石を守り人に幸せを運ぶ六角形
開運の極意!裏話
石を守り人に幸せを運ぶ六角形
「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」
Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が
氣づかれていました。
(風里*さんの X より)
さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選んで
アイテムたちを包んでお送りしているのは一体なぜなのか。
聞いていただけますか?

実はあれ、そもそもが「プチプチ」ではないのです。 いや、皆さんが思われているモノには間違い無いのですが 名前が違う。。 「プチプチ」って、あるメーカーさんの登録商標なんですのよ。
とは言え、分かりやすいですわよね。プチプチ。 プチプチ以外の何なのだと言うほど、 名前のイメージがあまりにもプチプチです。 けれど、正式名称は氣泡緩衝材というらしいですわよ。
さて、Magic Wandsがなぜ六角形の氣泡緩衝材を使うのか。 (皆さんは脳内変換で氣泡緩衝材→プチプチと読んで下さい。) 六角形は、エネルギーを持つ図形とされているからです。
ワタクシが何度かお話ししている、六芒星とは神様のモチーフなのを 覚えていらっしゃるかしら。 六芒星とは、これ。![]()
これは火を表すもの。
これは水を表すもの。
合わさると、火と水→「か」+「み」→神。 この六芒星は、万物の陰陽を表していて 同時に神様も意味するエネルギーモチーフですわ。
さて、六角形は。。![]()
六芒星がピタリと内包される形なんですのよ。ひとつ置いた頂点同士を繋いでいくと、 六芒星が出来るのです。 神様を宿し、神様を守る形が六芒星。
さて、この六角形が集まった形を何と呼ぶかと言いますと、 ハニカムと呼びます。 蜂の巣のこと。 軽量で高い強度と衝撃吸収性を持つため、 飛行機やロケットに使われる構造なんですのよ。
神様を宿し、守る形が盤石ハニカムということに ワタクシは非常に感動しております。 六角形の集合体は、そこまで強い。 もちろん氣泡緩衝材が そんな強度を持つわけではありませんわ。 その強さを生み出す「形状」がハニカムだというお話。
また、ハニカムな巣を作るミツバチは 金の氣の生き物です。 六角形は陰陽バランスを取り、 周囲との絆を深めつつ盤石な守り力を持ち、 神様を宿して金の氣の幸福感も足していく形。
大きな神社で、六角形の台などが置いてあったら、 非常にありがたいことです。 何かを書くための台なら、絵馬や御祈祷のお札など 書かせていただけたら良いですわね。
さて、話を戻しましょう。 Magic Wandsから皆さまのところに 旅立って行く石たち。 そんな皆さまと石たちへの想いを形にすると、 あの氣泡緩衝材が理想だったんですのよ。
うちに来てくれた石たち。 見つけて下さった皆さま。 アイテムとして生まれ変わった石たち。 ご縁付け下さった皆さま。 皆さまへも石たちへも、感謝の想いが 溢れてしまう状態なのです。
なので、六角形の氣泡緩衝材に包まれて、 石たちは旅立ちますのよ。 道中の無事、道中の成長、到着後の活躍を 心から祈っています。 石たちが幸せに道中を過ごすことで、 その幸せを皆さまにもお届けできると信じているからですわ。
この氣泡緩衝材を見つけた時、
「これしかない」と思いました。
この六角形が生産される限り、使っていこうと思っています。
すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
プチプチは、登録商標を持っているメーカーさんの シェアが7割くらいあるのだそうですわ。 なので皆さん、あの小さい丸い形の氣泡緩衝材以外 あまりご存じ無いのです。 プチプチも丸なので金の氣は持っていますのよ。 でも六角形はもっと強い♪ 登録商標でもシェアでものんびりしているメーカーさんですが、 非常に良い氣泡緩衝材だと思いますわ。 六角形が、好循環を起こしていきますように!