特設ページ 八十八夜 ~グリーンが強まる日~

カート
0
ペットの埋葬
フェムトの風水相談

ペットの埋葬

にゃにゃみさん
フェムト様こんにちは。 いつも貴重なお話を公開してくださり、ありがとうございますm(_ _)m 時に厳しいお言葉もありますが、 開運の為には間違いを正す厳しさも必要なのだと思い、 フェムト様のお言葉から真の優しさをいつも感じています。 今回の相談は、多くの方の参考になるか分かりませんが… ペットの弔い方について悩んでおり、まず 「土葬と火葬、どちらが良いのか?」 という所から分からなくなっています。 過去の風水相談【亡くしたペットの遺骨のアクセサリー】にて 「遺骨は分けずに土に返す」との回答を拝見したのですが、 土に返す場所は何処でも良いのでしょうか? これまで私は犬、猫、亀、魚類、コウモリ、フクロウなど 様々なペットの飼育経験があり (事故に遭い倒れていたのを保護して亡くなった子もいます)、 遺体は全て実家の庭に土葬してきました。 ネットで調べてみたら、ペットを自宅の庭に土葬するのは 風水的に良くないという意見が多い事を知り、 だからといって今さら遺体を掘り起こす事も出来ないし、 とりあえずアメジストさざれを庭に撒いて様子を見ています。 いちばん氣になっているのは 「自宅の庭にペットを埋めると想念が土地に縛られて成仏できない」 という意見です。 特に、事故に遭い苦しんで亡くなった子が 地縛霊になるのは本当に可哀想なので、 成仏させてあげたいと思っています。 風水相談【お墓の上に建った家】を拝読し、 お祓いや「丸玉を四方に埋める」などの処置を実行してみようと 思ったのですが丸玉を埋める際は、無色透明の水晶の丸玉で良いのか、 丸玉の大きさは揃えた方が良いのか…などなど考え込んでしまいました。 他の風水のお店で【地鎮水晶丸玉4個セット】なる物を見かけましたが、 MagicWandsさん以外のお店で石とご縁付けする氣はありません。 MagicWandsさんのアイテムで、 四方に埋める丸玉セットがあると良いな~と思いながら、 今できる事をやっていこうと思っています。 ちなみにペットの遺体を埋めた場所には、夏にポーチュラカ、 冬はパンジーなどを植えて花を絶やさないようにしています。 (供養のつもりです) 長くなってしまい申し訳ありません…。 あまり考えたくない事ですが、実家に高齢猫がいるので 「この子が旅立つ時が来たら、最良の方法で弔ってあげたい」 と思っています。 既にペットの遺体が埋まっている庭への対処法と、 将来見送る事になるペットの弔い方について、 アドバイスを頂けましたら嬉しいです。 途中、丸玉アイテムのリクエストも入ってしまいましたが、 相談と併せてご検討頂けたら…と思っています。 図々しいリクエストで申し訳ありませんm(_ _)m お答え頂ける範囲で構いませんので、よろしくお願い致しますm(_ _)m

フェムトの回答

早速回答していきたいと思います。


「土葬と火葬、どちらが良いのか?」


どちらでも良いですわ。


「ペットを自宅の庭に土葬するのは
 風水的に良くないという意見が多い」


そうですわね。


陽宅に陰宅を入れるようなものですからね。


死の氣は日常生活とは分けるべきなのに
それが同居している空間だということなので、良くはありません。


さて、今回の大注目謎理論は


「自宅の庭にペットを埋めると想念が土地に縛られて成仏できない」


ですわ。


何ですか?それ。。
そんな意見、スルーでOKですわよ。


日本は長い歴史を土葬できたわけです。
アメリカは、今でも土葬ではないですか?


じゃ、その無数の土葬された方々は土地に縛られて地縛霊に?

各地が地縛霊で渋滞しそうな話です。いやいや。


それともペットのみ適用理論ですか?
それもおかしな話。



そもそも土葬されると土地に縛られるのはなぜです?

