特設ページ 海の日期間限定・海色の石キャンペーン!!

カート
0

HAPPY FREAK 火曜号 vol.1888

業界初!読むだけで運が上がる風水の仕掛けつき♪
Magic Wandsがお送りする開運エッセンス
読者さま全員が開運を積み重ねていくお手伝いをするマガジンです。

このコーナーは皆様がプロデューサー!
週刊アンケート

先週投票してくださった24名様。感謝感謝です~~~♪
結果発表!

好きなお風呂のタイミング

7票(29%)
寝る前
5票(21%)
朝風呂
4票(17%)
夜ご飯前
3票(13%)
夜ご飯後
2票(8%)
いつでもいい
2票(8%)
その他
1票(4%)
ありがとうございます!!
実家のお風呂は窓から光が入るので朝風呂が好きだったのですが、今は窓がないのでいつでも良くなってしまいました。
でも露天風呂の時はやっぱり朝風呂最高と思いますね!
今回はゼロ票がなかったのも嬉しかったです。
さて、今週のお題~。

来年の夏こそは!

・海・川・プールに行きたい! ・花火がしたい! ・登山・ハイキングがしたい! ・かき氷が食べたい! ・バーベキューがしたい! ・流しそうめんがしたい! ・スイカ割りがしたい! ・避暑地旅行したい! ・その他~♪ 投票はこちらから! 締切:2023年10月15日 00時00分 今週もよろしくお願いしますわね!

週刊アンケートでいただいたコメントたち

こんにちは!フェムトです♪

さて、先週のアンケートに頂いたコメントをご紹介しますね!

浅見真名さん

正確には昼過ぎでお昼ご飯がちゃんとこなれた位がベストです!w 入浴後に換気扇を回していても苦情が来ない時間帯ですし、洗濯機も気にせず回せますし。 何よりスキンケア、ヘアケアをしてからちょっと居眠りしても大丈夫なんですよ! もちろん洗濯物を干してからですが。w ●昼
家で過ごす理想の休日といったところでしょうか。
贅沢な時間の使い方ですね!

やつるさん

この時間に入っておけば、寝るまでがスムーズ!子どもとのお風呂は夕方の一大イベント(1時間はかかる)です。 ●夜ご飯前
お子様がいる家庭ならではだ!
でも終わったあとの安心感が想像できます!

すぬ~さん

夜ゆっくり入ろうと思いつつ 朝にシャワー浴びてスッキリした一日を迎えるのが好き。 ●朝風呂
ゆったりとすっきり、どちらにも良さがありますもんね!

銀冠さん

寝る前は少しゆったりしたいので、夜ご飯の後ですね。 ●夜ご飯後
だいたい、そうなりますよね。
僕は眠くなったらお風呂に入る前に寝ちゃいそうなのもあって
ご飯後すぐ入ることが多いです。

じんくんママさん

いつも寝る前に、入浴しますが… 一番好きなのは、休日の朝風呂♡ ゆっくり時間が流れる感じが、好き♪ ●朝風呂
朝弱いのでなかなか実現はしないのですが、
温泉地で早起きしたときの朝風呂はバツグンです!

海夕陽さん

一日の締めくくりに、その日の疲れを癒すイメージです。 ●寝る前
早く入らなくちゃ!と思って忘れてしまうことが多いのですが、
入浴剤を入れたりすると、ついつい長風呂してしまいます。

けもさん

いつもは寝る前ですが、お風呂大好きなので二十四時間いつ入っても最高です。 ●いつでもいい
しずかちゃんスタイルですね!

かがみさん

どーも、夏場は朝起きた時と外出から戻った時と寝る前にお風呂にはいるぼくです。 汗疹ができやすいアトピー体質なので仕方ないね! 普段は晩御飯の時にお酒飲んじゃうので、晩御飯前にお風呂に入ることにしてます。 酔ったままお風呂に入るのは危ないからね、仕方ないね1 ●夜ご飯前
お風呂にそれだけ入ると乾燥とも戦わないといけないように思うので
お肌の敵がかなり多い状態ですね。

釈迦に説法かもしれませんが、汗を吸収しやすい服装とタオルで拭く。
身体を流す時はぬるま湯や水でボディソープは控えめにすると改善しやすいそうです。

Rurikaさん

普段は仕事柄どうしても寝る前になりますが、旅行などでは、朝風呂が好きです。 贅沢な感じも相まって、元気が出ます! ●朝風呂
温泉は朝も入りますよね!
景色も良ければ更に良しです。

水蜜さん

いつも寝る前になってしまいますが、好きなタイミングは夜ご飯前です! 食事を作り終えたらまずお風呂。 その後ゆっくり飲んで、満腹&良い氣分になったらそのまま眠る⭐︎最高です!! ●夜ご飯前
わたしも夜ご飯前が好きです!
旅行先や大晦日など、小さい頃は夜ご飯前のお風呂=非日常だったので、
そのわくわくが大人になっても残っているのかもしれません。

水都さん

朝風呂です。 10時開場のスーパー銭湯(万博おゆば)に行きます。 朝から、天然温泉です。 2時間くらい、サウナとか炭酸湯等を楽しんだあと、 イズミヤで買い物をして、帰宅します。 . ●朝風呂
最高の朝活ですね!
夜更かししがちですが、本当はそういう時間の使い方がしたい……

アキラ355さん

たまにしかやりませんが、朝ぶろに入ると一日スッキリと過ごせて気持ちいいデス。深酒をした翌日のみなのですが、起きた時の気持ち悪さがスッキリとれます。 ●朝風呂
健康にはあまり良くないと聞きますが
朝風呂は氣持ち良いですよね。そもそも寝るときにかなり汗をかいてますし。

nekoyonさん

一番好きなのは夜ご飯前に入るお風呂です。 ご飯を食べて、ゆっくり出来るからです。 普段は眠る前か疲れて眠ってしまい、慌てて朝風呂に入るという感じなので…^^; ●夜ご飯前
夕食後のゆったりタイムはなにも考えたくないくらいです笑
やるべきことを終えているのは最高てすね!

