「木霊の呼び笛」の使用法について
フェムトの風水相談
「木霊の呼び笛」の使用法について
フェムトの回答
早速回答していきますわね。 持ち歩きは構造的にあまりおすすめしませんが、 構造強化の多少の余地はありますので、 リメイク相談をなさってみてください。 室内で小さなオブジェ化させるのは問題無しです。大丈夫。 伐採した樹木がご自宅にある場合は、その跡地に埋めるのがベストですが、 特に伐採した樹木が樹木にあるわけでは無くて、 例えばおっしゃるような公的な場での並木道の伐採された樹木の供養などは オブジェにした方がむしろ効果が期待できることもあります。 それは、供養対象が単体ではないのに、 跡地に埋めてしまうと該当の単体樹木に供養の氣が集中します。 そういう複数の伐採された樹木の中から特に!と選んでの供養もアリですが、 オブジェにして手を合わせられると、祈られた複数の樹木に 緩やかに氣が繋がりますので。 さて、切り花や盆栽についてですが、確かに言葉の意味的には「人の都合」です。 が、盆栽は生きていますので何も問題ありません。 切り花などは、切った後の役割が与えられています。 供養した方が良いのは、伐った後の役割が何もなく いわゆる無駄死にさせられた樹木とお考え下さい。 例えば、「ここの景観を変えよう」という理由で 伐られた樹木たちです。 供養して良いエネルギーへと上がってもらって、 広く地盤強化の力へと変革に繋いでいくことが、 あの「木霊の呼び笛」のコンセプトですわ。 最も供養すべきは、そういう大した目的も無く伐採された樹木たち。 ですが、伐採後の役割を与えられた樹木植物たちに感謝を込めて 供養の想いがあっても良いのです。 家具になった樹木たち。 食卓に上がる野菜たち。 「供養」と考えると重すぎるけれど、感謝の想いを伝えるための 中継点とするオブジェワークも良いのではないかしらね。 なので、こりらりりぃさんの人生が続く間ずっと、 働いてくれるアイテムだと思いますわ。 アメジストの上に置かれるのは、非常に良いアイデア。 上手にお付き合いなさってください。 きっと、年々地盤運を底上げしてくれる力のレベルアップを重ねる 住居・家族タリスマンになってくれることでしょう。

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
アイテム、パワーストーン
石限界装着の時に何が起きているの?
いつもお世話になっております! ふと思った事なのですが、 石を限界まで身に着けられるだけ身につける裏技? は一体何の効果があるんだろう? その時、運氣や石に何が起こっているのだろう?? という質問です。 メルマガやXでお知らせ...
No.2
家具や家電、置物について
トイレに置いていたものは他の空間で使えますか?
マジックワンズ様 いつもお世話になっております。 質問をお願い致します。 数年前、ソルトランプを置いてはいけない場所について相談し 回答をいただいた後、安心してトイレに設置していました。 ありがとうございました。 その後、引っ...
No.3
その他の相談
謝礼を期待するのは間違いですか?
ども。Magic Wandsの皆様、感謝してます。 いつも、きらきらのアイテムを見て、癒されています。 ありがとうございます。 今回、自分の人生は自分の責任とわかっていても、様々な意見や考え方を、痛みがあっても受け入れたいと思...
家具や家電、置物について
最近の設備が風水的にいいのか悪いのか分からない時、どのように判断すればいいのでしょうか。
いつも楽しく拝見しております。 現在住宅業界に勤めており、色々と新しい知識を身に着けているのですが、 風水の発祥の時代になかった設備が色々ありますよね、、、 屋根上の太陽光発電パネルはよくないことは把握してますが、 吹き抜けが...
お金や仕事についての悩み
クレジットカードを申し込むと良い日は?
いつも素晴らしい言葉や有用な知識を届けてくださり、 ありがとうございます。 いつも素敵なアイテムに眼福を感じながら、 メールマガジンを楽しみに拝見しております。 MagicWandsさんとご縁を頂いてから、ゆっくりとではありま...