カート
0
秋の虹のパワー
開運の極意!裏話

秋の虹のパワー

10月からの、星モチーフの石(18mm以上サイズ)に続き この時期からは、虹モチーフがパワーアップしてきますの。 今、星モチーフと虹モチーフが重なると 最強の開運環境になっていきますのよ☆
10月末に近づくと、虹の力が増してくるって
前からフェムトさん言ってましたよね。

それってどうしてなんですか?
季節に水の氣が含まれてくるからですのよ☆
水の氣ですか?
そう。

8月は火。9月は土。10月11月は金。12月が水ですの。

でも、月が替わった瞬間に「土の氣100%」「金の氣100%」って
線を引いたように変化していくわけではないんですのよ。

その前後の影響を受けるものなのですわ☆
それはもう、普通に考えてもデジタルに氣が移り変わっていく
なんて不自然ですからね。

四柱推命の考え方でも、デジタルな感覚は持たないように
すごく言われましたね。。
そうなんですのよ☆

まぁ、毎月の持つ氣というものは、
その前後の月の氣と重なり、スライドしながら
移り変わっていくものなんですけれどね。

10月は土の氣を重ねた金の氣の月。
11月は水の氣を重ねた金の氣の月になりますの。

そして10月末の今、土・金・水の氣が融合した
金の氣を増やすのに最適な環境期間なんですのよ。
なるほど~~。

そこに天の氣の星が加わると
火の氣を乗せることになるんでしたよね!

しかも18mmは、小さな火の氣を通過したサイズで、
乗せるのに絶妙な弱さの火だと。

とてもバランスよくなるんでしたよね!
そうなのですわ☆

そして、次第に水の氣が増してくる今、
天の火の氣と水の氣を併せ持つ虹が
絶妙のバランスでパワーを持ってくるんですの。
火と水の氣の両方を持っていながら、
どちらも強すぎることなく、
今の金の月に乗せられるバランスなんですの。

七色の光の持つ力は、別の方向からアプローチして
運氣上げていきますけれどね♪

とにかく虹の持つ火と水の要素が、今満ちてきている水の氣と、
最も強い金の氣と残り香のような土の氣。

この環境に出会うことで、効率よく氣が融合していけるのですわ☆

この先冬になってもパワフルに
運氣アップしてくれるモチーフですのよ。
なるほど。。

じゃ、今の時期から虹を意識して
出来るだけ見ておかないといけないですね!
えぇ。金運アップを冬の間も続けてくれる
モチーフなのでどんどん見ておいて下さいね☆

レインボークリスタルを、この時期に
ご紹介することにこだわったのは今の時期に
縁付くことこそが大事だからなんですもの。
今朝のことですが、偶然オープンハートさんが
外に出たときに空にかかっていたという
虹の写真を送ってくれたんですよ!

虹の話、まだどこにも公開していなかったのに。。

すべては繋がっていて、 偶然はないのです。

がパワフルになる季節の到来です。 七色に輝く光をたくさん見ておきましょうね☆ これが、金運アップ期間を長期に引き延ばす方法になりますの。 もし星モチーフの石をお持ちでしたら、 星モチーフに触りつつ、虹を眺めると更にいい感じなのですわ♪

かも今年はこの10月末が 旧暦の重陽になりますもの。 旧暦重陽は、必ずしも10月末に来るわけではないので、 今年のように条件が揃っている時には、ガンガン金運を獲得にいきましょう! 虹。そして重陽。 この時期だからこだわりたいものがあるんですのよ☆ 金運、アップしていきましょうね!

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための考え方

良いものまで嫌うと、運も逃げる

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...

No.2

開運のための基本ワザ

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...

No.3

開運のための基本ワザ

住まいは神様:感謝の清掃という祈り

前回、悪辣なスピリチュアル団体の被害に遭われた方の発言に 「家に『ありがとう』を言いながら素手で掃除をさせられた。」 という、それは悪く無いのではないですか?なものが 含まれていた話をしましたわね。 今回は、そんな「ありがとう...

開運のための基本ワザ

「公・陰」の力を侮るなかれ!宴会の運氣活用術

最近は会社の宴会を極端に嫌う方が 増えているとのこと。 ちょうどわたがらさんからの風水相談での回答で宴会の例えを出したので、 宴会=無駄?見落としがちな風水的効能について 語ってみますわね。 宴の場でしか拾えない“運氣の種”が...

開運のための考え方

「言えばいいのに」の落とし穴

身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...

できたて!新着コンテンツ