ダイヤモンドの裏話 ~グレード~
開運の極意!裏話
ダイヤモンドの裏話 ~グレード~
最近Magic Wandsでは、
ダイヤモンドの運がものすっごく強いのです。
あまりにウキウキするので、
少し語ってみようと思いますわ。
怖い話も少々。。
ダイヤモンドの裏話 ~グレード 2~へ
ダイヤモンドは高い!!とにかく高い!! 一生手が出ない!!
と叫んでいた男性が約一名、美容院にいらっしゃいました。 キリーさんの美容院に勤めるHくん。 あなたのことです。 こういう思い込みも、しっかり改めていきましょうね♪
ダイヤモンドには、「工業用ダイヤモンド」 というものがありましてね。 実はダイヤモンドのほとんどの用途はそこ。 人工ダイヤのほぼ全てと、天然ダイヤのかなりの割合が 工業用に回されます。なぜって固いから。
まっ先に思い浮かぶのはレコードプレイヤーの針。 今はマニアにしか需要無いですね。 他にはガラス切りとか、人工衛星の窓とか、 研磨剤、研磨やすりの先なんていうのもあったかしら。
要するに宝飾ダイヤモンドは、 ダイヤモンドの中のダイヤモンド。 スペシャルな子です。 もちろんグレードが上がるほどに高額ですが、 ぎりぎり宝飾。。というグレードなら「おや。。案外お手頃。。」
という価格で出回っていたりするのですわよ。
ではダイヤモンドについて、ちょっとだけお勉強しましょう。ダイヤモンドで騙されないため
に、 知識は必須です。 ダイヤモンドのグレードを決めるのは4C。 Cut・Color・Clarity・Carat。 カット、カラー、クラリティ―、カラットと読みます。 カットの具合・研磨、色、透明度、重さで決まるんですの。 カットが良ければグレード高い。 色は無色透明なほど高い。 透明感もある方が高い。 大きい方が高い。 カラーとクラリティ以外は、天然石と同じ価値観です。
高グレード ←←←←←←←← →→→→→→→→ 低グレード | |||||
Cut(形と仕上げ) | |||||
Ideal | Excellent | VeryGood | Good | Fair | Poor |
極み!至上! | お見事!最上! | 良いですわ | まぁまぁ | 悪いとは言わない | 子供がカットした? |
Color(色) | |||||
D E F | G H I J | K L M | N ~ R | S ~ Z | 別評価 |
無色 | ほぼ無色 | かすかに黄色味 | 非常に薄い黄色 | 薄い黄色 | ファンシーカラー濃い黄色 |
Clarity(内包物・傷の量) | |||||
FL | IF | VVS-1 | VVS-2 | VS-1 | VS-2 |
Flawless | Internally Flawless | Very Very Slightly Included 1~2 | Very Slightly Included 1~2 | ||
石の内外ともに完璧 | 石の内部が完璧 | 10倍拡大しても発見がとても困難 | 10倍拡大で発見がやや困難 | ||
SI-1 | SI-2 | I-1 | I-2 | I-3 | 工業用 |
Slightly Included 1~2 | Included 1~3 | 工業用 | |||
10倍拡大すると簡単に見つかるが、肉眼では困難 | 肉眼で簡単に見つかる | 宝飾には不向き | |||
Carat(重量) | |||||
重い ←←←←←←←← →→→→→→→→ 軽い |
まぁ、よくある説明ですが素人さん向け。
実際はもっともっと細かいのです。 ここから更にレベルが分かれていきますが、 鑑定書に出るのはこういうザックリしたもの。 なので、VVS2のエクセレント・Dカラー・0.2カラット という石が10個ある場合、 実は全部が等しいグレードではありません。 そのグレード幅の中でも良いものとそうじゃないものとが 大きく分かれるということなんですのよ。 これ、案外知らない方が多い
と思います。
クラリティの最高グレード「フローレス」
はね。。 天然石なので、まずお目にかからないレベル。 一生出会えなかった小売店さんなんか ざらにあります。 プロが見ることさえ叶わないフローレス。 あったら博物館行きという激レアさ。 仮に存在したとしても、 「どんなに小さな小さな石でも かる~く百万円超え!(笑)」 と宝飾店さんは反応すると思いましてよ♪
FLとIFの間って、英検1級と2級くらいの 開きがあります。 それでもIFだって激レアには違いありません。 宝飾店では「まぁ一般に一番良いのはVVS1だね」 的な扱いで、FLとIFはスルーされてしまうくらいに 現実的ではないグレードとされていますわ。 でも、うさんくさいIFやFLを置いているお店も 存在します。
この辺のからくり
はディープ過ぎて語れませんが、 プロが見るところ見たら「なんちゃってFL」 「なんちゃってIF」
としか言いようの無いものが 平氣で店頭に出ていたりはします。 本物FLやIFがその勢いで出回っているなら。。VVSクラスはもっとはるかに お手頃価格になりますわよ!!
