、氣にしていませんが、 有るとなんだか安心します(*^^)v ●その他♪
あると安心ってのはよくわかります!!
冷蔵庫にいてくれるだけで癒されますよね(笑)

Reiさん

塩胡椒でも美味しいジャガイモさんが好きです! ●じゃがいも
じゃがいもも、何にでも入れられますよね!
蒸すだけでも、炒め物でも、お味噌汁でも…!
たまに野菜室の奥の方で芽を出して成長していて
「ヒエッ」となります。

ほなすけさん

玉ねぎですね~!幅広くお料理に使えるので、ありがたいお野菜です。家ではハンバーグに使うことが多いです。目への刺激で涙が出る前に、玉ねぎを切り終えることが、お料理中の私の目標です。 ●玉ねぎ
野菜少ないなって時にとりあえず、炒めて甘み追加かつ野菜成分追加できるのがありがたいですよね。

以前は僕も、涙を流さないために口呼吸や手早く切るなどを試していたのですが、最近、早々涙なんか流さないので目のデトックスかなと敢えて泣くようになりました。

本日お誕生日のお客様!

本日7月2日の
誕生花ははまゆう。花言葉は「どこか遠くへ」。
誕生石はダイヤモンド。石言葉は「清浄無垢」。

うるるさん、しらたまさん、みんみん。さん、minyさん、まきさん、パレットさん、晴嵐さん、じゅんさん、M・Mさん、みわさん、kororoさん、ジュデイさん、A01さん、ぷるめりあさん、フミナさん、アヤタさん、リンゲルさん、sasaさん、akkoさん、たまきさん、小倉さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 24です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2024年7月3日は...
九星干支
年:三碧木星甲辰 月:一白水星庚午 日:五黄土星戊辰
開運イベント
天恩日終
期間イベント
天恩日
エオラカード

ハーキマーダイヤモンド

魔法は生きていて、健在だ。 それはあなたの内側で息づいている。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、家族で過ごすといいですわね☆
特に、家族で話し合って小銭貯金なんかを始めるといい感じ。

仲良く笑顔で過ごして大吉♪

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