追い風な兆し!大御所 浅野八郎先生と
開運の極意!裏話
追い風な兆し!大御所 浅野八郎先生と
2009年も絶好調のようで。。
一段と
「ご縁」
に恵まれているのです。 石鹸を作って下さったライフセーバーTさんとの 既に何もかも決められていたかのような出会いにも 大きな意志を感じたものでした。 そして。。 日本の占い界の大御所、浅野八郎先生に お会いする機会を頂けたのですわ☆優しくて氣さくで、面白い方なのです。 浅野先生。
手相、カバラ数秘術、占星術、人相。。 知識が幅広い先生ですよね。 心理学の研究で学生時代にフランスに留学されていたり、 占術を科学的な面から解析しようとなさってるかもしれないですね。 何せ楽しい先生です!!

浅野先生と一緒に☆
(ちなみに、中央が浅野先生。左がフェムトで右がシューザン先生)

こ、こんな写真もあります。。
深いお氣遣いと、たくさんの励ましのお言葉を頂きました☆
こんな風に、ひとつの世界で 長年地盤をなしていらっしゃるような方から (上のグレードに繋がる橋渡しの土の氣) 励ましのお言葉(追い風を受ける木の氣)を頂いたのです。 今年の開運が、改めて保証されたかのようですわ♪
今年のアップグレードな仕事内容で皆様に還元していきましょう!!
今年はゆるやかにじっくり取り組む時ではあるのですが、 それでも、良いお話をたくさん頂いていますのでね。 また今年も一段と笑顔を増やしていきましょう♪
縁は大事なものです。 言葉力を持った方とご縁があって、 その方から氣を頂くのは、大きな開運現象なんです。 受け取った氣を、皆様と分かち合いたいと思います。すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
新
年早々の追い風エピソードでした☆ 今年もこんな風に、思いがけないご縁に次々に恵まれるようですわ。ひ
とりで出来ることは知れてますわね。 でも、会社の同じ志を持つ仲間たちと。 そしてそこに協力して下さるご縁のある方々と。 いろんな出会いがあって、最初は「不可能だよ」
と言われていたようなことが 次々に実現してきています。人の力って、集まると本当に不可能は無い。
そんなことを痛感するような経験が重なっています。 ワタクシたちは、エネルギーを皆様の「ありがとう!」
から受け取り、 いろんな技術をご協力下さる方から受け取り、 その集大成として、夢見たアイテムたちが形になっていく。。 この過程は、何度立ち会っても幸せなものなんですのよ。 本当に24時間、ニコニコわくわく状態なのです。(笑) 今年も楽しいことになりそうです♪ 一緒にどんどん開運していきましょうね!!
こんな記事も読まれています。
No.1
開運のための基本ワザ
朝の「喝!」が一日を変える ~洗顔と運の話~
朝の洗顔、されていますか? 運氣的に割と大事なことなので、 ぜひ洗ってくださいね! 朝の洗顔は、いろんな流派的なものが 存在するようですわね。 普通に水洗いだけの人。 洗顔料必須な人。 洗わず軽く拭くという人。 熱めのお湯洗顔...
No.2
開運のための考え方
良いものまで嫌うと、運も逃げる
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...
No.3
開運のための基本ワザ
浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です
時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...
開運のための考え方
謙虚さは魔除け。攻めの謙虚表現が必要な時もある。
「謙虚さは魔除け。」 稲森和夫さんが遺された名言です。 確かにそう。 思うところがありましたので語らせて下さいね。 先日、ぎっくり腰になりましたのよ。 ワタクシね、先天性の障害が脚にありますので、 週に一度リハビリに通っていま...
開運のための考え方
樹木の生命軽視は運氣を下げる
植物の生命は軽く見られがち。 けれど、生命は生命。 無意識に軽視してしまうことで運を落とすことになっては 大変です。 意識革命しましょう。 人は、自分に近い存在から感情移入します。 他人より家族。 魚類より哺乳類。 ぬめぬめ肌...