特設ページ 母の日 ~感謝と成長の日~

カート
0
啓蟄 ~風水的開運イベントデー~
開運の極意!裏話

啓蟄 ~風水的開運イベントデー~

風水的イベントデーに関する説明です。 今回は二十四節氣の啓蟄。 啓蟄にやっておきたいこと、氣をつけておきたいこと、 その他いろいろ語ってみます☆ 二十四節氣は、その当日を中心に 次の二十四節氣までの期間を指します。 が、その前後期間もアバウトに含むと思って読んでくださいね。
啓蟄。


春を感じた虫たちが目覚めて、地中から這い出して来るという
まさに春の始まりを意味する状態を表す日です。
春は木の氣の季節。
芽吹きの季節。


啓蟄は、この芽吹き・虫の目覚め・動物の冬眠からの目覚めなどの
行動開始を意味する日ですわ。
日本では4月が年度はじめになるところが多いので、
その準備に本格的にかかるのが啓蟄ということになりますかしら。


何か新しいことを始めたり準備したり、
行動開始の波が起き、そこに乗るべし!なのが啓蟄です。
木の氣の目覚めの日ですから、人間関係にも影響します。

啓蟄の日の朝に一番に頭をよぎった人が
その年に何かと影響があるとする考え方もあります。


ちょっとした占いですわね♪
啓蟄の力を人間関係に生かすなら、
何せ「始まり」「目覚め」ですから
この日をきっかけに誰かと親しくなる機会を作ったりすると
良いのです。


名刺交換などする機会があるとベストですわね。
誰かを紹介される予定があるなら、
仕事・プライベートに関わらず、会ってみられると良いですわ。


ただし、

・毒出し
・啓蟄の日の前あたりで積んでしまった悪徳の影響

なんかも出やすい日でもあります。
毒出しなら、とんでもない人・もの・情報・技術と縁が繋がることで
そこから何か獲得したり学びや氣づきを得たりすることでしょう。


ひとの振り見て我が振りなおせ 的経験になるなら
大いにプラスです。
悪徳行為の結果のとんでも縁発生なら、
悪徳を素直に反省して、再発防止意識を持つ。


その上で、学ぶべきことを学び、
粛々と縁の整理をしましょう。
申し上げたいのは、


  啓蟄の日に発生した縁だからと言って、
  絶対的プラスの縁と盲信しちゃいけない。


ということでしてよ☆
縁が発生するという事態はプラス。

その内容は吟味する必要あり。


ということです。


仮に悪徳の結果だとしても、学ぶ機会を与えてもらえるだけ良しとすべし
と考えると、開運レベルが上がりやすくなりますからね。
たまに

「絶妙のタイミングで出会ったから」

「吉日の出会いだったから」

が理由で、相手がどんなにおかしなことを言っていても
どんなにおかしい結果を出していても
盲信しようとする方がいらっしゃいます。


とんでもなくリスキーですわ。
運氣は、その人を育てようとしていろんなイベントを組みますから、
相手の悪意ある言動を見抜く力を要求される場面だってあります。


縁は、人・もの・情報・技術と、
どこに繋がるか分かりませんが、考える力を放棄しちゃいけません。
判断力を落とさないことは絶対前提です。


その上で、木の氣の動き出す啓蟄の恩恵を受けることは
その年の恩恵そのものに繋がりますわよ♪
啓蟄には行動を起こすことがプラスになると心得て
アクティブに過ごしましょう。


すべては繋がっていて、
偶然はないのです!
蟄は「スタート!」という掛け声が聞こえるような
勢いのある日。


そして勢いのある時期です。


分までの期間が啓蟄と考えて、一年で最もアクティブに動く
くらいの意識で過ごしましょう。

この期間に発生した縁は全て尊いもの。

悪縁だろうが何だろうが、学びを発生させるものですからね。

けれど、悪縁は温存せずに縁の整理フォルダに入れる感覚で
処理しましょう!

こんな記事も読まれています。

No.1

季節の開運裏ワザ

吉日の魔法を味方に!ご縁付けの心得

開運生活のキャリアのある方は、 もはや普通な感覚になっている「ご縁付け日」の選択。 ですが、開運生活を始めたばかりの方には 「それはなぁに?」なことだと思いますのよ。 改めてここでお話ししますわね♪ 巷のお店のポップなどでは ...

No.2

開運のための考え方

捨てられない優しさと、散らかる部屋と

「すっきり片付いた部屋で過ごしたい! でも出来ない! どうせ物捨てろって言うんでしょ?」 そんなあなたへ 世の中には、片付け本が溢れていますわね。 そのくらい、お片づけはテーマなのです。 皆さんの悩みの種。 片付け本で言うこと...

No.3

開運のための考え方

タイパ・コスパの弊害

日本をダメにする言葉がまた増えましたわね。 「タイパ」「コスパ」ですって。 どのくらいの方が、この言葉のまともな使いどころを 考えていらっしゃるのか。 日本をダメにする考え方は、日本人にとっての 激しい土の氣損傷になりますのに...

開運のための考え方

開運の基礎・陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 万物は陰陽に分けられます。 最初にビッグバンが起き...

開運のための考え方

開運の基礎・五行の陰陽バランスについて

陰陽五行説というのは、東洋哲学の要の考え方。 「万物は陰陽に分かれているもの。 万物は五行に分かれているもの。」 陰陽バランスを取るにあたって、 ちょっと知識をつけましょう♪ 今回は五行の陰陽。 万物は陰陽に分けられます。 最...

できたて!新着コンテンツ