Magic Wandsロゴ

特設ページ 財布の日アウトレットキャンペーン

カート
0
あかつきさんの開運報告
お客様の声・開運報告

あかつきさんの開運報告

あかつきさんより
おはようございます。
開運報告ですが、行動している最中に届いた手帳レフィルさんの
「開運の鍵」を読んで、これは...!と思い当たった次第です。

年明けに職場のイベントがあり、そこで暮らしている皆様のための
新年会を準備していました。
その数日前に「巫女の役をやってほしい」と頼まれました。

用意してある衣装のサイズが小さいため、
着られるのが私くらいしかいないとのこと。

試着するとサイズの合わない部分もあり、
少し気恥ずかしかったのですが...
急に「巫女の上着(千早ちはやと呼ばれるもの)を作ろう」
と思い立ちました。

そして、当日までの数日間で、母と一緒に完成させました!

母は裁縫が好きで、ある程度できるのですが、
一緒に巫女の衣装を再現して作るなんて、予想だにしないことでした。

本物は注文しても間に合わないか、高額なので...
なんとか写真や画像をかき集めて、
それらしくなるように製作しました。

ミシンの不調や生地のほどけやすさもあり、
なかなか苦労したのですが
「見る人に喜んでいただきたい」という気持ちで、
私たちなら絶対作れる!と励まし合いながら作業しました。

当日、立派に仕上がった衣装と、
約20年前に地元の神社の例大祭で手踊りした時の舞鈴を持ち、
参加した皆様とたくさんお話しして楽しく過ごすことができました。

後日感想を聞いてみたところ
「巫女姿がきれいで、一生忘れられない」
と言ってくださる方もいて、
本当に製作してよかった!自分の気持ちに面倒だからと蓋をせず、
労力を注いだ甲斐があったと思いました。

これからも、これまでの経験や使えるもの、
今あるものを生かしながら発展させ、
人様に喜んでいただけるように考えていきたいと思います。

最後に、今年は住環境を整えることも大切とのこと、
製作した後の片付けもしっかりしていきたいと思います。


この白い上着ですわね?
あぁ、きっと素敵です。
約20年前にも地元の神社で手踊りをなさったのですか?

小学生の頃から、神社に関わるような
ご縁が強かったのでしょう。

巫女姿はきっと、すごく自然に馴染まれているのだと
思いますわ。
かくいうワタクシ、20代前半の頃に某神社の巫女のお話と言いますか。。

「オーディションを受けてくれたら取材でバックアップするから
 絶対に合格する手筈にしておくし、やってみないか。」
 
というお話があったのですが、
氣が引けてしまってお受けしませんでしたのよ。
当時もし既に現在のワタクシのような強メンタルであったとしても
その出来レース的な提案やオーディションの性質やムードは
どうにも合いませんからお受けするとは思えませんのよ。

でもね、巫女姿になる機会を逃したその一点に関して
「惜しいことをした」という
そんな氣持ちが定期的に浮かんで来ますわ。

神国日本女子の究極の姿ですものね。
新年会の巫女姿を少しでも完成度の高いものにしたいという姿勢、
お母さまとの共同製作、縫製上のトラブル乗り越え、
励まし合っての完成。

その結果として、「巫女姿がきれいで、一生忘れられない」の声。

最高の経験になったのではないかしら。素晴らしい♪
お写真、撮影されましたか?
大事に保管しておきましょうね。

一番お好きなものをパネルになさっても良いほど。

だってそれは、美しい巫女姿の向こうにお母さまと二人で頑張られたことや
皆に喜んでもらおうと考えられたことや、
数々の苦労と諦めなかった想いの強さや、
頂いた誉め言葉がセットで組み込まれる神々しい一枚になるはずですから。
その場にいらっしゃった方々の心身が浄化されたことと思います。
積陰徳をなさいましたわね。
おめでとうございます!

これからも手帳レフィルの内容を役立てて下さいね。
無限に開運していきましょう!!

できたて!新着コンテンツ