特設ページ Magic Wands創立18周年 ~記念キャンペーン実施中!~

カート
0

HAPPY FREAK 土曜号 vol.2123

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

風水の5番目の極意!「唸書」を鍛えるコーナー♪
ヨハンの寺子屋



こんにちは!ヨハンです。

【前回のおさらい】
人類は農耕をするようになって数を増やしたが、
階級が生まれたことで一部の特権階級以外は狩猟民族時代よりも
貧しくなってしまった。


人類が狩猟民族から農耕民族になって、
種としては栄えましたが、豊かになったかはまた別の話です。
ところで、農耕が始まったことで人類よりも得をしている者がいると
言われています!

◆

人類が農耕をするようになって、
得をしたのは人類ではなく「穀物」であると言われています。

基本的に植物は自分では動けませんから、
雨が降らなければ水は得られないし、
動物のフンや虫・バクテリアによって豊沃のある土ができなければ
栄養不足になってしまいます。

しかし人類が農耕を始めたことにより、
種は勝手に撒いてくれるし定期的に水と土の世話をしてくれるしで
めちゃくちゃ甘やかされた環境になり、とてつもない拡大に成功しました。

もちろん食糧として食べられてしまう分もあれど、
結果としては分布を広げ、数を増やすことができているのです。

人類は自分の意思で育てていると思ってますが、
じつは穀物に育てさせられているという見方もできます。
農業革命により、人類は小麦の奴隷になったとさえ言われているのです!

◆

以上が「得をしたのは人類ではなく穀物である」という意見の解説です。
大げさでインパクト重視な意見ではありますが、
見方を変えると面白いものですね!

今週の新作や再販のご案内

今週の新作アイテム!

大人氣だった子たちが復活!今週の再販アイテム

開運のための裏話

幸せのための風水相談

週刊アンケートの締め切り迫る!

こんにちは!フェムトです♪

さて、火曜日にお願いしたアンケート、ご協力ありがとうございます!
もうすぐアンケートの締め切りなので、
下にもう一度掲載しますね!

「あ、まだ答えてないや」とおっしゃる方~☆
まだ間に合いますわ♪

今いちばんやりたい「〇〇し放題」は?

・食べ放題 ・飲み放題 ・歌い放題 ・読み放題 ・詰め放題 ・寝放題 ・話し放題 ・遊び放題 ・その他♪ 投票はこちらから! 締切:2024年06月02日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

本日お誕生日のお客様!

本日6月1日の
誕生花はカラー。花言葉は「しとやかさ」。
誕生石はパール。石言葉は「健康、長寿」。

Miyuさん、ぱぁーぱさん、アストラルさん、太陽のかおりさん、ねこ2222さん、りかぽんさん、るみるさん、gumiさん、ミンクンさん、ryryanさん、じゅんこさん、蒼星さん、楽園\(*^o^*)/さん、はなさん、武緒さん、ジェイジェイさん、☆☆ななほしてんとう☆☆さん、しんじゅちゃん、つきちゃん、ごまたまごさん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 22です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2024年6月2日は...
九星干支
年:三碧木星甲辰 月:二黒土星己巳 日:一白水星丁酉
開運イベント
大安
期間イベント
天一天上
ラッキーストーン
エオラカード

ムーンストーン

私たちは、飛翔の中で自由を獲得したルナリアの一族です。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、じゃがいもに特に強い運氣が宿る日☆

煮物を召し上がると、更に運氣アップですわ♪
貯蓄運が上がります。

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