消えた石たちの行くところ
フェムトの風水相談
消えた石たちの行くところ
フェムトの回答
どこに行くのでしょうね?
ワタクシにも分からないです。
おっしゃるように別次元に行くのか、
別の活躍の場を見つけるのか、
実家(自然)に帰るのか。
石に関しては、瞬間移動やブラックダイヤモンド太り現象など
不思議経験も散々してきていますので
「別次元」もあり得る話だと思いますわ。
けれど、役割遂行しました!と判断した石たちの行く末は
石たちのみぞ知る。
流しの仕事人が、任務完了してどこに行くのか
誰も知らない。。。。
みたいな世界だと思いますのよ。
けれど、これだけは確定でしょう。
行くべきところ、
行って自然なところに行っている。
若干しんどい事態というのは心配ですわね。
ご自分で対処なさるのも方法のひとつですが、
同じ系統の守り力のある子にそばに来てもらうことで
前の子の守り環境を引き継いだ上で新しい子が活躍する
という状況になりますのでおすすめです。
この選び方に特に専門知識は必要なくて、
例えば人間関係などを解決したいということであれば
「前の子、何となく人間関係を解決してくれてたなぁ。
あ、ここに載っている子も解決してくれそうな感じ。
じゃ、同じ系統なのかもね。」
くらいの感覚で十分ですのよ。
石たちの偉大な能力のひとつは臨機応変さだと
ワタクシは常々思っていますから。
ワタクシは、石たちへの感謝は
今そばにいる石たちを見ながら伝えることで、
自分に関わってくれた石たちの全てに伝わるのではないかと
思っていますわ。
あくまで「そんな氣がする」レベルの話ではありますが、
例えば人の意識が根底で繋がっているという心理学上の説のように、
そして誰かから受けた親切への恩は、
次に自分が助けられそうな人を助けることで返すという
ペイフォワードの感覚のように、
石たちにもそんな世界があるように思うのです。
感謝の意識を持って下さる、
それこそが、石たちにとって大事なことなのではないかしらね。
さて、全く関係ない話ですが
少しずつ、蝉の鳴き声が遠ざかり
涼やかな虫の声が聞こえてくるようになりました。
この風流で、この言葉だけで涼しい風すら感じられる
そういうやり取りが出来る日本人で良かったとしみじみ思います。
海外では、虫の声はセミはもちろん鈴虫も単なる騒音扱いされることが
一般的だと聞きました。
フランスの観光地のどこかでは、旅行者がセミの声に散々クレームを入れ、
店で殺虫剤を購入して散布しようとしたとか。。
一時滞在するだけの立場ですのに、
自分の感性に合わないからと、その環境を暴力的に変えてしまうことが
許されると考えてしまう人間にはなりたくないものです。
虫の声を楽しめるというだけで、その分世界が広がっている
今の自分の環境を嬉しく思いますわ。

フェムト
夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。

こんな記事も読まれています。
No.1
アイテム、パワーストーン
石限界装着の時に何が起きているの?
いつもお世話になっております! ふと思った事なのですが、 石を限界まで身に着けられるだけ身につける裏技? は一体何の効果があるんだろう? その時、運氣や石に何が起こっているのだろう?? という質問です。 メルマガやXでお知らせ...
No.2
家具や家電、置物について
家族写真を家に飾るのは風水的にNG?
フェムト様 MWスタッフの皆様 いつも素敵なアイテムさんたちをありがとうございます。 今日は気になっている件をご相談したく、 久しぶりにこちらへ投稿させていただきます。 結婚祝いに写真立て(と言っても壁掛けタイプで 1m四方く...
No.3
住宅環境、間取り、土地など
ソーラーパネルのある近くの学校とそれが無い遠くの学校のどちらを選ぶべきでしょう?
こんにちは。 フェムトさんのことが大好きで、 教えていただきたいことが無限に出てきてしまうのですが… 中でも個人相談にならないようなものをふたつ相談させていただきます。 ①水の気が1つもないのでアクセサリーで補いたいのですが、...
アイテム、パワーストーン
「木霊の呼び笛」の使用法について
連休明けのご多忙な中、目を通していただきありがとうございます。 先日発表された「木霊の呼び笛」についてです。 まずタイトルに惹かれ、画像を見た瞬間「これいいな~!」と思いました。 購入前にスタッフさんに相談すれば良かったのです...
住宅環境、間取り、土地など
自分でやる掃除と誰かにやってもらう掃除とでは運氣的に違いはあるのか
私はすでに相談に答えていただいているので、 もし同じ様な相談があったらで、お願いします。 お掃除についてなのですが、掃除は開運の基本というのは 随分と浸透した様に思います。 そこで掃除は自分でするか、誰かにやってもらうかで 違...