( ̄▽ ̄;)
本物フローレスは幻の石です。 そんな幻のフローレスダイヤモンドを、最近2個 お取扱いして嫁がせましたMagic Wands♪ 実はダイヤの最強ルートを確保しましたから 原価が安い☆ それに原価に少し手数料を頂くだけなので、フローレスとは思えない価格に 出来ました!
まぁまず滅多に卸さんのところに入らない石。 出会えること自体がスーパーラッキーなのですけれどね☆
同じグレードの中でも差があるんですよ。 でも宝飾店はグレードから価格をつけます。 で、良い方から回してくれるとは限りません。 ショップさんの良心に任せている状態なんですよね。すべては繋がっていて、 偶然はないのです!
ダ
イヤモンドは、無の美しさを極めるのが 宝飾業界での価値です。 色が無い、インクルージョンも傷も無い、 カットの個性も無い。 これが究極の美。無の美しさです。 無の極みから光が溢れる美しさ。 これが宝飾界のダイヤモンドの美学なんですのよ。け
れど、天然石としてはもっともっと面白い面も持っているのが ダイヤモンド。 案外知られていないダイヤモンドの奥深さを お伝えしていく予定です。 お楽しみに♪M
agic Wandsのダイヤモンドひとつ石のリングは 業界トップクラスのお手頃価格です。 業界に公開されている、各大手宝飾店の価格表というのがあります。 ダイヤモンドのVVS1・Dカラー・エクセレント・0.3ctだと このお値段で販売していますよ。というデータ表です。 名前は敢えてネットでは出しませんが、 大手さんの中でも非常に良心的と言われる宝飾店の価格表の 5~6割の価格。 つまり半額強くらいがMagic Wands価格です。のメビウスデザインの中央に石をはめ込むリングを主に作成するので、 一般よりプラチナを多く使用しますが、その価格帯です。 ダイヤモンドとのご縁付を考えられる場合には まずご相談下さい。本当に自信ありますから♪
ダイヤモンドの裏話 ~グレード 2~へ
こんな記事も読まれています。
No.1
開運のための考え方
良いものまで嫌うと、運も逃げる
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...
No.2
開運のための基本ワザ
浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です
時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...
No.3
開運のための基本ワザ
住まいは神様:感謝の清掃という祈り
前回、悪辣なスピリチュアル団体の被害に遭われた方の発言に 「家に『ありがとう』を言いながら素手で掃除をさせられた。」 という、それは悪く無いのではないですか?なものが 含まれていた話をしましたわね。 今回は、そんな「ありがとう...
開運のための基本ワザ
「公・陰」の力を侮るなかれ!宴会の運氣活用術
最近は会社の宴会を極端に嫌う方が 増えているとのこと。 ちょうどわたがらさんからの風水相談での回答で宴会の例えを出したので、 宴会=無駄?見落としがちな風水的効能について 語ってみますわね。 宴の場でしか拾えない“運氣の種”が...
開運のための考え方
「言えばいいのに」の落とし穴
身近な人に、いつの間にか孤立するタイプの人がいますのよ。 彼女の口癖は、「不満があるなら言えよ!」なのですが。。 さて、今回は木の氣害についてお話ししますわ。 その人は、宴会要員として重宝されるような 朗らかで楽しいムードにす...