上半身が華奢な人・仙人師匠の教え
開運の極意!裏話
上半身が華奢な人・仙人師匠の教え
ワタクシが通っている隠れ家的な整体院の
院長・仙人師匠のお話。
黙々と施術なさる仙人師匠に、いろんな話をしてもらうのが
ワタクシは大好きです。
仙人師匠はワタクシに東洋哲学の心得があるなんてことは
一切ご存知無いので、「難しい話だよ」と前置きしながらも
本当に有益なお話をして下さいますのよ。
仙人師匠の娘さんも治療技術をお持ちなので、 一定の時間帯に予約が重なった時にはヘルプに入られます。 娘さん、師匠のワタクシへの施術をご覧になっていて ワタクシにおっしゃいました。 「最初から、えらくハードじゃないですか。 これ、『痛すぎる』とはっきり言った方がいいですよ。」 師匠、妙に動揺なさって 「必要だからやっているんですよ!!」 ・・・本当かしら。
今回語って下さったのは 上半身が華奢な人について。
前よりむくみが取れてきましたね~。 脚なんか、ほっそり。
良かったです♪
少しずつ冷えも取れてきて、固まってた神経もほぐれて、 内臓の柔らかさが出てきていますからね。 余計な水分が排出されます。 ナトリウムも出ていくので、体は締まります。
女性にありがちな、上半身華奢で下半身が太めという そういう体型だと、本当に分かりやすくスリム化します。
上半身も締まっていきますかしら。
そりゃ締まりますよ。 体中から無駄水分が出ていきますからね。
ワタクシは、女性にありがちという 上半身華奢で下半身スリムの逆で、 もともと上半身はガッチリで下半身が細いのです。 脚はもともと細めから更に細くなったり。 でも上半身はあまり変わりません。
あぁ、そりゃ理想的だ。 長生き体型ですね。 上半身がっちりという体型は、内臓が大きいんですよ。 非常に良いパーツが入っているということ。
逆にね、女の人は上半身華奢というのに 過剰な憧れを持っているのか、 「私は上半身が華奢でして」 と自慢する人もいるけれど、実は良くない。
そして上半身が華奢で下半身が太いというのは、 脚に水分が降りてしまってて上がりにくいということ。 心臓にトラブルが出やすいですね。 水分に圧迫されて血流が悪くなっても、 心臓で血流回す必要がある。 でも心臓をはじめ内臓がどれも小ぶりで、 その役割をあまり果たせないわけでして。
ワタクシ、そんな逞しい良い内臓を持っている割に、 内臓にいろいろ深刻な持病を抱えていますが。 腎臓はかなり深刻だった時もありますし、 心臓も。。
心臓は産後にかかった難病の後遺症ですけれどね。
産後の後遺症なら体質ではなく、事故です。 復活する可能性大ですね。 腎臓は、今の感触ですと劇的に良くなってるはず。 まぁ何にせよ、なんで深刻なことになったかと言えば 冷えを放置していたからですよ。
良いパーツを持っていても、 冷えで機能停止に近い環境にして ろくに動かないはずのところを 無理に動かしてきてりゃトラブルにならん方がおかしい。 冷え性が解決したら、ものすごく強い体になります。 そういう内臓ですから。
世の中の、上半身華奢を自慢している女性は、 そんなことで喜んでいないで すぐに対策取って下さいと言いたいですよ。 まして下半身が太いなら、 上半身におさまっている内臓には 負担がかかる一方です。
上半身が華奢というのは、
ひとつのチェックポイントと考えて
対策を取った方が無難。
自慢している場合ではなさそうですね。
すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
それでも上半身ほっそり華奢なラインには憧れます。 ワタクシは上半身がっしり腹筋割れの体型ですから。 で、憧れるのですが、見る人が見たら心配になるライン ということなのでしょうね。 何にせよ対策は取った方が良さそうです。 そして、ここでも出てきた冷えの話題。 暑がりだから冷え性とは無縁と考えていたワタクシは、 実は極度の冷え性で、熱を芯の部分に維持出来ずに 体の表面に流してしまうことによる暑がり。。というもの。 もっともタチの悪い冷え性ということだったのですが、 今は徐々に良い方向に進みつつあります。 皆さまも、似た症状の方は何か対策取ってみて下さいね。 もうお約束ごととしてここで語りますが、 この整体院を教えて欲しいというお問い合わせは ご遠慮下さいませ。 1人で施術なさっているので整体院のキャパの問題もありますし、 他の常連客の面々にとってもプライベートな特別な場ですので、 この先はご紹介は一切控えようと思っています。 また面白い分かりやすいお話が聞けたら公開しますから♪
こんな記事も読まれています。
No.1
Magic Wandsの幸せ
重陽の奇跡と風水財布の開運物語
2025年の重陽、風水財布に関するメッセージを たっくさん頂きました。 全部掲載すると大変な数になりますので、 いくつかご紹介しますわね。 開運報告としてシェアいたします。 皆さまのお財布の運氣を上げたいですからね。 なので、...
No.2
こだわりアイテム 誕生秘話
石を守り人に幸せを運ぶ六角形
「Magic Wandsから届く荷物のプチプチは六角形!」 Xで丑友さん(XでのMagic Wandsのお客様チーム)が 氣づかれていました。 (風里*さんの X より) さて、Magic Wandsがこの六角形の緩衝材を選...
No.3
開運のための考え方
開運する資格
たまにいらっしゃいます。 「私は運氣に避けられているのかも」 「開運する資格が無いのでしょうか」 「開運を欲張るのも、何か違うかなって」 と心配なさっていませんか? 風水を皆さまにお伝えし始めて、 もう随分長い年月が過ぎました...
開運のための基本ワザ
笑顔チャンスを削る人生の代償
小さな幸せを大事にするかどうかに まさかの「賛否両論」があるようです。 賛一択でしてよ! 幸せ燃費の悪い体質になったら、運氣転落に繋がりますわ。 小さな幸せっていう表現がありますでしょ。 例えば、欲しいお野菜が安く買えたとか、...
開運のための基本ワザ
10分片付けがつくる“秩序のよろこび”
片付いたお部屋が大好きな人は、圧倒的に多いと思いますのよ。 けれど、肝心なお片づけ作業は苦手だったりしませんこと? 片付いたお部屋が大好きという方が ほとんどなのではないですか?。 だからホテルのお部屋もマンションのモデルルー...