火葬されてもお墓に入れられますわよ?
それもまぁ大抵は石づくりの墓石で、鍵付き。


縛られるうんぬんの話なら、火葬の方がよほど縛られそうですが。


う~ん。埋葬と縛りの関係が意味不明です。



誰かがどこかの土地に住むとなった時に、その土地と関係が出来る
すなわち「土地との縁が繋がる」ということは、
とんでも理論をおっしゃる風水師でも知っているはず。


・・・・・・・知っていると思いたい。



で、「住む」→「埋葬」になった途端に「縁」→「縛り」に
急展開する理由は何だとおっしゃるのかが分かりませんわね。


というわけで、全力スルーでOK。



さて、新たに弔う場合です。
既に死の氣の場所が発生しているわけです。

なので、同じ場所で良いのではないかしらね。


死の氣は年月とともに薄まる傾向があります。
が、完全に消えることは期待しにくいんですのよ。

つまり、改めて埋葬することで
存在していても多少なりと薄くなりつつあった死の氣が
再び濃くなるというデメリットはありますわ。


ただ、あくまで多少薄まっていたものが濃くなるというレベルですし、
お花を植えたりという対処はなさっているので、
もうそこは氣になさらなくても良いかと思います。



では、ここからがご提案。

花の植わっているあたりには、アメジストのさざれを撒いて下さい。

そして、室内から直接埋葬した地面が見えないように、
手前に簡単な柵や植え込みを作ってみて下さい。


地鎮祭用の水晶丸玉は良いお考えですが、
天然水晶じゃないと意味がありません。


練り水晶ですと、ガラスと一緒です。

地鎮祭用の水晶を探しておきますわね。


また、埋め方にもコツがありますわ。

それは埋葬部分をはずして、家を取り囲むように
地中に埋めることです。
参考になさってみて下さいね☆

回答へのお返事や後日談

にゃにゃみさん
フェムト様こんにちは(^∇^)
先週、『ペットの埋葬』の風水相談を載せて頂いた
にゃにゃみです。

早速お答えを頂きありがとございましたm(_ _)m


相談と共に丸玉のリクエストもお受け頂いて、
さらに分かりやすい図まで載せて頂き…目からウロコでした。

ただ単に水晶を埋めれば良いというものではないのですね(@_@;)

練り水晶がガラスと一緒というのも初耳です。


なんだか自分の浅学さを実感し、
水毒が溜まっているようにも思いました…。


冷静に考えたら、土葬→地縛霊になるなんて
随分おかしな話ですね(~_~;)


「もし本当だったらペットが可哀想…」などと思い、
悶々としていた自分の考えが浅すぎたと反省しています。


これまで見送ったペットの数だけ
「もっと手厚く世話してあげればよかった」
という後悔がありまして、
少しネガティブな氣持ちになっていたようです。


早速、アメジストさざれを追加してみますね。


そして今回を機に、もっと浄化を強化していきたいと思い、
ウォーターラベンダーさん、バリューアメジストクラスターさんを
ご縁付けさせて頂きました。

先日、二人が到着し、その美しすぎる姿を見つめる度に
ドキドキしています。

本格的に使い始めるのは新月の日ですが、
現時点で心の澱が流されている感覚があり、
既に効果が出ているようです…(*v_v*)


いつか風水セミナーや、レイキ講習会などに
参加させて頂きたいと思っていますが、
都合がつくまではとりあえず出来る事をやっていきますね。


お忙しい所、相談に乗って頂きありがとうございましたm(_ _)m


今ちょうど台風18号が迫っていますが、
皆様の無事をお祈りしています。

フェムト

夫が莫大な借金を残して実の妹と失踪!二人の子供を抱え途方に暮れた、もはやどん底?というところから、風水の力で復活した不死鳥系ライター。ねこが大好き。12月6日生まれ。
あなたの悩み、ご相談ください。

こんな記事も読まれています。

No.1

その他の相談

神社の鳥居はくぐらない方が良いと言われました。本当ですか?

いつもコラムなどを読ませていただき勉強をさせていただいています。 こちらのスタッフの方が神社やお寺にお参りをされたり こういうことを言う場所ですとわかりやすく 説明をされているのを見聞きしたことがあります。 風水とは少しずれる...

No.2

アイテム、パワーストーン

シーズン外のレフトサファイアについて

レフトサファイアというのは、冬から啓蟄までが時期だと聞いています。 ただ、これ以外の季節につけるのは、あまり効果がないのでしょうか? というのも、私はサファイアが好きで、 一年中レフトサファイアで過ごしたいと思っているからです...

No.3

アイテム、パワーストーン

人毛のウィッグは良くないそうですが、なんとか使う方法はありませんか?

人毛のウィッグが論外との過去のご回答を読んで、 愕然としています。 9年前にダイエットで髪が薄くなり始め、 8年程前に部分ウィッグを買いました。 しかし、風に吹き飛ばされそうで、結局使えませんでした。 それから時間が経過し、薄...

お金や仕事についての悩み

私はお金持ちの器ではないのかも?

フェムト様こんにちは。いつもお世話になっております。 先日はXにて風水相談へのご案内をいただきまして 誠にありがとうございます! 超個人的な悩みだと思っておりましたので、 お声をかけていただいた時は驚きましたが、 皆様の開運生...

その他の相談

私は運氣便秘体質?

お陰様で3月3日に、2014年の開運報告で ご掲載頂いた、両想いになった彼と入籍しました! 入籍したその日に早速毒出しがあり そのことをxにポストしていたところ フェムト様にお祝いの言葉を頂き (ありがとうございます!憧れのフ...

できたて!新着コンテンツ