ご縁付けの日
開運の極意!裏話
ご縁付けの日
ご縁付けにおすすめの日というものが
ありますわね。
新月はもちろん、開運日はおすすめの日。
なぜご縁付け日におすすめの日があるのかについて語ります。
ご縁付け日にこだわる方と、こだわらない方がいらっしゃいます。 こだわらなくても、悪いことはありません。 開運日を待っていられない急ぎの場合だってありますし、 そもそも重視しないという方もいらっしゃいますわ。
なので、ワタクシがおすすめする開運日じゃない日に ご縁付けしたからって、何も責めたりしませんわよ。 だって、その方にとってはその日にご縁が生まれた日なので それもまた正解なのですもの。
ではなぜ、ご縁付け日におすすめな日というものが 発生するかについて、今回はお話ししてみますわね。 なぜおすすめするのか。 それは、ご縁付け日のエネルギーを そのアイテムが帯びるからなんですのよ。 貯めておいてくれたりもします。
人って、生まれた日を大事にしますでしょ。 占術は誕生日から見ます。 四柱推命(まともなもの)の分析に至っては、 その後の人間関係にどれだけ便利に使えることか!!
開運は人間関係を無視しては進めていけない大事な要素なので、 人間関係に使えるツールというのは鬼に金棒。 その出発点にあるのが誕生日なんですのよ。
この、人生最大のイベント「誕生」ほど強くなくても、 同じカテゴリーに入れられるくらいに重要になってくるのが 「始まった日」 なのです。
身近なところで言えば、結婚記念日とか創業日とか、 それもまた、夫婦関係が生まれた日、会社が生まれた日ですわね。 引越もそう。 家との関係が始まった日。 火入れの日なんか、家に生命を宿らせた日。
リアルに日付を出すと大騒ぎになるので具体的には申しませんが、 離婚率が異常に高い結婚記念日というものもありましてね。 吉日を選ぶと、離婚率は全く変わってくるわけなんですのよ。
結婚記念日の日のエネルギーを、夫婦は持ち続けることになります。 創業日のエネルギーを、会社は持ち続けることになります。 こんな風に、何かの「誕生日」はその日のエネルギーを 持ち続けるものなのですわ。
石たちは、アイテムとして生まれた日、発表された日、 という誕生日がありますわね。 加えてそれとは別の、 持ち主との間だけに生まれる誕生日。 それがご縁付けの日なのです。
誕生日は、その性格を決め、持つエネルギーを決めますからね。 なので、新月や開運日のご縁付けは、 そのエネルギーを持つことになるのです。
特に貴重な開運日があると、ワタクシはわくわくしますわ。 その貴重なエネルギーを、どの子に持ってもらおうかを 楽しく悩んでご縁付けしていますのよ。 貴重なエネルギーの貯金箱が 身近にいてくれるようなものなので。
思い立ったが吉日というのも、また正解。 上で申し上げているように、 その日に繋がったのもご縁ですからね。
けれど、日を選ぶという方法もあるということを 知っているのと知らないのとでは違います。 思い立ったが吉日的行動も、選日的行動も、 どちらも上手く使っていきましょう!
臨機応変に縁を繋いでいくことも大事です。
一期一会の縁は、相手が人間でもアイテムでも
同じように発生しますからね。
僕も日を選ぶ時も、こだわらない時も、
どちらもありますよ!
すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
思い立ったが吉日的行動が「動」なら、 選日的行動が「静」ですわね。 陰陽どちらもあって良いカテゴリーですが、 吉日貯金箱という役目を頼めそうな時はそれを活用。 一期一会な出会いで、選日してる余裕が無い! という場合は即決で。 ワタクシもどちらも使います。 使い分けることで、陰陽バランスも取れますので 一石二鳥。 日取りとは、上手くつきあっていきたいものですわね。
こんな記事も読まれています。
No.1
季節の開運裏ワザ
吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得
開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...
No.2
開運のための考え方
捨てられない優しさと、散らかる部屋と
「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...
No.3
開運のための考え方
タイパ・コスパの弊害
日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...
開運のための考え方
開運の基礎・陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...
開運のための考え方
開運の基礎・五行の陰陽バランスについて
陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...