紫氣舞さん

入りたい時に入れることが幸せです! ●いつでもいい
明日は休日だからお風呂に入らずに寝ちゃおう、で
翌日の昼頃に起きて入るお風呂が贅沢なんですよね~!

なおさん

普段は寝る前です。なので、それ以外の時間が特別感あっていいなと思います! ●その他
旅先の温泉などでは朝にも入ることが多いものですが、
朝日が眩しい露天風呂はほんとに特別感があって氣持ち良いです。

yopiさん

帰宅したらまずはお風呂です。 仕事の事を色々洗い流してスッキリ! と言いたいのですが、悶々としているかも。 でもお風呂あがりのビールですっかり忘れています。 ●その他
シャワーは禊の滝行みたいな要素もありますからね。
帰宅後のお風呂は良い習慣だと思います。

温泉大好き♨️こりらりりぃさん

理想は夜ご飯後ですが、家事の都合で夜ご飯前に入ることが多いですね。 湯治先で、昇ってくる朝日を眺めながら入る露天の朝風呂も大好きです。 最近は行けてないのが残念。 ●夜ご飯後
旅館の朝風呂は、夜ほど人が多くなくて、
貸し切り氣分でお風呂を楽しめるのが嬉しいです。

あみりんさん

お風呂に入った後は直ぐ眠くなります(-“-) で、日常的には結局寝る前には入ります(*^▽^*) でも、お風呂後タイムが午前2時過ぎると なんだか寝付けません(――;) ●寝る前
お風呂によって目が覚めてくること、ありますよね…
目をつぶってじっとすることもあるのですが、
スマホを見始めてしまうと、夜更かしの始まりなのです…

あさかぜ号さん

高校卒業後、ずっと銭湯通いの生活をしております。 銭湯の営業時間内しか入れないという時間的制約がありますが、寝る前に行きます。実際は、帰ってきてから1時間以上ダラダラしてしまいますが...。  銭湯自体は15:00ぐらいから営業していますが、夜勤の時に帰宅して寝る前にお風呂に入れず、先に寝て夕方銭湯に行ってまた1時間ぐらい寝て出勤だったので、寝る前にゆっくり入りたいと思いました。 今通っている銭湯は、日曜日と祝日に朝風呂があり、結構人氣らしいです。私は「朝からお風呂に入ったら、その後出掛けたくなくなりそう」と思ってしまいますが、入りたいタイミングは、人によってバラバラですね。 ●寝る前
銭湯はたまに行くんですが、
その帰り道で浴びる風が心地いいですね~。
勢いでコンビニに寄ったりしちゃいます。

本日お誕生日のお客様!

本日10月10日の
誕生花は白のカトレア。花言葉は「純粋な愛」。
誕生石はオニキス。石言葉は「輝くあなた」。

桃香さん、Kさん、teppeiさん、テンテンさん、かもりさん、義興さん、もとみんさん、なつさん、O・Kさん、なおさん、みどりうめさん、でぶうめさん、モンブランさん、もぐくぽさん、ゆりかさん、にゃさん、マコタンさん、ともくんのママさん、ホノカさんのお父様さん、まゆくぽさん、鬼軍曹!さん、HAPPY BIRTHDAY!!
充実した1年になりますように☆

本日の月相は 24です。

毎日実践すると効果的!明日の風水

明日・2023年10月11日は...
九星干支
年:四緑木星癸卯 月:九紫火星壬戌 日:一白水星壬寅
期間イベント
天一天上 オリオン座流星群
ラッキーストーン
エオラカード

ラブラドライト

あなたの内面の美と、 あなたを取り巻く美に目覚めなさい。
本日23時(午後11時)から明日の23時まで、特に力を持つ石たちです。
明日は、今までやって来たことを振り返るといい日ですわ☆

過去の失敗を繰り返さないためにも、過去を検証する。
そうして一息つく日ですわね。

念のため、クリソプレーズを身につけておくといいですわ♪

お返事はなかなか送れませんが、
1通1通楽しく読ませていただいてます。
(頂いたメッセージはHPやマガジンなどでご紹介させて頂くことも♪)

いつもたくさんの温かいメッセージ、本当にありがとうございます!
では、本日はこれで失礼いたしますわ☆

あなたにとって、今日一日が
とてもとても素晴らしい幸せな日になりますように!
このマガジンは開運がテーマのMagic Wandsがお送りしました☆

株式会社Magic Wandsは、
信頼の証である社団法人宝石貴金属協会加盟店です♪
ここまで読んで下さったアナタの運は、
昨日よりちょっとアップしてます♪

明日ももっと、運を上げましょう!
では、また明日~~☆
情けは人の為ならず。回り回ってあなたの運にも♪
チャリティークリック

RSS通知はこちら! RSS
クリックしていただけると励みになります! にほんブログ村 人気ブログランキング

できたて!新着コンテンツ