Magic Wandsロゴ
カート
0
水晶サンキャッチャーで空間の氣を整える
開運の極意!裏話

水晶サンキャッチャーで空間の氣を整える

サンキャッチャーというアイテムがあります。 細かいカットが入った大振りの透明石やガラスで作られた、 窓辺に飾るサンキャッチャー。 今回はサンキャッチャーに期待できる効果について 語りますわね。
Magic Wandsでは、大振りな水晶を使って
サンキャッチャーを作ってきていますのよ。

さて、サンキャッチャーって何をしてくれるのかしら?
光を細かく割って室内に取り込んでもらいます。

細かく分けられた光や虹が、部屋の壁に映って
キラキラキラキラ、それはそれは美しいんですのよ。
陽の氣、活性火を穏やかに取り込み、
室内の陰陽バランスを整えつつ、
邪を祓ってくれるのですわ。
さて、Magic Wandsではなぜ
安価なガラスパーツではなく水晶を使うのか。

それは、ガラスを通した光より
水晶を通した光の方がエネルギーが強いから。
ゲートウェイ、ファントム、貫入、水入り、クラック、虹、
その他インクルージョンなんかがあったらラッキー!

その水晶の経験値が部屋に影響を及ぼすエネルギーになるので、
より強いサンキャッチャーになるのですわ。
天然水晶というだけで、人の身では対抗できるわけもない
長い時間キャリアを持っていますのよ。

そんな時間キャリア・歴史に裏打ちされたエネルギーを受け取るか、
普通にプラスの陽の氣を受け取るかの違いが出てきます。
水晶の「経験」に裏打ちされたエネルギーとは、
例えば破邪力であったり、浄化力であったり、問題解決力であったり、
乗り越え力であったり、好転化であったり、いろんなものがありますわ。
サンキャッチャーは、光を一点集中させるのではなく分散化する、
要するに空間に光を散布することで、柔らかく陽のエネルギーを
浸透させるというのが基本のコンセプトになります。

けれど、せっかくならそれだけではなく
水晶の個性がエネルギーに乗ったものも光と同時に
空間散布したいですからね。
サンキャッチャーで避けた方が良いのは、
大きい丸玉のノーカットなガラス先端のもの。

12mmまでなら何ら問題は無いと思いますし、
石の中心をワイヤーなどが通っているなら
安心なのですが、ワイヤーが通らないインクルージョンも何もない
ガラスですと、火事の心配もあります。
嘘みたいな話ですが、実験で近くにある可燃物に火がつくのを
昔見せて頂いたことがありますわ。

子どもの頃、虫眼鏡で太陽光を集めて黒い紙を焦がす実験を
やったことがありませんか?あの状態になるらしいのです。

まぁカット無しのガラス先端は、サンキャッチャーの定義を
全く満たしません。
紫外線で退色する石も、あまり使わない方が良いですわね。

これは単に見た目だけの話なので、
「今だけどうしてもアメジストの力を借りた
 サンキャッチャーに活躍してほしい!」
なんていう時は、退色覚悟で使うのはアリです。
サンキャッチャーは、インテリアショップさんにとっては
窓の装飾品なのだと思います。

けれど開運の見地では、光を室内に散布して好転させていくもの。
サンキャッチャーにまとめられた石たちのエネルギーが
光に乗って空間に乗ると考えて、どんな石たちが
そのサンキャッチャーに使われているかを見て選ばれると
良いと思いますわよ!
サンキャッチャーは、空間の氣をレベルアップさせますから
一緒に過ごされる家族の運氣にも関わりますよ!

すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
鈴と一体化させたサンキャッチャーとか
いろいろありますわね。

先端にカットガラスを使ったサンキャッチャーでしたら、
一緒にまとめられた他のパーツのエネルギー次第で
強いものに仕上げることも可能です。

そのためには、天然石のエネルギーバランスを取る
技術と知識は不可欠になりますが、可能なんですのよ。


ラスが悪いわけじゃない。

ただ、ガラス自体は「受け渡しをするもの」であって、
ガラス自体が活躍する・発するエネルギーがあるわけじゃない
と言われていますので、そこはやはり周囲に「発するもの」を
配置することは欠かせないと思うのです。

まして、プラスチックのモビールのような飾りですと、
プラスチックの氣が室内に撒かれるので
あまりおすすめ出来ません。

陶器はOKなのですけれどね。


の裏話で、ある程度は「NGサンキャッチャー」を
避ける知識はつくのではないかと思います。

空間のレベルというのは重要。
日々そこで生活し、呼吸していますから人生に大きく関わります。
一緒に過ごすご家族ごとね。

だから、絶対にこだわってくださいね!!

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

浄化イベントデーにおすすめ!7つの浄化アクション

年に何回か、浄化がテーマの開運日というものがありますわね。 そんな日にやって欲しいことをまとめておきます。 定期的に読み返して実践して下さいね! 開運生活には、とても重要な柱がありますわ。 その重要な柱のひとつが「浄化」です。...

No.2

季節の開運裏ワザ

巳・蛇の持つ開運エネルギー

十二支のひとつである巳。 2025年は巳年ですので、 改めて巳・蛇モチーフについてお話ししたいと思います。 邪は蛇に通じると申します。 実際、孔雀が破邪モチーフなのは、 蛇を食べるからと言われていますもの。 けれど蛇は蛇神さま...

No.3

開運のための基本ワザ

女性必見!くちびるケアの開運裏ワザ

唇(くちびる)は水の氣。 水の氣の季節には、特にお手入れ重要です。 水の氣の季節には、唇が荒れやすいのです。 唇(水の氣)+乾燥(水の氣低下)=荒れ 運氣的にも水の氣を守らなければね。 今回は、唇の皮むけや皮浮きによる硬化が ...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

できたて!新着コンテンツ