神経を働かせると万能ボディになる!内臓編・仙人師匠の教え
開運の極意!裏話
神経を働かせると万能ボディになる!内臓編・仙人師匠の教え
ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の
院長・仙人師匠のお話。
黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが
ワタクシは大好きです。
仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは
一切ご存知無いので、「難しい話だよ」と前置きしながらも
本当に有益なお話をして下さいますのよ。
温かい施術にしますか?それとも涼しいのがいい? 暑い中やって来たのに、温かい施術選択とかある?
・・・・・・・・。 涼しいの一択で。。
今回語って下さったのは神経を働かせると万能ボディになること について。内臓編です。
神経を起こした結果の なかなかドラマチックな話をするっていう約束でしたね。
楽しみにしていました!
もう45年も前の話ですけどね。 一人のプロ野球選手がうちに来ましてね。 末期癌だって言うんですよ。
野球も辞めて治療に専念しようと思う。 でもどうしたらいいか分からんから取りあえずここに来た。 そう言ってました。
プロの選手でいらしたのにね。。 無念でしょうね。
本当にね。。 それをきっかけにして、あれから45年通い続けてくれてますよ。
えぇっ! 45年前に末期癌だったのに?? 寛解なさったんですか?
そう。 今は渋い声のタクシー運転手ですよ。現役。 僕より年上。
ああぁぁぁぁぁぁ!! あの「飛べない豚はただの豚だ」って台詞を言わせたくなる あの低音ボイスの運転手さんっっ!!
元氣ハツラツでしょ。 この話するの、本人がもう大好きだから話しますけれどね。笑
神経というものは、サーチの力も修復の力も本来優秀でして。 起こしておけば、癌も撃退する力を発揮したという例です。 神経は怠けさせたり甘やかしたりするとサボるけれどね。
ニート神経になってしまうんですのね! 働いてもらえてたら、難病に苦しまれる方も 激減するかもしれませんわね。
神経が研ぎ澄まされていると、
身体は想像を超える修復をしてくれるのかもしれないですね。
すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
では、神経を起こす方法とは何かと言いますと、 仙人師匠の施術は全身の神経に刺激を与えるものです。 が、他にも方法はありまして、それは前にもちょっとお話しした 低周波治療器で体に電氣を流すことと運動と保温ですわ。 とにかく運動だと仙人師匠はおっしゃいます。 仙人師匠の刺激施術よりもスローで弱い効果になったとしても 電氣・運動・保温を心がける人と無頓着な人とでは 大きな違いが出てしまうと思いますのよ。 生まれてからつい最近まで、全く形状に変化が無かった ワタクシの股関節が、医者が怯むほど変化したのは 神経が起きたからだと考えております。 同じ姿勢で長時間の作業をなさる方は 現代では非常に多いですからね。 ニート神経が生まれやすい環境です。 意識して刺激を加えていきましょう。 もうお約束ごととしてここで語りますが、 この整体院を教えて欲しいというお問い合わせは ご遠慮下さいませ。 1人で施術なさっているので整体院のキャパの問題もありますし、 他の常連客の面々にとってもプライベートな特別な場ですので、 この先はご紹介は一切控えようと思っています。 また面白い分かりやすいお話が聞けたら公開しますから♪
こんな記事も読まれています。
No.1
開運のための考え方
良いものまで嫌うと、運も逃げる
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...
No.2
開運のための基本ワザ
浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です
時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...
No.3
開運のための考え方
謙虚さは魔除け。攻めの謙虚表現が必要な時もある。
「謙虚さは魔除け。」 稲森和夫さんが遺された名言です。 確かにそう。 思うところがありましたので語らせて下さいね。 先日、ぎっくり腰になりましたのよ。 ワタクシね、先天性の障害が脚にありますので、 週に一度リハビリに通っていま...
開運のための基本ワザ
住まいは神様:感謝の清掃という祈り
前回、悪辣なスピリチュアル団体の被害に遭われた方の発言に 「家に『ありがとう』を言いながら素手で掃除をさせられた。」 という、それは悪く無いのではないですか?なものが 含まれていた話をしましたわね。 今回は、そんな「ありがとう...
開運のための基本ワザ
「公・陰」の力を侮るなかれ!宴会の運氣活用術
最近は会社の宴会を極端に嫌う方が 増えているとのこと。 ちょうどわたがらさんからの風水相談での回答で宴会の例えを出したので、 宴会=無駄?見落としがちな風水的効能について 語ってみますわね。 宴の場でしか拾えない“運氣の種”が...