特設ページ 半夏生 ~運氣が根付く日~

カート
0
2007年の七夕について
開運の極意!裏話

2007年の七夕について

もうすぐ七夕がやって来ます。 七夕は、風水的な節目のひとつ。大開運日に相当しますの☆ 意識して過ごしましょうね!
いよいよ七夕ですわね☆
願い事書かなきゃいけませんね!
今年は特に意識した方がいいことってあるんですか?
あるのですわ♪

今年は、「氣軽に楽しむ」のがポイントのひとつ。
七夕アクセサリー『七夕の夜』を
お持ちの方は、どんどん身につけて持ち歩いて下さいね!

七夕が過ぎても、もちろんOK。
厳かに。。よりも楽しむことが大事なんですね!
そう♪

それから、今年は土の年なので、
浴衣を着て短冊を書いたり、和室で書いたり、家族で楽しんだりすると、
七夕パワーが上がりますわ☆
なるほど。

男性なら、浴衣や甚平や作務衣なんかも良さそうですね!
理想的な2007年の七夕の過ごし方は。。


笹に、金や銀の光る飾りをつける。

浴衣、もしくは和のモチーフを身につけたり、
和室で短冊を書いたり、家族で一緒に楽しんだりする。

七夕アクセサリーを氣軽に楽しむ。

去年までの七夕タリスマンを飾っておく。

カエルの置物を笹の下に置く。

笹の前で甘いものを食べる。

星を楽しむ。


これ、全部出来たら本当に理想的♪(* ̄▽ ̄*)
ここのところ、カエルをご紹介してたのには
そういう理由もありましたね!

この7つのポイント、割と簡単に出来そうですよね!
そうなんですの☆

今年の風水七夕は、7月7日、8月7日、8月19日。

しっかり楽しんでいきましょう!
早速Magic Wandsでも、笹を買ってきましょう!
夜のパワー(陰)が上がって来ています。
何と言っても、月の時代ですから。

そんな時代が始まってからの七夕は、
海外でも「STAR FESTIVAL」と言われる夜のイベント。

楽しみですね!

すべては繋がっていて、 偶然はないのです!

0日の夏越大祓の日と重なる満月。 その後の七夕。 夜のイベントが続きますわね♪ ほんと、大きなメッセージを感じる流れですわ☆

年、七夕の過ごし方にはその年ならではの ちょっとした過ごし方のコツがありますの。 なので、2007年の過ごし方について まとめてみましたわ♪

運チャンスデーの七夕です。 楽しみながら、運氣アップしていきましょうね!

こんな記事も読まれています。

No.1

開運のための基本ワザ

朝の「喝!」が一日を変える ~洗顔と運の話~

朝の洗顔、されていますか? 運氣的に割と大事なことなので、 ぜひ洗ってくださいね! 朝の洗顔は、いろんな流派的なものが 存在するようですわね。 普通に水洗いだけの人。 洗顔料必須な人。 洗わず軽く拭くという人。 熱めのお湯洗顔...

No.2

開運のための考え方

運を磨く、手を汚す覚悟

汚いものとがっつり向き合うって 実は非常に良い経験なんですのよ。 生き抜くための力がつき、運氣は味方につき、 まぁ本当に良いことしかないのです。 2025年1月2日、ワタクシが非常に尊敬する企業人の一人である 鍵山秀三郎さんが...

No.3

開運のための考え方

良いものまで嫌うと、運も逃げる

「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」という表現がありますわね。 憎まれるようなことをしない姿勢と、 何でも憎まない姿勢とで、 運氣は更に回り出しますわよ。 それはね、 「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」 という氣持ちは、すごく理解できるので...

開運のための基本ワザ

浄化風呂とは、効率よく開運していくための入浴習慣です

時々「浄化風呂って何ですか?」という ご質問をいただきます。 いろんな場所でコマ切れに説明してきてしまったかも。 なので、改めてまとめておきますわね。 人は、何もしなくても汚れるものです。 外側から内側から、汚れをつけてしまい...

開運のための考え方

謙虚さは魔除け。攻めの謙虚表現が必要な時もある。

「謙虚さは魔除け。」 稲森和夫さんが遺された名言です。 確かにそう。 思うところがありましたので語らせて下さいね。 先日、ぎっくり腰になりましたのよ。 ワタクシね、先天性の障害が脚にありますので、 週に一度リハビリに通っていま...

できたて!新着コンテンツ